アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4875
«前のページ 1 ... | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | ... 244 次のページ»
2007年07月10日
みなさんこんにちは★
ぽつぽつと雨が降り出したいわき駅前です。
今日、お店の前まで来ると、なんだか違和感がありました。
何かが違う。
なんだろう?
辺りをぐるっと見回してみると、
あ、木が。
バッサリと剪定されていました。
毎年の事だし、それに信号が見えにくくなったりすると困るし、木にとってもいいことなのかもしれませんが。。。
ここ数ヶ月の間、ず〜っと見てきたケヤキの木、
秋に葉を落とし、コロ坊主になって冬を越え、春になって芽吹いた緑の葉が、今どんどん濃さを増して、これからって時だったので、
ちょっぴり寂しい。。。

2007年07月09日
みなさんこんにちは★
いいお天気のいわき駅前です。
このお天気に誘われてか、お店に一匹のハチが居ついています。
昨日からその姿は確認していたのですが、まさか今日も居るとは。。。
追い払っても追い払っても、戻ってきます。
今は、お店の入り口に貼ってあるイベントのポスターにとまっています。
巣でも作るつもりかしら???
2007年07月08日
みなさんこんにちは★
おだやかな初夏の風が心地いい、いわき駅前です。
そして、それはそれは静かないわき駅前。。。
人も、車も、ゼロになる瞬間があります。
うぉ〜い、みんなどこに行っちゃったの〜?笑
まぁ、でも、10月25日に再開発ビル「Latov」がオープンしたら、しばらくはこんな風景も見れなくなると思うので(じゃないと困る)、今はこの静けさを楽しみたいと思います(^-^)
2007年07月07日
みなさんこんにちは★
今日は2007年7月7日、ラッキー7がいっぱいの七夕です。
子供のころは裏山から笹をとってきて、折り紙で作った七夕飾りや、願い事を書いた短冊をぶら下げたっけ。
懐かしいなぁ(^-^)
そんな子供のころの事を思い出していたら、実家の父と母がお店にやってきました。
大きなプランターにわさわさ育った大葉を持って。
大好きな大葉。
実家の裏の畑にわっさわっさ生えているのが目に浮かびます。
離れて暮らしていても、いくつになっても、
二人の「子供」なんだなぁと、しみじみ思いました。


2007年07月06日
みなさんこんにちは★
なんだかここの所バタバタと忙しい毎日です。
こう見えて、意外とあたふたしています。笑
でも、常に何かすることがあって忙しいというのは、ありがたいこと。
今日も元気にがんばりますっ!!

この前買い付けに行ったときにオーダー&キープしてきた商品たちがもうすぐ届きます。
新しい宝物たちです。
楽しみにしていたくださいね!!
2007年07月05日
みなさんこんにちは★
雨が上がり、薄日が射すいわき駅前です。
先ほど、顔見知りの素敵なおばあさんが、お孫さんへのプレゼントを探しに来てくださいました。
二人であーだこーだ言いながら選んだのが、このモカシンキーホルダー。
これからの季節にあわせて、さわやかなブルー。
革紐とビーズでかわいくラッピング。
すると、
「孫に渡すのが楽しみ、ありがとう(^-^)」と言ってくださいました。
こちらこそ、
優しい気持ちを「ありがとうございます」です。
2007年07月04日
みなさんこんにちは★
今日は朝からバタバタとニューメキシコ州サンタフェに住むビジネスパートナーとメールでやりとりをしていました。
サンタフェは今日今年一番の暑さだったとのこと。。。
それに比べて日本は梅雨真っ最中。
ここいわきも雨雨雨。
恵みの雨だと分かってはいても、ぬけるような青空が恋しくなりますね。
2007年07月03日
みなさんこんにちは★
みなさんは、写真を撮られる時、半目(半開きの目)になっちゃう事ってないですか?
私は、たいてい2回に1回は半目です。
フラッシュなんてたかれたらもう100%半目。
サイコーの青空、サイコーの景色、サイコーのロケーションなのに、私の半目で台無し…なんて写真がた〜くさんあります。
そんな半目がちな私が、本日発行のいわきのフリーペーパー「IWAKIST」に載っています。
「夏のおすすめアイテムがたくさん!!」という特集です。
たったこれだけの写真を撮るのに3回も撮り直してもらって、やっとのことで、かろうじて目が開いてる写真が撮れました。
はぁ〜、写真を撮るのは好きだけど、撮られるのはやっぱり苦手です。
2007年07月02日
みなさんこんにちは★
梅雨らしい、ザンザン降りの雨の月曜日です。
雨でびしょびしょになったスカートの裾を眺めながら、ふと思いました。
「むこう」は今どんなお天気だろう。。。
仕入れの旅でいつも最初に降り立つニューメキシコ州・アルバカーキのお天気をインターネットで調べてみると…
なんと気温35度!!
そして湿度は3%!!
今はもう夜なので気温はだいぶ下がっているようですが、なんとまぁカラッカラのいいお天気だこと。
ここ数日はこのお天気が続くようで、太陽マークの下に「HOT」って書いてありました。
そりゃ、熱いですよね。笑
2007年07月01日
みなさんこんにちは★
今日から7月。
今年も残すところあと半分です。
子供のころに比べて、時間の流れがとても速く感じます。
でも、その流れに訳も分からず流されてしまうのではなく、しっかりと地に足をつけて毎日を過ごしていきたいなぁと思います。

画像は6月20日の日記で芽を出した種。
こんなに大きくなりました!!
2007年06月30日
みなさんこんにちは★
昨日のジメジメ感はどこへやら、爽やかな風が吹くいわき駅前です。
今日で6月も終わり。
今年も半分が過ぎました。
明日から7月。
残り半分。
後半戦の始まりです。
まだまだこれから。
まだまだ元気にがんばりましょう!!

画像はオーダー頂いている鹿革バック。
がんばって作ってます。



2007年06月29日
みなさんこんにちは★
外は恵みの雨。
風があるので、時折ちょっとした嵐のような空模様です。
そんな外を、腕を組み、じ〜っと見つめ続けるインディアンのおじさんがひとり。
ここ最近、彼を売って欲しいというお客様の声があるのですが…
ごめんなさい。
彼はうちの大事な用心棒。
お譲りする事はできないのです。。。
彼に会いたい方は、是非お店に遊びに来てくださいね。
2007年06月28日
みなさんこんにちは★
ここ数日、いいお天気が続いています。
昨日の夜は、家の窓から白く輝くお月様がみえました。
あさっての30日は、今月2度目の満月(一度目は2日)。
太陽と月の位置関係から、空の低い位置に、大きな大きな満月がみれるはずです。
今から楽しみ(^-^)
そうそう、さっきまでニューメキシコ州在住のビジネスパートナーとメールでやり取りをしていました。
彼は今アリゾナに行っているのですが、とろけてしまいそうなくらい暑い!!そうです。
そして今は激しいサンダーストーム(雷雨)が降りだして、これでやっとだいぶ涼しくなりそう・・・とのことでした。
日付変更線を越えて、アリゾナはまだ27日、私にとって昨日の夜。
サンダーストームがおさまれば、私が昨日の夜に見たあの月が、アリゾナの空に輝くのかと思うと、とても不思議な感じです。
2007年06月27日
みなさんこんにちは★
晴天のいわき駅前。
あまりの気持ちよさに、バイクで走って行っちゃいたい気分です。
そんな気持ちを抑えつつ、今日はひとつお知らせを。
みなさんにご覧頂いているこのHPを、「いわきWebアワード2007(IWA2007)」にエントリーしてみました。
いわきWebアワード2007(IWA2007)とは、
生活・教育・仕事・趣味などの各分野で利用されているWeb(ホームページなど)のコンテストを行うことで、Webを活用した情報の受発信の重要さを啓発し、Web制作の技術やノウハウの向上を図り、地域の情報化を推進させることを目的として開催されているもの。
今日現在でエントリー数が82!!
おかげさまで、うちのHPもエントリーしてからというもの、アクセス数がめきめきアップしています。
地域の情報化の一環にもなり、そして多くの方々にHUMMING BIRDを知っていただける、ナイスなコンテストです。
詳しくは画面左側の「いわきwebアワード」をクリックしてみてくださいね。


2007年06月26日
みなさんこんにちは★
もやもやっとむし暑いいわき駅前です。
開店準備中、本棚を整理していて、久しぶりにある本に目がとまりました。
8年ほど前に買った本。
「ネイティブアメリカン・聖なる言葉」
本屋さんで、表紙の写真の美しさにハッとして、つい手に取った本。
写真の場所はナバホ族の居留地、モニュメントバレー内のスリーシスターズというビュート(残丘)。
この本を買ったころは、まさかその場所に行けるなんて思ってもいなかった。。。
けれど8年経った今、私はその場所にもう2度も足を運び、行こうと思えばいつでも行けるようになりました。

この本の中にこんな言葉があります。

毛虫は
「空を飛べたらなぁ」とは言わない
やがて変身して空を飛ぶ
石は
「やわらかくなれたらなぁ」とは言わない
やがて崩れてやわらかくなる
あなたも、飛べる
あなたも、やがて崩れてやわらかくなる
力はあなたの中にある

時を待つ事の大切さ、今を信じる事の強さを教えてくれた言葉です。


2007年06月25日
みなさんこんにちは★
雨が降ったりやんだりのいわき駅前です。
今日、HOPI族のカチナ人形(通称・小暮さん)を、あるお客様がお迎えに来る事になっています。
このカチナ人形、ボトルキャップくらいの大きさ。
カチナ人形の中でもとても小さいほうです。
ホピの国、ファーストメサのワルピという村に住む、眼の見えないおばあちゃんの家に招かれた時に出会ったカチナ。
すごく気になって、すごく惹かれて連れて帰ってきたものの、「これは売れないだろうなぁ…」と思っていました。
売りたくないというのではなく、欲しいと思う人がいないだろうな、という意味で。。。
実はうちのお店はそういうものが、い〜っぱいあります。笑
ところが、そんな「ちょっと変わったものたち」を、キラリ〜ンと輝く瞳でみつけてしまうお客様がいらっしゃるのです。
これは私にとって、とっても嬉しい事(^-^)
先日は、ACOMAのカメの置物を連れて帰ってくれたお客様がいて、そして今日はこのカチナを迎えに来てくれるお客様がいる。
あ〜、なんだかとっても嬉しいなぁ。
ありがとうございます★
「ちょっと変わったものたち」はまだまだあります。
気になる方はどうぞお店に遊びに来てくださいね。

画像がそのカチナ人形。
Ogre Women(オグレ・ウーマン)
言う事を聞かない子供をおいかける、日本のナマハゲのような存在。
背中にしょった籠に食べ物を入れてあげると帰ってくれるそうです。笑





2007年06月24日
みなさんこんにちは★
昨日、「トランスアメリカ」というDVDを借りました。
まだ観ていないので詳しい内容は分からないのですが、ひとりの少年が父親を探しにNYからLAまで横断するロードムービー。でも実はそれに同行する「女性」が彼の父親…というもの。
ロードムービーが好きなので借りてみた、というのも理由のひとつなのですが。。。
一番大きな理由、
それは、DVDのパッケージに、前回の買い付け中に一目惚れで仕入れてきたぬり絵がちぃ〜っちゃく写っていたから!!
すごい偶然です。
はてさて、本編の中でもこのぬり絵は登場するのかどうか、観るのが楽しみです(^-^)

画像は、その「ぬり絵」
お店で800円で販売してます。
2007年06月23日
みなさんこんにちは★
昨日までの雨模様はどこへやら。
すがすがしく晴れ渡った空が広がっています。
強い陽射しとカラッとした今日の風に、アリゾナを思い出しました。Hopiを出てWinslowに向かう一本道。
窓から流れ込んでくる乾いた風。
あー、また行かなくちゃ。
はやく行きたいなぁ。。。
2007年06月22日
みなさんこんにちは★
昨日から雨が降り続いています。
ジメッとしてムシムシして、これぞ梅雨って感じです。

そんな中、雨にうたれて気持ちよさそうに咲く、真っ白な紫陽花をみつけました。
太陽に向日葵がよく似合うように、雨の日の紫陽花のなんて美しいこと。
日本に住んでいるからこそ感じられるこの感覚。
大切にしていきたいものです(^-^)




2007年06月21日
みなさんこんにちは★
待ちに待った恵みの雨です。
いわき駅前、お昼過ぎから大粒の雨が降り始めました。
渇水が心配されるこの夏を、無事に乗り切れますように。
お米や、作物がちゃんと育ちますように。
ホピ族の人々が、レインクラウド(雨雲)、ウォーターウェーブ(波)、ウォーターバード(水を守る鳥)、ココペリ(笛を吹いて雨雲を呼ぶ)、サンフェイス、コーンなどのモチーフを、願いをこめて使うその想い。
その想いを、やっと自分のこととして感じる事ができた気がします。
«前のページ 1 ... | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | ... 244 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス