アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4819
«前のページ 1 ... | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | ... 241 次のページ»
2007年03月06日
みなさんこんにちわ★
曇り空の広がるいわき駅前の昼下がり。
全国的に夜は冷え込んでくるようです。
暖かくなったり寒くなったり、気温の変化が激しいので、どうぞ体調など崩さないようにお過ごしくださいね。

昨日来店してくださった仲良し二人組みの女性のお客様。
なぜかいつも雨の日に来店されることが多く、
初めてご来店された日も、前回来て下さった日も、そして昨日も、雨。
雨の中、相合傘でやってきて、いつも仲良く楽しそうなお二人。
お話をしていると、とても明るく楽しい気持ちになります。
お二人のおかげで、また雨が好きになりました。

そんな彼女たち、昨日はホピのカチナ人形を激写。携帯の待ち受け画面に使ってくれるそうです(笑)



2007年03月05日
みなさんこんにちわ★
どんより曇り空、もわ〜んと生温かい空気、今にも雨が落ちてきそうなお天気です。
天気予報だと夜にかけて春の嵐が吹き荒れるとか。
しまったっ!!自転車で来ちゃった。。。
まぁ、なんとかなる、、、かなぁ。

昨日、またしても思いがけないプレゼントを頂きました。
きかんしゃトーマスとなかまたちのラムネ!!
おしゃれなパパと一緒に、お店に寄ってくれるかわいい男の子からの贈り物。
もったいなくて食べれません。
このかわいい男の子や、学校帰りに毎日ニコニコ手を振っていく小学生、バスの時間まで暇つぶしをしていくおばあちゃん、そしていつものおじいちゃん。
このHUMMING BIRDで出会い、仲良くなったお友達です(^-^)

2007年03月04日
みなさんこんにちわ★
曇り空、それでも空気がしっとりと暖かいいわき駅前です。
昨日、サプライズの訪問がありました。
昨日訪れてくれた彼は、私が前の仕事に就いたとき、初めて受け持ったクラスの学生のひとりで、今はよき友達。
卒業してからもメールをしたり、ロックフェスの会場で会ったり。。。
そんな彼が、たくさんのお友達と一緒に会いに来てくれました。
初めて会ったのが約8年前、最後に会ったのが2年前、いい意味であの頃とかわらない彼に会えて、とても嬉しかったです(^-^)
ほんとうにありがとう。
そんな彼との、何年経っても変わらない会話。
「レッチリ行く?」
ほんと、いつまで経ってもあの頃のまんま(笑)

画像はお店番犬、ひなた。
久しぶりにお店番しにきてくれました。
2007年03月03日
みなさんこんにちわ★
ぽかぽか陽気の3月3日、ひな祭りです。
あと、みみの日ですね。
昨日、いつも東京からの出張の帰りによってくださるお客様から頂いちゃいました。
ポクポン人形!!
それもインディアンの格好をしています(^-^)
ポクポン人形とはタイのお守り。
タイでは昔からお守りとして自分自身や愛する家族や子供のために手作りしていた「ブードゥードール」という厄除け人形がありました。それを現代風にアレンジしたのが、この「ポクポン」です。
ネイティブアメリカンのカチナ人形やフェティッシュにも、意味合いが似ていますね。
何より嬉しかったのは、たくさんの種類があるポクポン人形の中から、インディアンのポクポンを選んできてきてくれた事。
もうその気持ちだけで私にとっての最高のお守りです。
2007年03月02日
みなさんこんにちわ★
薄曇りのいわき駅前です。
今日はいつもより少し早く家を出て、いわき駅周辺を自転車でぶらり一人旅。
あれ、こんなところにこんなお店があったんだ〜とか、高校生の頃から変わらないな〜とか、あ、つぶれちゃってる。。。とか、いろんな発見がありました。
毎日通っていても、自分から見てみようとしないと、見えないこと、気づかないことっていっぱいあるんですね。
今日はお店を閉めた後、金曜日の夜の街をぶらり探検してみようと思います(^-^)

画像はモカシンキーホルダー。
日記とは全く関連性がありませんが、お気に入りです。
2007年03月01日
みなさんこんにちわ★
今日から3月。
陽射しも心なしか春めいて、午後の街に柔らかく降り注いでいます。
今日は早い時間から制服姿の高校生ちらほら。
そう、今日は卒業式。
昨日も卒業式を翌日に控えた女の子がふたり、お店に寄ってくれました。
彼女たちは何度かお店に来てくれるうちに仲良くなった女子高生。卒業後はそれぞれ東京と千葉の大学に進学が決まっています。
通いなれた高校を卒業し、生まれて初めて親元を離れ、新しい場所で生活を始める期待と不安でいっぱいのふたり。
夏休みには帰ってきて会いに来てくれる約束をしてくれました。
今日は、この澄み切った青空の下、晴れ晴れとした表情で卒業を迎えている事でしょう。


2007年02月28日
みなさんこんにちわ★
今日で2月も終わり。明日からはもう3月です。
月日が経つのは早いものですね(^-^)
さて、今日は新商品のお知らせです。
ホピ族のアルビン・テイラーさんにお願いして作ってもらった、HUMMIG BIRDオリジナルデザインのペンダントトップが届きました!!
ひとつは、サンフェイスと月と星のデザイン
もうひとつは、イーグルとビレッジ(村)、サボテン、ビュート、そしてサンフェイスのストーリー性のあるデザイン
どちらも素晴らしい仕上がりに、大満足です。
あまりの嬉しさに、さっきまでず〜っと眺めていました(笑)
後ほどWhat't Newに新商品としてアップしますのでご覧になってみてくださいね。
2007年02月27日
みなさんこんにちわ★
昨日よりはほんの少し暖かい昼下がりです。
最近、お客様から「いいターコイズってどんなターコイズ?」って聞かれることがよくあります。
もちろん、様々な理由によって希少価値の高いターコイズはお値段も高く、いいターコイズに含まれると思います。
私も、個人的にNo.8が好きですし、自分の好きな種類の希少価値の高いターコイズを集められている方もたくさんいます。
でもそれとはまた違った感覚で、色が好き、模様が好き、なんとなく惹かれるなど、自分が気に入ったターコイズがあれば、採掘された鉱山や値段など関係なく、それはその方にとっての「いいターコイズ」になるのではないかと思います(^-^)

画像は、気になって気になって仕方なくて手に入れたバングル。ターコイズの鉱山も作ったアーティストも分からないけれどお気に入りです。
2007年02月26日
みなさんこんにちわ★
今日もすっきりカラッと晴れ上がったいわき駅前です。
月曜日の街はいつも、午前中から人も車も多いのが特徴です。
街が動き出した、って感じがして嬉しくなります。
さぁ、今週も一週間、がんばりましょうねo(^-^)o

うちのお店には、お店のディスプレイ用(非売品です・すみません)として、こまごまとしたものが飾られています。
お店を始める前に、趣味で集めたものがほとんど。購入してからかなりの月日が経っているものばかりです。
そのため、買ったときの値段が分からなかったり、汚れたり傷ついていたり。。。
今日は、そんなグッズをひとつご紹介。
インディアン青年が二人、勇ましくカヌーに乗っています。
腹筋のあたりがやけにリアルです(笑)

これから時々、お店には飾ってあるこまごましたものを紹介していきたいと思っていますので、どうぞお楽しみに。


2007年02月25日
みなさんこんにちわ★
今日もいいお天気になりました。
いいお天気だけど、風がつめたいっ(>o<)
自転車通勤中、久しぶりに顔の感覚がなくなりました。
昨日も同じくらい寒かったと思うのですが、
昨日バイクでお店によってくれた友人たちに「寒いでしょ〜」って言ったら、
「いや、そうでもないよ」
「今日は風があったかかったよ」
という返事が。。。
さすがですv(^-^)v
少し前に、雨の中バイクに乗るとテンションがあがるというような内容の日記を書いた事がありますが、
私の場合、実はこの「寒さ」も同様で、
寒い〜、って言いながら走るのが、
信号待ちの間、エンジンで手を温めたりしながら走るのが、
嫌いじゃなかったりします。
もちろん、気候のいい時に走るのが一番気持ち良いんですけどね(笑)

画像はこの日記画像にもたまに登場する、うちのお店の用心棒の後頭部。こんな風になってます。
2007年02月24日
みなさんこんにちわ★
昨日の雨もあがり、今日は朝からいいお天気です。
まだまだ寒くて、まるで修行のような自転車通勤。
それでも、日陰から日なたに出た時の太陽の暖かさなどに、少しずつだけれど、春に近づいているのが感じられます。
そんな中、私の周りではインフルエンザが大流行中!!
暖冬のせいで、今頃になって流行しているようです。
どうぞみなさんもお気をつけて。
私も気をつけます。

先週から今週にかけて、真っ白な鹿革で、大きなバック、中くらいのバック、小さなバックを作りました。
画像は小さなバック。
携帯と、鍵、小銭入れと名刺入れを入れて使っています。
というか、それくらいしか入りません(笑)
あいた時間で、少しずつビーズの刺繍をしてバージョンアップ中。
興味のある方はぜひ見に来てください(^-^)


2007年02月23日
みなさんこんにちわ★
今日はしとしと雨降りの金曜日になりました。
空気がしっとりとして気持ちがいいですね(^-^)

昨日、嬉しい出来事がありました。
生まれて初めて、同姓同名の人に出会いました!!
旧姓のときも、今の苗字になってからも、
同姓同名の人に出会ったことがなかったので、
びっくりしたやら嬉しいやら。
その方は、JUNCTIONというフリーペーパーに載っていた私を見つけて、わざわざお店まで来てくれました。
とても不思議な感じがしましたが、とても嬉しい出来事でした。

画像は、またまたやってきました。
かめむし君。
分かりづらいかもしれませんが、カチナ人形の頭の上にとまっています。困ったなぁ・・・
2007年02月22日
みなさんこんにちわ★
今日も暖かいですね。
桜の咲く暖かさだそうです(^-^)

実は今日、HUMMING BIRDは停電します。
うちだけじゃなくてご近所さんもなのですが、配電線工事による電源切り替えのための停電です。
午後2:30〜3:30までの約1時間、メール返信音楽もなく、ちょっと薄暗い店内になりますので、どうぞご勘弁を。。。。

なんて書いていたら、たった今、電力会社の方がいらして、
「今日の工事は3月に延期になりました」
・・・だそうです。

今日もいつもどおりのHUMMING BIRDになりました。
今日も元気にがんばりまーす!!

2007年02月21日
みなさんこんにちわ★
今日は3月から4月上旬並みの暖かさだそうです。
お店の前を通る人たちも、気持ちよさそう(^-^)
いわきの駅前は、水曜日が定休日のお店が多く、今日は駅ビルもお休み。。。
普段なら人通りも減るのですが、このお天気に誘われてでしょうか、いつもより人通りが多い気がします。

そうそう、先日友人に言われました。
車でうちの店の前を通ったら、
私がボォ〜〜〜っと、
それはそれは不細工な顔でボォ〜っとしているのが丸見えだったと。。。
全面ガラスで素通しなんだから、気をつけなさいと。。。
あぁ、やってしまった。
そう、前にもここの日記で書いた事がありますが、うちのお店、中が外から丸見えなんです。

この日記をお読みの方で、もし私がボォ〜っとしているのを見かけたら、迷わず注意してやってください。
2007年02月20日
みなさんこんにちわ★
今日、アメリカのニューメキシコ州・サンタフェから便りが届きました。
サンタフェもなんとなく春の気配を感じられるようになってきて、日中はコートの必要がない日もあるそうです。
それでも暖冬の日本と比べれば、朝晩はまだまだ寒いとのこと・・・
冬の寒さを乗り越えて、迎える春の暖かさ、
待ち遠しいですね。

画像は、昨年のクリスマスに頂いた鉢植えのお花。
まだまだ元気に咲いてます。
ほんのり甘い香り。
このまま一緒に春を迎えることが出来そうです。
2007年02月19日
みなさんこんにちわ★
昨日は静かな日曜日になるかと思いきや、午後には雨もあがり、たくさんの方にご来店いただきました。
ありがとうございます(^-^)
今日は朝から快晴!!
今週も一週間がんばりましょうo(^-^)o

画像は、丸太。
お店のディスプレイ用に、時には椅子がわりに。
雨に濡れてしまったので、只今乾燥中。
年輪を数えたら20本。
20年をかけてここまで太くなった木。
ほんとうはもっともっと大きくなれたんだろうけれど、
事情があって切り倒されてしまった木。
だから今日からウチで、大切に大切に使います。




2007年02月18日
みなさんこんにちわ★
雨ですね。
人がほとんど歩いていません(笑)
静かな静かな日曜日になりそうです。。。
お気に入りのBlack Crowsを聴きながら、
雨に濡れた静かな街並みを眺めつつ、
さて、今日は何をしようかな(^-^)

・・・・ちゃんとお仕事します。

2007年02月17日
みなさんこんにちわ★
今日も風は冷たいけどいい天気!!
そして昨日は嬉しい事がありました〜。
福島県いわき市の常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)が舞台となった「フラガール」が、
日本アカデミー賞で5冠達成の快挙です!!
その内容は・・・
★最優秀作品賞
★最優秀監督賞
★最優秀脚本賞
★最優秀助演女優賞
★話題賞
実はつい先日、現役のフラガールの方がお店に来てくださって、お話をしたばかり。
とってもスタイルがよくて、すっごく可愛らしい方で、フラガールのお仕事の事を、目をキラキラさせて話してくれました。
だからなんだかもうとにかく嬉しくてっv(^-^)v
フラガール、ばんざーい!!



2007年02月16日
みなさんこんにちわ★
強い風がやっとおさまりつつあるいわき駅前です。
いわき駅前といえば、駅前再開発。
昨日の2月15日から3月16日までの1ヶ月間、「いわき駅前立体横断施設(ベストリアンデッキ)」整備工事に伴って、駅前の一部の通りが、昼間は一方通行、夜間は通行止め等の交通規制が行われます。
車でお越しの皆さんは、どうぞご注意を。
完成までの間、こんな風に少しの不便はあるけれど、この駅前や街並み、人の流れがどう変わってくるのかを考えるとワクワクします。

画像は、お守り袋。姪っ子(3月誕生日)と甥っ子(おまけ)へのプレゼント。鹿革にビーズ刺繍、中にはターコイズを入れて。
同じく3月生まれの父と姉へのプレゼント(メディスンバック)もすでに完成済み。。。
3月まで待つべきか、もう渡しちゃうべきか、悩みどころです。
2007年02月15日
みなさんこんにちわ★
昨日の雨もあがり、今日はとてもいいお天気です。
それでも空気はまだ冷たく、向かい風に負けそうになりながら自転車をこいでいたら、やけに目立つ車が走っていました。ピンク色のジープです。
・・・ピンクのジープ!!
思い出したのは、アリゾナ州セドナの「ピンクジープツアー」。
セドナという場所は、アメリカ・アリゾナ州にある、赤い岩山に囲まれた小さな町。
ここで有名なのがボルテックスと呼ばれるパワースポット。
ボルテックスとは渦巻きを意味し、大地から磁場が渦を巻いて沸き起こっていると言われているもので、古くからネイティブアメリカンの聖なる場所であり、訪れた人に何らかの影響を及ぼすと言われています。
とても好きな町のひとつです。
そのパワースポット(岩山です)を、まるでジェットコースター並みの迫力で、まさかそんなとこ登らないよね、降りないよね、って所をがんがん走りながら案内してくれるのが、ピンクのジープがトレードマークの「Pink Jeep Tour」なのです。
とまぁ、ここまで力説しましたが、このツアーには参加していないので、ピンクのジープにも乗ってないんですけどね。。。
でもあの日、何台もすれ違ったピンクのジープの荷台の上で、とても楽しそうな人たちの笑顔と、あの乾いた熱い空気を思い出したので、思わず力説、いっぱい書いちゃいました(笑)
«前のページ 1 ... | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス