アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4894
«前のページ 1 ... | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | ... 245 次のページ»
2013年12月14日
みなさんこんにちは★
カラッと晴れてキリッと寒い、冬本番のいわき駅前です。
ああ寒い。
エアコンつけて、ストーブもつけました。
もう少ししたら、お店全体がほっこりと暖かくなるはず。
今日も元気にがんばりましょう~♪

今日の画像は、
ママさんのニュージーランド土産・第一弾。
なんとかウールの手袋。
(なにウールか教えてもらったのに忘れてしまいました)
素材がとても良いのですが、
それよりなにより、
この柄に、ドキュンです。
左手は羊、
右手がキウイ(ニュージーランドの鳥)。
可愛すぎる!!
2013年12月13日
みなさんこんばんは★
いいお天気!!でも寒い!!
そんな週末、花の金曜日のいわき駅前です。

今日は、高校生のころから来てくれている、
今は社会人2年生のmiyamotoくんが、
会社の先輩&同僚の方と4人でご来店。
なんでみんなしてそんなにおっきいの?って、
言いたくなるくらいの大男が4人。
それでも狭さを感じない店内。
昨年5月に、今の場所に移転してから1年と7ヶ月、
今日ほど、お店が広くなって良かったと思ったことはありません。笑
お買い物してもらって、
オーダーを入れてもらって、
お取りおきをしてもらって、
今日は本当にありがとうございました♪

今のお店があるのは、前のお店があったから。
前のお店が入っていたビルは、
少し前から取り壊しが始まり、
毎日少しずつ背が小さくなっていって、
そして今日、
すべてが取り壊されて、瓦礫の山になりました。
あの小さな小さなお店には、思い出がた~くさん。
ありがとう。
さようなら。
ありがとう。
ちょっぴり、センチメンタル、です。
2013年12月12日
みなさんこんばんは★
すっきりと晴れて気持ちのいい一日でした(^-^)
気がつけばもう20時。
びっくらこいた!!
時間が過ぎるのがあまりにも早すぎる。
さすが12月。
それでも、毎日バタバタですが、
オーダーアイテムの制作も順調で、
もう少しで、オーダーいただいているみなさん全員に、
完成のご連絡ができそうです(^-^)
そして、最近の私には、
「至福のとき」があります。
それは、クリスマスプレゼントのラッピングをしているとき。
すごーく、幸せ。
一歩間違えば、軽く変態なんじゃないかと…
お客様がクリスマスプレゼントを渡しているときのことを想像して、
ニヤニヤしているんだもの。。。
ちょっとアブナイ人っぽい?
でも、しょーがない。
ついつい想像しちゃうんだもん。
「はい、クリスマスプレゼント♪」
「わぁ~、ありがとう♪」
(ふたりとも笑顔)
みたいな、ね(^-^)

お客様から幸せな気持ちを分けていただきつつ、
明日もニコニコ笑顔でがんばりまーす♪

今日の画像は、
一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。
oguraさん、いつもありがとうございます(^-^)
2013年12月11日
みなさんこんばんは★
昨日はお休みありがとうございました(^-^)
昨日はものすごい暴風でした。
みなさんは大丈夫でしたか?
うちのニコリさんは、私の留守中、
ウンチをし、オシッコをし、ゲボまで吐いていました。
ウンチとオシッコは一応トイレシートの上でしていましたが、
それをグッチャグチャのコッネコネのビッリビリにしていたので、
トイレ周りは目も当てられないほどの大惨事。
そしてそのわきにゲボ。
よっぽど、風が怖かったんだと思います。
ごめんね、ニコリさん。。。

そんなニコリさんを耳あてにしてみました。
っていうのはウソです。
昨年まで使っていた耳あてを、
ニコリさんにボロボロに破壊されてしまったので、
耳あて、新調しました♪
あったか~い(^-^)
でもちょっと大きすぎるかも…笑
2013年12月09日
みなさんこんばんは★
冷え込んでまいりました、
週の始まり月曜日のいわき駅前です。
昨晩観た、海外ドラマの「ウォーキングデッド」の衝撃から、
いまだ立ち直れずにいます。笑
ドラマを観ている中で、
この人にだけは死んでほしくないっていう、
お気に入りの登場人物っていると思うんです。
その登場人物が昨晩、非業の死を遂げてしまった…
なんてことだ…
酷い、酷すぎる。
おまけに、
物語の展開も酷すぎて、この先どうなっちゃうの?!ってところで、
アメリカでの放送にあわせて、来年の3月まで放送休止ですって。
いろんな意味で、立ち直れません。。。

今日の画像は、
私の両足をベッド代わりにくつろぐニコリさん。
相変わらず偉そうですね、ニコリさん。
2013年12月08日
みなさんこんにちは★
冬晴れのいわき駅前、
風はキーンと冷たいですが、太陽がピカピカしていて、
とってもいいお天気です♪
でも、ここのところずっと、空気が乾燥している…
アラフォーにこの乾燥は、ちと厳しすぎるなぁ、
外から塗ってもだめなら、体の中からケアするしかないかしら、
ということで、
少し前から、一日1本、コラーゲンドリンクを飲んでいます。
これで乾燥なんて何処へやら、
プルップルのモッチモチになる!!
はず…
いや、なってもらわなきゃ困るのです。
だって、このコラーゲンドリンク、
1本、サンビャクハチジュウ円もするんだもの。
どひゃー!!

今日の画像は、これからアップする予定の商品たち。
撮影の順番待ち中です。
2013年12月07日
みなさんこんばんは★
気がついたら19時半。
外は真っ暗。
夜になって風が出てきて、ものすごく寒くなってきました。
もうすっかり冬ですね。
どうぞ暖かくしてお過ごしください(^-^)

さて今日は、残りの時間で、
商品棚の商品を、片っ端から磨いてから帰ろう。
がんばります♪

今日の画像は、
今日の身につけジュエリー。
コーラルのセットとホピ。
画像には写っていませんが、左腕にはコーラルのバングル、
右腕にはシルバーのトライアングルバングルを2本つけています。
ホピは毎日身につけています。
(サンフェイスのペンダントトップは24時間365日)
ホピにプラスαで石ものをつけるのですが、
最近は、コーラルがお気に入りです(^-^)

zuni item : Lorraine Waatsa
hopi item : Gerald Lomaventema / Alvin Taylor
2013年12月06日
みなさんこんばんは★
19時をまわりました。
忘年会シーズン&花の金曜日、お店の前のコインパーキングはすでに満車です。
『忘年会=花金=飲みにいく』なのに、
なぜ車なの?と疑問に思う方も多いかと思います。
このあたりは車社会なので、飲みに出るのにも車で出てきて、
帰りは「代行」といって、
代わりに車を運転してもらって帰るシステムを使うのが当たり前なのです。
なので、週末ともなればパーキングはどこも満車というわけ。
まー、いわきに住んでいても、私には代行は無縁なのですが。
なぜって、自宅と繁華街が徒歩圏内だから♪
年の瀬12月、忘年会の予定が続々と入り始めました。
体調に気をつけつつ、楽しく飲んで飲んで飲みまくりたいと思います(^-^)

今日の画像は、甘えたふりをしているニコリさん。
今日の分のオーダーアイテムの制作が一段落したので、
「ニーコーさーん」と声をかけたら、
ダンボールからノソノソと出てきて、
糸くずまみれの床にコロンとひっくり返って、おなかを出しました。
心の声が聞こえます。。。
「撫でさせてやるよ」 byニコリ
2013年12月05日
みなさんこんにちは★
空気がピリッと冷たくて気持ちがいい、木曜日のいわき駅前です。
昨晩は帰宅後、FNS歌謡祭を見ていました。
FNS歌謡祭を見ると、あぁ~年末なんだな~と、毎年実感します。
昨年は、華原朋美ちゃんの復活に「よかったね~」と温かい気持ちになり、
今年は、八代亜紀とデーモン閣下のコラボレーション『舟唄』にしびれました。
いやぁ~、しびれた。興奮した。かっこよかった!!笑
つい、テレビ画面、写メっちゃうほど、イカしてました。
八代亜紀とデーモン閣下のディナーショーとかあったら絶対行きたい!!
ということで、今日の画像は、八代亜紀とデーモン閣下。

なんて、どーでもいい話ですみません。
お店の話に戻ります。
クリスマスラッピング、始めています。
例年通り、無料です。
お品物にもよりますが、
まず、ペンドルトンの生地をクッション代わりにしてビニールの袋で包み、
ギフトボックスへ入れてリボンをかけます。
そこに、ローズマリー、ユーカリ、ヒイラギ、トウガラシなどで作った、
小さなコサージュをセットして出来上がりです。
サンプルを画像でアップしないのは、
その時々によって出来上がりが違うから。
ローズマリー、ユーカリ、ヒイラギは、
その都度プランターから収穫して使うので、新鮮でとてもいい香りがします(^-^)
ひとつひとつ丁寧にお包みするので少し時間がかかりますが、
ストーブで温まりながらお待ちいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします(^-^)
2013年12月04日
みなさんこんにちは★
晴れたり曇ったりのいわき駅前、週の真ん中水曜日です。
昨日はお休みありがとうございました。
今日からまた気合十分がんばります♪

さて、定休日前日の月曜日の夜、
大好物の食べ放題に行ってきました。
お店の人は、苦笑い、
他のお客さんには、写メ撮っていいですか?と言われるほど、
食べに食べまくってきたのは、
そう、
生牡蠣です。
ふたりで53個、食べました。
(もっと食べれましたが、お店の人に悪くて53個でやめてみました)
ということで、
今日の画像は、
牡蠣の殻でクリスマスツリーをつくってみました、です。
2013年12月02日
みなさんこんにちは★
週の始まり月曜日、今日もいいお天気のいわき駅前です。

昨日、うちのママさんがニュージーランドに旅に出ました。
ニュージーランドは、12月~2月くらいが一番暖かい季節。
寒い日本を飛び出して、羨ましいかぎりです。
彼女は昔、私を「鉄砲玉」と呼びました。
いったん出かけると戻ってこなかったからだと見当がつくのですが、
私は今、ママさんにこう言ってやりたい。
「散弾銃のようだね」と。
つい数ヶ月前に、トルコに行ってきたばかり。
その前には、ブルガリアとルーマニア。
あっちにこっちに、
散弾銃ママ、来年はどこにいくつもりだろう…笑
2013年12月01日
みなさんこんにちは★
今日から12月です。
秋晴れというよりは、もう冬晴れと言ったほうがいいのかな、
とても良いお天気のいわき駅前です。
今年も残り、31日となったところで、
干し柿、干してみました。
お店の裏側に大家さんの家があるのですが、
そのお庭で採れた柿です。
子供の頃、実家の軒先にはたくさんの干し柿が下がっていて、
お正月には、家でついたお餅で作った鏡餅に飾ってあったり、
小腹がすいたときのおやつ代わりだったり、
とても身近にあった干し柿ですが、
自分で作ったのは初めてです。
38歳、はじめての干し柿作りに挑戦。
店先に干すという暴挙をお許しください。
美味しくできるといいな~♪
2013年11月30日
みなさんこんにちは★
空気がひんやりと冷たい、土曜日のいわき駅前です。
今日で11月も終わりですね。
明日から12月だと思うと、
気忙しいというか、落ち着かないというか、
なんだか気持ちがイソイソとしてしまいます。
よし、
なにはともあれ、
目の前のやるべきことを、
ひとつひとつ完璧に仕上げていこう。
今日からまた、オーダーアイテムの制作です。
がんばるぞー♪

今日の画像は、
新商品が加わって、ぎっしりびっしりの商品棚。
いい眺めです(^-^)
ショーケースの中も、同じようにぎっしりびっしりです♪
2013年11月29日
みなさんこんばんは★
空気が冷たくて空が澄んでいます。
今夜は星がきれいに見えそうだな~、
そんな、いわき駅前、花の金曜日です。

昨日と今日と、二日間かけて、新商品の準備が整いました。
このあと、ショーケースに並べます。
ホームページにもアップしていきます。
いつも最初ははりきってアップするものの、
途中で息切れしてしまうのが悪い癖…
ホームページにアップできているのは、
実店舗にある商品のほんの一部です。
ごめんなさいです。

今日の画像は、
zuniのフェティッシュペンダント。
クマです。
クマですが、
右側がニコリさん、左側がヒナちゃんに、似ているような気がする(^-^)
2013年11月28日
みなさんこんばんは★
日が暮れて、冷え込みが厳しくなってきたいわき駅前です。

今日もオーダーアイテムの制作に励むぞ!と意気込んでいましたが、
午後一番に、頼んであった商品がアメリカからどっさりと届いたので、
商品チェックと、値段付けと、商品磨きで一日が終わりそうです。
アメリカから届いたダンボールを開けると、
アメリカの匂いがします。
アメリカというか、インディアンのトレーディングポストの匂い。
ニューメキシコ州のズニ族のリザベーション内に、
渡米すると必ず立ち寄るお店があるのですが、
そこの匂いがします。
匂いというのは、ギューっと心をつかんで、記憶をよみがえらせる力があって、
私は今、ズニに居る気分です。
来春、暖かくなる頃に、また行こう(^-^)

2013年11月27日
みなさんこんばんは★
ストーブをつけて、お店の中でぬくぬくと仕事に励んでおります。
オーダーアイテムの制作も、順調に進めています。
クリスマス前には、今お受けしているすべてのオーダーを完成させるべく、
今日もエプロン姿にハットをかぶって頑張ります♪

さて、昨日の定休日は、
実家でおいしい晩御飯にありついてきました。
ただいま~って帰って、
はい、ご飯よ~って、ご飯が出てきて、
晩御飯が食べられるって幸せ。
最近、幸せがいっぱいだなぁ(^-^)
2013年11月25日
みなさんこんばんは★
まだ午後5時前だというのに、外は真っ暗。
今日は、久しぶりに雨が降りました。
乾燥していた空気も肌も、しっとりと潤っています。
恵みの雨ですね(^-^)

さて、秋~冬というのは、
ついついお買い物をしたくなってしまう季節。
今日は、完全なる一目惚れでネット購入した、
ビンテージのフェドラハットが届いてしまいました♪
素敵すぎる~。
ハット、
ずっとずっと欲しいなぁと思っていて、
でもなかなかコレ!!といったものが見つからなくて、
それと、ハットってなんだかお洒落すぎる感じがして、
ついつい気後れして手を出せずにいたのですが、
これはもう、見た瞬間に、欲しくて欲しくてしょうがなくなってしまいました。
(商品詳細は、下記のショップアドレスでどうぞ♪)
でこっぱちなのでサイズが少し心配でしたが、
お店のオーナーのkanakoちゃんの的確なアドバイスと、
一目惚れの直感で、大丈夫だと判断。
ポチっとしちゃいました。
さっき届いて、もうずっとかぶってます。
今日はこの後もずーっとかぶってますし、
明日からも無駄にずーっとかぶってると思います。
気がすむまでは、しばらくかぶり続けます。
いいお買い物をするって、すこ~くしあわせ~。笑

ということで、今日の画像は、
38歳にして初めてのハット。
かぶり方がいまいちよく分からないけれど大満足。
エプロンに長靴にハット姿で、ミシンをかけます。
kanakoちゃん、素敵な商品をありがとう♪


『 PATINAS VINTAGE CLOSET 』
恵比寿と代官山の間でヴィンテージ古着や雑貨を販売しているお店です。
とても素敵なアイテムがいっぱいです♪
2013年11月24日
みなさんこんにちは★
穏やかに晴れた日曜日、少し風が出てきたいわき駅前です。

今日の午前中は、
仲良しのsonoちゃんの発表会に行ってきました。
なんの発表会かというと、
民謡、です。
sonoちゃんは、花笠音頭を見事に歌い上げました!!
民謡を始めてまだ1年足らずだったはずですが、
この様子だと、いわき民謡会のこれからをしょって立つ存在となりそうです。

日本において、地域ごとに、そこの土地に根ざした歌、民謡があるように、
インディアンの部族ごとにも、儀式やダンスのときに歌われる歌があります。
声の出し方、こぶし回し、尺八とインディアンフルート、太鼓とドラム、
厳密に言えば違うのだろうけれど、
とてもよく似ているなぁと感じました。

民謡の晴れ姿の写真は、集中して聴き入りすぎて撮り忘れ。。。
なので今日の画像は、
いただき物の、リンゴと柿とラフランス♪
2013年11月23日
みなさんこんばんは★
11月23日、今日は勤労感謝の日。
今日も元気にお仕事させていただいて、ありがとうございます(^-^)
今日のお昼ごはんは、
お店のストーブで、くるみパンを焼いて食べました。
仕事中に、ストーブでパンを焼いて食べることができる、
ありがたい環境です。
感謝感謝。
夕方、画像の状態のストーブを見た、東京からやってきた青年に、
「リカさん、何か焼いて食べたでしょ…」と、笑われ、
「間違っても、スルメとか焼いちゃだめだよ」と、釘を刺されました。
さすがに、スルメは焼かないよ、、、
冷蔵庫に、イカの一夜干しは入ってるけど。。。
2013年11月22日
みなさんこんばんは★
花の金曜日、賑わいを見せている、いわき駅前です。
ここのところ、なにかをずーっと忘れている気がしていて、
なんだっけな~、なんだっけな~と、じっくり考えてみたら、
思い出しました。
クリスマスの飾りつけ!!
思い出したが吉日。
やりました♪
昨年に引き続き、本物のモミの木に飾りつけ。
リースも、イルミネーションも、ダンシングサンタさんも登場です。
わぁ~、一気にクリスマスムードが高まった!!
ワクワクしてきましたよ。
今日は帰りにホームセンターに寄って、
ローズマリーとポインセチアを買ってこよう。
だめだ、ワクワクし過ぎてる。笑
気をつけなくちゃ、いろんなものをいっぱい買ってしまいそう。。。

今日の画像は、
erinaちゃんのニューライン、
『RED HORSE』のアイテム、OWL(ふくろう)。
この素朴な感じがたまらない。
集めたくなっちゃいます(^-^)
«前のページ 1 ... | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | ... 245 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス