アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4819
«前のページ 1 ... | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | ... 241 次のページ»
2007年02月14日
みなさんこんにちわ★
今日は雨のバレンタインディになりました。
バレンタインというと、日本では、女性から男性にチョコレートを渡して告白する日というイメージが強いですが、外国ではそうではないようで。。。
ヨーロッパなどでは、男女の区別なく、恋人同士や大切な人にお花やカード、プレセントを渡して、感謝の気持ちや想いを伝え合う日だそうです。
そんな日である事を知ってか知らずか、いつもお店に寄ってくれるおじいちゃんから頂きました。
でっかい白菜。
ありがとう、おじいちゃん。

★Happy Valentine★
2007年02月13日
みなさんこんにちわ★
ひんやり冷たい空気と暖かな太陽の光が心地よいいわき駅前です(^-^)
ついさっきまで、うちのお店に商品(ウォレット)を置かせて頂いている「OWL SONG」さんと電話でお話をしていました。
彼はつい2〜3日前にアメリカの旅から帰ってきたばかり。
海外から戻ってきたばかりの人って、心がまだ向こうにいるような、ふわふわした不思議な空気をまとっています。(そんな気がするのは私だけ?)
電話で話しているだけで、その空気が伝わってきました。
とても良いめぐり合わせ、タイミング、出会いがあったようです(^-^)
さて、私もそろそろいかなくちゃ、アメリカ〜。

画像は日記とは全く関係なく。。。
インセンスバーナー(お香たて)。かわいいです。
2007年02月12日
みなさんこんにちわ★
3連休最終日。
今日は昨日の強風もおさまり、過ごしやすい一日になりそうです(^-^)
みなさん、「アメリカンアイドル」という番組をご存知ですか?
全米視聴率No.1!!の大人気オーディション番組です。
「アイドル」といっても日本のかわいいアイドルとは全く別物。
最高の歌唱力、表現力、カリスマ性を備えた「アイドル」を発掘し、全米からの電話投票で決定します。
これまでシーズン1〜5まで放送され、多くの人気アイドルを輩出してきました。
そして、ついにシーズン6が始まったのです!!
日本では、FOX.JAPAN(BBTVやスカパーなど)で放送されています。
放送が始まった昨日と一昨日の夜は、テレビに釘付けでした。
昨年のシーズン5では、アメリカに行っている間も、放送の時間帯はモーテルにこもって観ていたほど。。。
それくらい、この番組、大好きです!!
新しいアメリカンアイドルが決定するまで、しばらくは目が話せそうにありません。

画像はプレーリードックの内緒話。
「今年のアメリカンアイドルはどんな人かなぁ?」





2007年02月11日
みなさんこんにちわ★
三連休の真ん中の日曜日。いいお天気に恵まれました。
でも、風は冷たいっ(>o<)
そして強い。。。
なので、またしても自動ドアが風で開いたり閉まったり。。。
ご来店いただく皆様、申し訳ありません。
今日も「手動」ドアでお願いいたします。

画像は、先日入荷したターコイズのペンダントトップです。
バレンタインのプレゼントにいかがですか(^-^)
2007年02月10日
みなさんこんにちわ★
雨上がりのさわやかな空気が心地よい土曜日です。
今日から三連休。
このままお天気が回復するといいですね。
さて、昨日いちにちかけてアメリカから届いたばかりの宝物たちをお店に並べました。
あの広い大地と青空の下でつくられたジュエリーたちが、丁寧に丁寧に包まれて、飛行機に乗って、ここ福島県いわき市のHUMMING BIRDにやってきたと思うと、毎回の事なのですがとても感慨深い気持ちになります。
このジュエリーたちがここにあるのは偶然だけど偶然じゃなくて、これらを手にしたお客様の宝物になるのも、きっと作られているときから決まっていたんだろうなぁ。。。
そんなことを思いながら、ここに居ること、ここにあるもの、すべてに感謝して。
今日もいちにちがんばります(^-^)


2007年02月09日
みなさんこんにちわ★
晴れたり曇ったりのいわき駅前、花の金曜日です。
さて、昨日届いた荷物をほどいて、
ラグマット(大〜小までたくさん)・バック各種・クッションカバー・インセンスバーナー(お香たて)・キーホルダーなどなどを、お店いっぱいに並べました!!
あぁ、しあわせ(^-^)
そして今日はジュエリーたちを並べます。
これまたしあわせ(^-^)
夕方までには並べ終わると思いますので、お近くの方はぜひのぞきに来てみて下さいね。
WEB-SHOPにもどんどんアップしていきますのでどうぞお楽しみに!

2007年02月08日
みなさんこんにちわ★
今日もいいお天気です。
そして今日はアメリカからたくさんの宝物がドカンと届きました!!
ただでさえ小さい店に大きなダンボールが3つ。
こりゃ大変だ。
今からさっそく荷解きをしたいと思います。
ちゃんとお店に並べる事ができたら改めてお知らせしますので、どうぞ楽しみに待っていてくださいね(^-^)

2007年02月07日
みなさんこんにちわ★
昨日に比べると少し風が冷たいけれど、今日もいいお天気に恵まれました。
最近お知らせ(宣伝)ばかりしているような気がするのですが、今日もお知らせです。
いわき民報発行の「JUNCTION」にHUMMING BIRDが載っています。
今回は、ホピ族のアイテムと、ナバホ族のアーティスト・カルバンマルチネスの作品をメインに掲載してもらいました。
昨日は、記事の切り抜きを持って来てくださったお客様がいたりして(^-^)
とても嬉しかったです。
初めて来店してくださるお客様、
何度も足を運んでくださるお客様、
WEBショップを訪れてくださるお客様、
たくさんの方々の宝物探しをお手伝いできるように、これからも頑張っていきたいと思います。
2007年02月06日
みなさんこんにちわ★
いわき駅前、ポカポカです。
今年初めて手袋をしないで自転車に乗りました。
お店に来る途中でみつけた小さな春。
ひょっこり顔を出したフキノトウ。
お店の自動ドアもストップ、久々の開けっ放し。
風がきもちいい(^-^)
春はもうすぐそこです。

そして、もうすぐ新しい宝物がアメリカから届きます。
どうぞ楽しみに待っていてくださいね。
2007年02月05日
みなさんこんにちわ。
昨日の暴風もおさまり、今日は暖かく穏やかな一日になりそうです。
出勤途中、花屋さんの前を通ったら、水仙の甘い香りがしました。
とても優しい香りで、今日いちにちこれだけでハッピーに過ごせそうです(^-^)
さぁ、今日もいちにちがんばりましょう。
2007年02月04日
みなさんこんにちわ★
すごいです。
いわき駅前、ものすごい風です。
へたしたら飛ばされます。
風の強い日はいつも、自動ドアが勝手に開いたり閉まったり。
きっと風に反応して開いちゃうんだと思うのですが、それが今日は尋常じゃなく。。。
いつもはそれほど気にならないのですが、さすがに今日は無理!!ということで、今日は手動ドアでお願いします。
2007年02月03日
みなさんこんにちわ★
今日は節分です。
節分は各季節の始まりの日、つまり立春・立夏・立秋・立冬の前日のことだそうです。
なるほど、季節を分けるから節分なんですね。
でもやっぱり節分といえば「豆まき」です。
そして柊にさした鰯の頭を玄関や門に飾るのも忘れずに。
・・・あ、思い出した。
昨年の節分に友人から聞いた御呪い(おまじない)。
〜これ(鰯の頭)を他人の家の玄関から誰にも見られず盗むと「長者」になれる〜
らしい。
友人は昨年実行に移し、手に入れたブツを花瓶にいけていました。
さて今年は。。。

画像はお店で準備した豆まきセット。閉店後にひとり豆まきです。
2007年02月02日
みなさんこんにちわ★
2月2日、2がふたつ並んで、今日は「夫婦の日」です。
(そういえば、11月22日は「いい夫婦の日」だったような。。。)
今日は、日本列島に今年一番の寒気が流れ込んできているそうです。どうりで寒いわけだ・・・(>.<)
それでも続く自転車通勤。
実は、この冬の自転車通勤のおかげで、生まれて初めての経験をしました。
それは、、、しもやけ。
足の指が見事なまでに赤くはれ上がりました。
そして痛くてかゆかった〜。
もうだいぶ良くなったので、恥をしのんで告白してみました。
が、治りかけのしもやけの足は、まるでETみたいでちょっとかわいい(笑)
31歳前厄、自転車で2度転倒。32歳厄年、しもやけ。
まだまだ続く自転車通勤、不安と期待でいっぱいです。

画像はとなりのお店のおばちゃんからもらった携帯ストラップ人形。




2007年02月01日
みなさんこんにちわ★
今日から2月です。
昨日の暖かさに比べると、今日は冬らしいピリッと冷たい空気のいわき駅前です。気温の差が激しいので、どうぞみなさんも体調を崩さないよう、お気をつけくださいね。

昨日の夜、お友達に誘われて楽しいお酒を飲んできました。
お友達と言っても、10歳以上も年の離れた大先輩たち。
お店をオープンする時にすごくお世話になって、そしてオープンしてからも常に気にかけてくれている、とてもありがたい存在です。
お話をするたびに、いろんなことを教えていただいています。
昨日は、経験する事の大切さや、そこからひき出される真実味、商いをしていく上で忘れてはいけない大切な気持ち、そして、「また明日からがんばろう」って思えるパワーをたくさんもらいました。
美味しいお酒を飲みすぎたのか、ちょっぴり頭が痛いのがたまにキズですが、充電完了、パワー全開、今月も元気に楽しくがんばります★
2007年01月31日
みなさんこんにちわ★
今日で1月も終わりですね。なのにこの暖かさ。。。
自転車通勤の私としてはこの暖冬はありがたいけれど、もっと広い目で見たらそうも言っていられない。
地球の温暖化、異常気象、地球が悲鳴をあげ始めているのは間違いなく、そしてその大きな原因を、わたしたち人間が作り出しているのも避けられない事実であり。。。
「ハチドリのひとしずく」というお話の解説の中に、こんな一文があります。

大きな山火事の上にハチドリがしずくをポトリと落とす。「焼け石に水」という言葉があるように、熱くなっている地球を冷やすための私たちひとりひとりの行為は、なんの効果もない、ムダなものだと思われがちだ。しかし考えてみてほしい。地球温暖化を引き起こしているのは、私たちひとりひとりの行動の寄せ集めだということを。

胸にグサァ〜っときたこの一文。
その反面、それならどんな些細な事でも「ポトリ」になるんだ、という思い。
私のポトリ。
まずは、CO2削減のための自転車通勤の継続!!

画像は、暖かくてニョキニョキ伸びたサボテンちゃん
2007年01月30日
みなさんこんにちわ★
なんていいお天気なんだろう!!っていうくらい、ポカポカ穏やかな一日です。
おまけに大安だし。
なんだか今日はいいことありそう(^-^)
なんて思ってたら、注文していた本が届いたーーー!!
注文した時は、2月以降のお届け。。。とのことだったのに、1月中に手に入っちゃいました。
その本は「BEADING in the NATIVE AMERICAN TRADITION」
ビーズの本です。
これ見ながら、ビーズ刺繍を始めたいと思ってます。
前に自己流で少しやっていたのですが、せっかくなので本気でやってみます。
英会話、ビーズ刺繍、革細工、読書、旅、バイク、やりたいこといっぱい。
いっぱいありすぎて、こりゃ大変だ、と思う事もあるけれど、
ひとつひとつ、ほそーくながーく続けていきたいです。

2007年01月29日
みなさんこんにちわ★
今日は久しぶりの雨。といっても、今のところまだパラパラと小雨程度です。
傘をさしている人と、さしていない人の割合もちょうど半々くらい。
こうやって見ていると、傘をさすかかかないかのタイミングって人によって全く違うんですね。
日常の中のほんの些細な事だけど、おもしろい(^-^)
ちなみに私は今日も自転車。。。

画像は、お店に飾ってあるバッファローさんの内部。
今まで気にしてなかったけれど、今日ふと、どんなふうになっているのか気になり、のぞいて見ました。
せっかくなので皆さんもどうぞ。
2007年01月28日
みなさんこんにちわ★
今日も1月とは思えないくらいポカポカのいわき駅前です。
今日は、仲良しの友達夫婦と、めんこいベビーが遊びに来てくれました。
もうすぐ生後2ヶ月。
まだまだちっちゃいけれど、前に会った時にくらべるとしっかり大きくなっていて。
かわいい。かわいすぎる。
子は宝。
二人がベビーカーを優しく押す後姿を見送りながら、この言葉の意味が分かったような気がしました。

2007年01月27日
みなさんこんにちわ★
今日もポカポカないわき駅前です。
うちのお店の前には、一日に何度も宅急便のトラックが停まります。
そんな中、ず〜っと不思議に思っている事がありました。
佐川急便さんのトラックが停まると、どこからともなく女子高生がやってきて、トラックに描かれている飛脚のおしりを、なでなでしていくのです。それも嬉しそうに(笑)
それもひとりやふたりではありません。
なぜ???
調べてみたら、こんな伝説があることがわかりました。

佐川急便のトラックに描かれている飛脚の赤いふんどしに触れると幸せになれるといわれ、触ろうとする人が増えた。中には「高速で走っている最中なら、なお良い」という噂もあった。その後エスカレートして、一部では「配達員のお尻をさわるといい」という噂まで存在した。言うまでもなく、走行中のトラックに触れる行為は非常に危険なために、現在はふんどしではなく、赤いパンツになっていると言われる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

なるほど。
そういうことだったのね。
現在のひきゃく君、赤パンツでした。
配達員のお兄さんがお尻を触られているのはまだ目撃していません。



2007年01月26日
みなさんこんにちわ★
今日は陽射しがポカポカと暖かく、日なたに出ると、とても気持ちの良いいわき駅前です。
最近、新しいお友達(お客様でもあります)ができました(^-^)
私と同年代で、お洋服屋さんを営まれている男性お二人。そしてちょっと年上の美容師さん。
この方々、とても面白い!!
そして、とても楽しんでお仕事をしている事が伝わってきます。
時には、自分の好きな事や好きなものであっても、仕事となると楽しい事ばかりじゃないかもしれない。でも、この人たちはそんなこと全部ひっくるめて笑い飛ばしちゃうんだろうな。
とにかく、あっという間に大好きになりました(笑)
人を楽しい気持ちにさせてくれる、笑顔にしてくれる、まるで「元気の素」のような、そんな彼らに会いたくてお店に行くお客様も多いことでしょう。
面白さ、ではかないませんが、HUMMING BIRDもそんなお店になりたいと改めて思いました。

画像は、名刺入れ。作ってみました。日記と何の関係もなくてすみません。
«前のページ 1 ... | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス