アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4820
«前のページ 1 ... | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | ... 241 次のページ»
2008年07月04日
みなさんこんにちは★
少し雨が降って今は曇り空のいわき駅前です。
車社会のここいわき市。
私も車とバイク、1台ずつ所有していますが、ガソリン代が高騰しても、まぁ仕方がないか…という諦めの気持ちも手伝って、さほど危機感は感じていなかったのですが。。。
そうは言っていられなくなってきました。
この燃料代の高騰から、飛行機の燃料サーチャージが跳ね上がったのです。
(燃料サーチャージとは、燃料費の一部を利用者が負担するというもの。もちろん航空券とは別料金です)
前回の買い付け時は、ユナイテッド航空利用、日本~アメリカ本土間・往復で34,000円だった燃料サーチャージ。
これでもキツイなぁと思っていたのに、
なんと8月1日から56,000円に値上げ・・・・
格安航空券が買えちゃう金額です。
大変だ。
さすがに危機感感じてます。
2008年07月03日
みなさんこんにちは★
ようやく梅雨らしい曇り空です。
でも雨は降らなそうな感じ。。。
これも異常気象が関係しているのでしょうか。心配です。

昨夜、小さなお友達がジャガイモをたくさん持ってきてくれました。
保育園で掘ってきたそうです。
ビニール袋にいっぱいのジャガイモ。
得意満面、ニッコニコの笑顔で。
レンジでチンして食べてね!だって。
はい、レンジでチンしてバターをたっぷりつけていただきました。
とっても美味しかったです。
でも何より嬉しかったのは、おすそわけ、って持ってきてくれたその気持ちと、
小さな彼のニコニコの笑顔(^-^)
おかげで今日も頑張れます。
どうもありがとう★
2008年07月02日
みなさんこんにちは★
梅雨はどこにいっちゃったの?という感じのいわき駅前。
晴れ・暑い・でも爽やか。
最高のお天気で今日も元気いっぱいです(^-^)
ホピのお野菜たちも日に日に大きくなっています。
今日は、シカハティコ・お豆さんの画像です。
あんなに小さかった芽が、こんなに大きくなって葉をいっぱいに広げています。
さっそく虫に食われた葉っぱの穴が少々気になりますが…
さ、今日もいちにちがんばりましょう♪
2008年07月01日
みなさんこんにちは★
今日から7月。
2008年も半分が過ぎました。
うわ~、もう半年過ぎちゃった、はやいな~、と思う気持ちもあるけれど、
考え方をひっくりかえせば、まだあと半分も残ってる!!
やりたかったこと、やればできることをリストアップして、
2008年後半戦、元気に頑張って行きたいと思います(^-^)

画像は、ミシン置き場をラグのカーテンで隠した所。
手に入れたばかりのロックミシンがさっそく大活躍です。
2008年06月30日
みなさんこんばんは★
日記の更新が夕方になりました。
今日はお店を開けてからずっと、笑ったりお話したり、お友達やお客さんと楽しい時間を過ごしていました。
感謝感謝です。
いつもありがとうござます(^-^)
さて、昨日念願のミシンが届きました!
お店が狭いので置き場所がない…ということで、一度は自宅にミシン部屋を作って設置しようかとも思ったのですが、お店にミシンが届いた時点で我慢できるはずがありません。
あれをこっちに、これをあっちに、なんとかかんとか移動して、無理やりミシン置き場をつくっちゃいました。
その場所は、、、メインの商品棚の下!!
今はミシンやら道具箱やらが丸見えですが、このミシンたちを使って目隠しのカーテンをこれから作ろうと思います。
今後は、鹿革とラグやかわいい柄の布を組み合わせたバックやポーチなどの小物のラインナップを増やして行きたいと思います♪
2008年06月29日
みなさんこんにちは★
昨日はお休みさせていただきました。
ありがとうございました。
晴天の中、無事に実家のたてまえ(上棟式)を終えることが出来ました。
家族・親戚・ご近所さん・友達がわんさと集まり、
投げ餅、投げ銭、宴会に祝い唄、昔ながらのたてまえの慣習。
酔っ払って嬉しそうな父の赤い顔。
お手伝いに来てくれた親戚のおばちゃん達の見事な働きっぷり。
投げ銭を拾ってはしゃいでいる子供達。
棟梁の威勢のいい祝い唄。
最近ではこのような昔ながらの「たてまえ」が少なくなっていると聞きます。
確かに、準備やらなんやら、とても大変です(私は何もしていませんが…)。
でも、どんなに大変でも面倒でも、こういった慣習・文化は、絶対に残していかなければいけないと、笑顔と笑い声がいっぱいに溢れる中、青空を背に建つ新しい家を見上げながら思いました。
いつか、私が家を建てる時が来たら、その時は盛大にやりたいと思います。
いつか、ね。

2008年06月28日
みなさんこんにちは★
本日6月28日(土曜日)、都合によりお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
2008年06月27日
みなさんこんにちは★
曇り空、でも時々太陽が顔を出します。
花の金曜日です。
梅雨時とあって、太陽の光が少ない中でも、
ホピのとうもろこしとお豆さんとウォーターメロンはすくすくと成長中。
梅雨が明けたら広い畑に移してあげるから、もうすこし待っててね。
ベランダで写真を撮りながら小さな緑たちに話しかけています。
おとなりさんが聞いていたら、鈴木さん、だいじょうぶかしら?って思われてるかも。

★お知らせ★
明日6月28日(土曜日)、実店舗をお休みさせていただきます。
実家の建前(たてまえ)に行ってきます。
お店をやっていると普段なかなか家族の行事に参加できなかったりしますが、生まれ育った家が新しく生まれ変わるお祝いの日です。
はりきって行ってまいります(^-^)
2008年06月26日
みなさんこんにちは★
降り出しそうで降らない、空が我慢しているようなお天気です。
そして今日も肌寒い。
でも今日もはりきって、いや、やせ我慢の半袖です。
気温の差がはげしい今日この頃、みなさんも風邪などひかぬようお気をつけてお過ごしくださいね。

旅の思い出・その⑮
買い付けの旅の最後の夜、インディアンの部族が経営するカジノホテルのシーフードナイト、要はシーフードバイキングを食べに連れて行ってもらいました。
大きなホテルのレストランなので、バイキングの種類は盛りだくさん!!
その中に、生牡蠣がありました。てんこ盛りの牡蠣。
生牡蠣は大好物です。
でも、その時ばかりは手が出せなかった。。。やっぱりなんとなく。。。
翌日は朝一の飛行機に乗らなくちゃいけないし。。。
おなか壊したら大変だし。。。
で、その時はとにかくカニを食べ続けました。
カニカニカニ!!
連れて行ってくれたアーティストのご夫婦も、カニカニカニ!!
その時に発見した事、カニを食べ始めると会話がなくなる、
これは万国共通のようです。笑

画像は昨日食べた岩牡蠣。
ぷりぷりでつやつやの牡蠣ちゃん。
言葉にならないくらい美味しかった!!

★お知らせ★
6月28日(土曜日)都合により実店舗をお休みさせていただきます。



2008年06月25日
みなさんこんにちは★
うっすら曇り空。
半袖の腕にはちょっと肌寒い水曜日です。

作り物をしていると、あれもこれも、あーしたいこーしたい、と欲張りになります。
今は物欲がMAXで、ミシンが欲しくて仕方なく、頭の中は常にミシンミシンミシン。
でも、探せば探すほど調べれば調べるほど、どれにしていいか分からず、
欲しいけど選べないという悪循環で悶々としてきてしまい。。。
さらに頭の中はミシンでいっぱいです。
あーーー、はやく買ってしまおう。

画像は、あわびの貝殻にいれたターコイズの粒。
小さな穴が開いているので、紐を通して鹿革のバックの飾りにしたり、携帯ストラップを作ろうかなと思ってます。

★お知らせ★
6月28日(土曜日)都合により実店舗をお休みさせていただきます。
2008年06月24日
みなさんこんにちは★
今日も晴れです。
お店に吹き込む風も心地よく、今日も穏やかな午後になりそうです。

注文していた鹿革が届き、ここ数日は鹿革アイテムの制作に入っています。
そのため新商品のアップ作業が遅れています。ごめんなさい。
少しずつアップしていきますので楽しみにしていてください。
では今日もいちにちがんばりましょう(^-^)

旅の思い出・その⑬
この旅一番のハプニング。
それはガラガラヘビ(ラトルスネーク)に遭遇した事。
それも、踏みそうになって、ガラガラヘビにガラガラいわれたことです。
怖かった・・・
一緒に居たホピのアーティストさんは慣れた様子で、「ラトルスネーク、初めて?」って。
初めてに決まってます。
怖いけれど興奮のあまりガラガラヘビを覗き込む私に、「ラトルスネークって1メートルくらいジャンプするんだよ」って。
もっと早く言ってください。1メートルくらいしか離れてません。
ホピには、Snake Danceという厳粛かつ神聖な儀式があります。
このラトルスネークを口にくわえて踊るのです。
今思えば、昨年の11月に行われたHopi Zuni Artist Showの会場に、このSnake Danceが描かれた絵が飾ってあり、Geraldがその内容を詳しく説明してくれました。
そしてさらに、この旅に出る直前、4月30日に私はヘビに遭遇。(4月30日の日記参照)
驚くことに旅の同行者も、同じ日にヘビを目撃していたのです。
ヘビ。
この旅は、ヘビが守っていてくれたのかもしれません。
2008年06月23日
みなさんこんにちは★
家を出る時には降っていた雨が、お店につくと同時くらいに上がり、
メールを書いている間に太陽が顔を出し晴れてきました。
今は青空が広がっています。
それだけで今日はもうハッピーです。

昨日、とても嬉しいことがありました。
それは、ちょっとした会話の中の一言を、友達が覚えていてくれた事。
とっても嬉しかった!!
梅雨の合間の青空のように、ふんわりと心に入り込んでくるような、
そのさりげない優しさや心使いを、私も見習いたいなと思いました。

さぁ、今週も元気にがんばりましょう(^-^)
2008年06月22日
みなさんこんにちは★
雨模様のいわき駅前です。
ようやく梅雨らしくなってきました。
降るべき時に降る雨は、恵みの雨。
そう思えば、ちょっと憂鬱になりそうな雨の午後も優しい気持ちで過ごせそうです(^-^)

旅の思い出・その⑬
インターステイトハイウェイ、I-40。
旅に出れば必ず走る道。
ラジオを聴きながら、目的地に向かってただひたすら走るだけの道だけれど、
道好きの私としては、やっぱり好きな道のひとつなのです。

2008年06月21日
みなさんこんにちは★
いわき駅前は今日も晴れ(^-^)
今日は1年で一番日が長くなる夏至です。
ホピでは、昨年の冬至にやってきたカチナたちがこの夏至を境に、
聖なる山・サンフランシスコピークスに帰って行きます。
夏至
World Peace and Prayer Day
せかいへいわといのりの日
日本でも全国各地で、感謝と祈りのセレモニーが行われるようです。
わたしもここで願っています。
みんなが笑顔でいられますように。
笑顔の輪が広がりますように。

2008年06月20日
みなさんこんにちは★
ここいわき市も梅雨入りしました。
でも、今日は今のところ晴れ!!そして暑い!!
今年初のノースリーブでコーラがぶ飲みです。
今日もいちにち元気に頑張りましょう(^-^)

オブジワ族のドリームキャッチャー、羽根の髪飾り、羽根のキーホルダーなど、新商品が届きました。
お近くの方は是非見にいらしてください。
2008年06月19日
みなさんこんにちは★
空気が水分を含んでしっとりとしています。
ここいわき市にも、そろそろ雨の季節がやってきそうです。

最近、ドジです。
まぁ、ちょこちょこいろいろとやらかしているのですが、
今日お店に来てびっくり、というか、自分にガックリ。。。
お店、閉まってるのに、看板、OPEN。
この前は、お店、開いてるのに、看板、CLOSEで、お客様に教えてもらってハッと気付いたという出来事があったばかり。
ドジ、おっちょこちょい。
最近変です。
気をつけます。

★お知らせ★
本日、6月19日(木曜日)、急用のため18時CLOSEとさせていただきます。
突然で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
2008年06月18日
みなさんこんにちは★
梅雨の季節なのになんてお天気がいいんだろう♪
なんて浮かれていたのですが、今朝天気予報を見てびっくり!!
東北地方、まだ梅雨入りしていませんでした。。。笑
どうりでお天気が良いわけです。
これから始まる雨の季節を前に、今日もお店の外で夕涼みを楽しみたいと思います(^-^)

旅の思い出・その⑫
買い付けの合間に、ホピの地でペトログリフ(岩絵)を見てきました。
アーティストさん3人に連れられて歩く私は、まるで子供の遠足です。
その時に見つけたサボテンの花。
岩陰にひっそりと咲いていたカクタスフラワー。
たとえ誰も見つけてくれなくたって、こんなに鮮やかに力強く花を咲かせて、がんばって生きています。
誰かに評価されたり褒められたりする事を望むわけでもなく、ただ自分にできることを精一杯がんばっていたら誰かが偶然気付いてくれた、そういうのっていいな、と思いました。


2008年06月17日
みなさんこんにちは★
暑くもなく寒くもなく、お店に吹き込んでくる風がなんとも気持ちのいい昼下がりです。
夕暮れ時もこれまた心地よく、ここ2~3日は店先の丸太の椅子に腰掛けて、暮れていく街並みをぼんやり眺めています。
きっともう少ししたら雨の季節が戻ってくるから、この爽やかな季節を大事に心地よく過ごしたいと思います(^-^)

旅の思い出・その⑪
ベランダ菜園のとうもろこし、お豆さん、ウォーターメロンが芽を出し、すくすくと成長し始めた今、折を見て広い畑に植え替えをしなければいけないな~、と思う今日この頃。
ホピのある場所に蒔いてきたとうもろこしを思い出しています。
へっぴり腰で乾いた大地に鍬を入れる私。
それを心配そうに、でも笑いをこらえつつ見守るGerald。
蒔いたのが5月上旬。順調に育っていればだいぶ成長してるはずです。
あ~、ホピに行きたいな~。

(写真掲載について・Geraldより許可を得ています)

2008年06月16日
みなさんこんにちは★
週の始まり月曜日。
汗ばむほどのお天気の良さです。
ここ数日の好天のおかげでしょうか、ホピのお豆さん、シカハティコの芽がやっと出ました!!
朝陽をひっぱいに浴びて、小さな葉の芽を大きく広げています。
とうもろこしもウォーターメロンもすくすくと成長中。
自分で種を蒔いて、芽が出て、その成長を見守るなんて、いつ以来だろう?
(たぶん小学生のころの朝顔以来…てことは、20数年ぶり?!)
枯らさないよう、大事に大事に育てます(^-^)

2008年06月15日
みなさんこんにちは★
今日は早起きをして、お店に来る前に少し走ってきました。
バイクで走るには最高の季節です。
ちょっとした裏道。
木漏れ日がキラキラ光る緑のトンネル、きつすぎないワインディング、心地よい風。
とっても気持ちよかったです(^-^)
そんなこんなで、今週も先週も先々週も週末はバイクに乗っているせいでしょうか、
ここ最近、お客様に「黒くなったね」とか、「日に焼けた?」と言われ続けています。
そういえば、焼けたかも。。。
夏、先どりです。
今日もいちにちがんばります★

本日、都合により午後7時CLOSEです。
よろしくお願いします。
«前のページ 1 ... | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス