アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4894
«前のページ 1 ... | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | ... 245 次のページ»
2014年02月21日
みなさんこんにちは★
暖かくなるのかな?と思いきや、
氷のようにつめたい風が吹いているいわき駅前です。

氷と言えば、フィギアスケート。(ちょっとこじつけ)
真央ちゃんのフリーの演技、
素晴らしかったですね。
演技終了とともに流した涙にも、胸がいっぱいになりました。
真央ちゃんにしか流せない涙です。
浅田真央選手、感動をありがとう。

感動の余韻に浸ってばかりはいられません。
私は私のやるべきことをしっかりやらねば。
今日は、バックルを3点アップしました♪
そしてこれからオーダーアイテムの制作です。
がんばります(^-^)

今日画像は、
「煮るか焼くかして食べれば」と、
お隣の魚屋さんがくれた、いろんなお魚の切り落とし。
今晩、煮るか焼くかして、食べます。
お魚、煮たことないから、
焼く、だな。
2014年02月20日
みなさんこんばんは★
陽射しが少し暖かく感じた、木曜日のいわき駅前です。

冬季オリンピック、
浅田真央ちゃん。
今回のオリンピックでは、
メダリスト、という『記録』には残れないかもしれないけれど、
彼女の演技は、
とても優しく繊細で、
優雅さの中に力強さも感じられて、
見ている人々の『記憶』に残るものだと思います。
フリーの演技もまだ残っていることだし、
思う存分、彼女らしい演技をして欲しい。
がんばれ、真央ちゃん!!

私も制作をがんばっています。
kodamaさま、sugamotoさま、あと少しです!!

今日の画像は、
なんでわざわざそのダンボールに入ったの?ニコリさん。
です。
ニコリさんのおもちゃを入れている小さくて深いダンボール。
そこにスッポリと入っていました。
2014年02月19日
みなさんこんにちは★
雪の心配はなくなりましたが、
風が強くて、すっごく寒い、
週の真ん中水曜日のいわき駅前です。
昨日はお休みありがとうございました(^-^)
疲れがたまっていたのでしょうか、
ウトウト、ウトウト、寝てばかりの休日となりました。
ほんの少し起きていた時間は、
ニコリさんの散歩と、
ニコリさんのシャンプー。
おかげさまで、
ニコリさんフッワフワ♪
黄ばんだ胸毛も、真っ白になりました。
そして、臭くない。
よかったね、ニコリさん♪
2014年02月17日
みなさんこんにちは★
週の始まり月曜日、
強風吹きすさぶ、いわき駅前です。

冬季オリンピック真っ最中ですね。
ニュースとかで、なんとなく観てます。
フィギアの羽生君のインタビュー、
とても良かったです。

金メダルを取ったことで、
被災者の方々に勇気を与えることができたかもしれない。
また、金メダリストという立場になってはじめて、
震災復興に何か協力することができるのではないか。

一言一句正確ではありませんが、
こんなような事を話していました。
彼自身、宮城県仙台のスケートリンクで練習中に被災しているそうです。
19歳の金メダリスト、
すばらしい演技を魅せてくれてありがとう♪

羽入君のこのポーズ、好き。笑

明日火曜日は定休日です。
また水曜日にお会いしましょう(^-^)
2014年02月16日
みなさんこんにちは★
晴れていますが、風が強い、
日曜日のいわき駅前です。

昨日の豪雨のおかげで、
道路脇に山盛りになっていた残雪はほとんどなくなり、
いつも通りの、おだやかな街に戻りました。
何事もなかったように、普通の生活をしているところもあれば、
関東甲信越地方、特に山梨県では、
自衛隊が出動するほどの大変な状況になっているとのこと。
どうか大きな被害が出ませんように。
地域のみなさんが、
一日も早く、いつも通りの穏やかな生活に戻れますように。

昨日は運送会社さんの業務もストップしてしまい、
web-shopでお買い物いただいたみなさんには、
大変ご迷惑をおかけしております。
配達先の地域によって状況が違いますので、
お届けの状況が分かり次第、
お客さまそれぞれにご連絡させていただきますので、
今しばらくお待ちください。
どうぞよろしくお願いいたします。

さぁ今日は、
RED HORSEの新作と、ZUNIのポタリーをアップしました♪
どれもこれも、たまらなく可愛いです(^-^)

2014年02月15日
みなさんこんばんは★
朝起きると、暴風雨。
横殴りの風と雨。

それでも、いつも通り出勤です。
ニコリさんのカッパには、ブーツ用の防水スプレーをたんまりとかけ、
自分は、長靴にダウンジャケット。
ハットをかぶり、その上からダウンのフードをかぶって、
着替え一式をビニール袋に入れたリュックサックを背負って、
いざ、暴風雨の中へ!!

いや~、もう、ずぶ濡れですよ。
気持ちのいいくらい、ビッショビショのビッタビタ。

がんばりました。
でも、
もう、無理はしないぞ。

今日の画像は、
暴風雨の中、がんばって歩き続けたニコリさん。
やっと、ずぶ濡れだったお顔が乾きました。
2014年02月14日
みなさんこんばんは★
ただいま午後7時。
午後から降り出した雪も積もることなくやみ、
ホッと一安心のいわき駅前、金曜日の夜です。

今日はバレンタインデー♪
この季節に集め始めて3年目、
今年もメリーチョコレートの「ショコラーシカ」をゲットしました(^-^)
毎年、少しずつ模様と色合いが変わります。
うん、今年も可愛い!!

ハッピーバレンタイン♪
2014年02月13日
みなさんこんばんは★
お寒うございます。
日が暮れて、風が出てきました。
帰り道が思いやられます…

さて今日は、
注文してあった材料が届いたのですが、
なぜか、お店の住所とは違う住所で発送されており、
すったもんだの末に、
なんとか受け取ることが出来ました。
電話番号と宛名(私)は合っていて、
住所だけビミョーに違っていたのが騒動の原因。
(正) 平字四町目8-2
(誤) 平字愛谷町四町目8-2
なぜか、愛谷町という地名が、勝手に入ってしまったらしい。
発送元に登録してあるハミングバードの住所や、
納品書に記載されている住所は合っているのに、
送り状に印刷された住所だけが違っていました。
謎!!笑
2014年02月12日
みなさんこんにちは★
週の真ん中水曜日、
だいぶ雪が溶け始めた、いわき駅前です。
にもかかわらず、
今週末、またしても大雪の予報!!
長靴と、防寒着と、スコップと、
心の準備を、しておきたいと思います。

今日の画像は、
イーグルとウサギのフェティッシュ♪
2014年02月11日
みなさんこんにちは★
晴れたり曇ったりのいわき駅前です。
火曜日は定休日ですが、
建国記念の日で祝日なのと、
午後からご来店のアポイントがあるので、
時間限定で営業しています(^-^)
夕方からはお友達との食事会があるので、
日が暮れる前にはclosedさせていただきます。
よろしくお願いいたします♪

さて!
昨日の帰り道、
滑らないように、
転ばないように、
慎重に慎重に、
踏み固められた雪の坂道を登りきり、
ホッと安堵したのも束の間…
凍ったアスファルトに足を取られて、見事にすっ転びました。
お尻と左肩が痛いです。
それでも、備えあれば憂いなし。
右手にはニコリさんのリードを持つので、
せめて左手は空けとこうと、
トートバックをリュックサックに持ち替えて帰ったのですが、
それが大正解でした。
とっさに左腕をつけたし、
リュックサックがクッションになって、背中~頭を打たずにすんだ!
骨折もしていない!
備えあれば憂いなし。
でも、もう転びたくない…笑

今日の画像は、
踏み固められた雪の上り坂。
この難関を突破した後に、
なんてことない平地の凍ったアスファルトで転倒。
ちっきしょー。
2014年02月10日
みなさんこんにちは★
週の始まり月曜日、いいお天気です。
昨日の雪かきがたたって、全身筋肉痛ですが、
今日も元気に営業中です♪

さて、
道路も歩道も、ツルッツルのピッカピカ!!
日のあたらない場所は、がっつり凍ってます。
雪と氷が溶けきるまでの、これからの数日間が危険です。
滑らないように、
転ばないように、
気をつけましょう。
もうね、
今ね、
転んだらね、
骨折する自信あり!!
帰り道、怖いなぁ。。。

さて、今日の画像は、
立派なロングホーンのスカル。
お友達の依頼で紹介させていただきます。
販売価格は、6万円、だそうです。
現物は、神奈川県の川崎にありますので、
近場であれば手渡しで、遠ければ着払いでお送りしますとのことです。
角から角までの幅・約170㎝
頭部長さ・約50㎝
頭部横幅・約25㎝
大きくて立派ですね!!
欲しい方、興味のある方がいらっしゃいましたら、
hummingbird@hummingbird.ocnk.net
までご連絡ください。
売主の方をご紹介いたします(^-^)
2014年02月09日
みなさんこんにちは★
青空が広がるいわき駅前、
地上は一面の銀世界です。
いや~、降った降った。
そして、積もった積もった。
お店の前の雪かき、がんばりました!!

昨日より、誰も来ないだろうな…と思っていたのですが、
オープンと同時にお客様が次々とご来店、
そして、電話でのお問い合わせもあり、
普段の日曜日より忙しいHUMMING BIRD、
今日も楽しく営業中です♪

お電話をいただいたお客様へ
先ほどはお問い合わせをありがとうございました。
もしよろしければ刻印部分の画像をお送りしますので、
hummingbird@hummingbird.ocnk.net
上記アドレスまでご連絡ください(^-^)

今日の画像は、
自宅ベランダからの景色。いっぱい積もりました!!
2014年02月08日
みなさんこんばんは★
2月8日(土曜日)、本日2回目の日記更新です。

ただいま午後6時30分。
外は、大雪。
人っ子ひとり、歩いていません。笑
大雪警報も出ているとのこと、
今日はこのへんで帰宅させていただきたいと思います。
さぁニコリさん、帰りましょう。
じゃんじゃん雪が降ってるからカッパですよ。
あれ?
カッパを着せたら、
ニコリさんのテンション、ダダ下がり。笑

さぁさぁ、大雪の中、はりきって帰宅します。
少し早めの閉店でスミマセン。

それではみなさん、また明日!!
2014年02月08日
みなさんこんにちは★
雪だ♪雪だ♪大雪だ♪
ニコリさんとルンルンで出勤です♪
新雪の上をずんずん進むニコリさん。
いつもより楽しそうに歩いてました(^-^)
今日は、一日中、雪が降り続くようです。
どうぞ、お気をつけてお過ごしくださいね。

HUMMING BIRDは、通常通り営業中です。
でもまぁ~、きっと誰も来ないだろうな~。笑
2014年02月07日
みなさんこんにちは★
晴れていますが風が冷たい週末のいわき駅前、
花の金曜日です。

最近の悩み事をひとつ。
海外ドラマが好きで、夜は寝るまでドラマを観ているのですが、
ここ最近、ドラマ終了10分前で、睡魔に負けてしまうのです。
ドラマの最後の10分間って、
事件が解決したり、次回はどうなっちゃうの?!って興奮したり、
一番面白くて、一番大事なところ。
なのに、寝ちゃう。
何が悪いのかは分かってる。
それは、終了10分前のCM!!
どの時間帯のドラマでも、必ずと言っていいほど、40分になるとCMになるのです。
そこで、寝ちゃう。
昨晩も、NCISの新シーズンの第一話を、
すっごい楽しみにしててドキドキワクワクしながら観ていたのに、
11時40分~のCM中に寝ちゃって、
そして、11時50分、エンディングの音楽がバーンとかかったところで目が覚めた。
あぁ、くやしい。
オリンピックも、パトリック・チャンの演技まで見てたのに、得点発表の間に寝ちゃって、
羽生くんの演技を見逃すという…
もう、悔しいったらありゃしない。

今夜は寝ちゃいませんように!!
2014年02月06日
みなさんこんばんは★
今日も冷え冷えのいわき駅前です。
完全防備で出勤しましたが、
お店に着いたときには顔の感覚がなく、
鏡を見てあらびっくり、
鼻水、垂れてました…
39歳、鼻水を垂らしたまま駅前を颯爽と歩き、
笑顔で挨拶しまくってお店まで来ましたよ…
関係者各位、そして、お客様のみなさん、
もし、私が鼻水を垂らしていたら、
遠慮なく、
「鼻水垂れてるよ!!」って教えてくださいね。
よろしくお願いします。

今日の画像は、3時のおやつ。
お刺身~♪
美味しかった~♪
2014年02月05日
みなさんこんにちは★
昨日はお休みありがとうございました。
昨日は立春、
なのに、雪が降った!!
そして今日は、この冬一番の寒さだそうです。
おとといは、春のような陽気だったのに、
寒暖の差が激しすぎる。
風邪、ひかないように気をつけましょうね。

さて、立春といえば、
立春朝絞り。
立春の日の朝に絞った、
純米吟醸 生清酒です。
毎年恒例、今年も仲良しのsonoちゃんが持ってきてくれました。
うっは~、美味しそう~♪
大事に大事に抱えて帰って、
今晩は、おおいに飲んだくれてみようと思います。
2014年02月03日
みなさんこんにちは★
もわ~んと暖かい、春のような陽気のいわき駅前です。

今日は節分。
節分飾りをしなくては!!と、
隣の魚屋さんに鰯を買いに行き、
隣の魚屋さんのコンロで鰯を焼いて、
お店の前の柊の鉢植えに、鰯の頭をぶっ刺しました。

柊鰯(ひいらぎいわし)は魔除けです。
臭い鰯の頭が鬼が近寄るのを防ぎ、
尖ったヒイラギの葉が鬼の目を刺します。

鰯の体の部分は、3時のおやつに美味しくいただきました。
魔除け&おやつ、
一石二鳥!!

明日の火曜日は定休日です。
また水曜日にお会いしましょう~(^-^)


2014年02月02日
みなさんこんにちは★
あれ?なんだか今日、全然寒くない。
そんな、日曜日のいわき駅前です。

先ほど、隣の魚屋さんのお兄ちゃんに、
パチンコの景品のおすそ分けをもらいました。
パイの実、柿ピー、バームクーヘン、
そして
元気ハツラツ、オロナミンC。

今日も元気にがんばれそうだ!!笑
2014年02月01日
みなさんこんにちは★
今日から2月ですね。
2月は28日しかありません。
(うるう年の時は29日)
なんで28日しかないんだろう?と、
ネットで調べてみました。

学研のサイエンスキッズによると、

なぜ2月だけ短いのかは、暦がどのようにできたのかと深い関係があります。
今使われている暦というのは、2000年以上も前にローマで作られた暦が、
約400年前に改良されてできたものです。
ですから、今の私たちにはあまりなじみのない、
当時の外国の習慣がいくらか残っているのです。
今は1月が1年の始まりですが、大昔のローマでは3月が1年の始まりとされていました。
おそらく、作物の芽がでる春が、1年の始まりにふさわしいと考えたためだと思われます。
3月で始まると、2月は1年の最後の月になります。
次に、その2月が28日であった理由ですが、
現在の暦は、30日の月と、31日の月がだいたい交互にならんでいますが、
大昔のローマの人たちは29と31を縁起のいい数字と信じていました。
それで、1か月を29日か31日として暦を作ったところ、
最後の2月が28とはんぱになってしまったのです。
しかし彼らは、それを気にすることなく、暦を使い始めたというわけです。
その後、何度か暦が作りかえられていくうちに、
今のように1か月は30日か31日にかわったのですが、
どうしても1年の中に短い月を1つ入れないと、365 日になりません。
そのため、今でも一番短い月は2月ということになっているのです。

だそうです。
ん~~~、読んでもいまいち分かんない。笑
まーとにかく、28日しかないのは確かで、
31日ある月に比べると3日も少ないわけなので、
そのぶん、しっかりやりたいと思います(^-^)

今日の画像は、お店のバッファロースカル。
頭にホコリが積もっていました。
ごめんなさい…
«前のページ 1 ... | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | ... 245 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス