アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4820
«前のページ 1 ... | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | ... 241 次のページ»
2014年02月07日
みなさんこんにちは★
晴れていますが風が冷たい週末のいわき駅前、
花の金曜日です。

最近の悩み事をひとつ。
海外ドラマが好きで、夜は寝るまでドラマを観ているのですが、
ここ最近、ドラマ終了10分前で、睡魔に負けてしまうのです。
ドラマの最後の10分間って、
事件が解決したり、次回はどうなっちゃうの?!って興奮したり、
一番面白くて、一番大事なところ。
なのに、寝ちゃう。
何が悪いのかは分かってる。
それは、終了10分前のCM!!
どの時間帯のドラマでも、必ずと言っていいほど、40分になるとCMになるのです。
そこで、寝ちゃう。
昨晩も、NCISの新シーズンの第一話を、
すっごい楽しみにしててドキドキワクワクしながら観ていたのに、
11時40分~のCM中に寝ちゃって、
そして、11時50分、エンディングの音楽がバーンとかかったところで目が覚めた。
あぁ、くやしい。
オリンピックも、パトリック・チャンの演技まで見てたのに、得点発表の間に寝ちゃって、
羽生くんの演技を見逃すという…
もう、悔しいったらありゃしない。

今夜は寝ちゃいませんように!!
2014年02月06日
みなさんこんばんは★
今日も冷え冷えのいわき駅前です。
完全防備で出勤しましたが、
お店に着いたときには顔の感覚がなく、
鏡を見てあらびっくり、
鼻水、垂れてました…
39歳、鼻水を垂らしたまま駅前を颯爽と歩き、
笑顔で挨拶しまくってお店まで来ましたよ…
関係者各位、そして、お客様のみなさん、
もし、私が鼻水を垂らしていたら、
遠慮なく、
「鼻水垂れてるよ!!」って教えてくださいね。
よろしくお願いします。

今日の画像は、3時のおやつ。
お刺身~♪
美味しかった~♪
2014年02月05日
みなさんこんにちは★
昨日はお休みありがとうございました。
昨日は立春、
なのに、雪が降った!!
そして今日は、この冬一番の寒さだそうです。
おとといは、春のような陽気だったのに、
寒暖の差が激しすぎる。
風邪、ひかないように気をつけましょうね。

さて、立春といえば、
立春朝絞り。
立春の日の朝に絞った、
純米吟醸 生清酒です。
毎年恒例、今年も仲良しのsonoちゃんが持ってきてくれました。
うっは~、美味しそう~♪
大事に大事に抱えて帰って、
今晩は、おおいに飲んだくれてみようと思います。
2014年02月03日
みなさんこんにちは★
もわ~んと暖かい、春のような陽気のいわき駅前です。

今日は節分。
節分飾りをしなくては!!と、
隣の魚屋さんに鰯を買いに行き、
隣の魚屋さんのコンロで鰯を焼いて、
お店の前の柊の鉢植えに、鰯の頭をぶっ刺しました。

柊鰯(ひいらぎいわし)は魔除けです。
臭い鰯の頭が鬼が近寄るのを防ぎ、
尖ったヒイラギの葉が鬼の目を刺します。

鰯の体の部分は、3時のおやつに美味しくいただきました。
魔除け&おやつ、
一石二鳥!!

明日の火曜日は定休日です。
また水曜日にお会いしましょう~(^-^)


2014年02月02日
みなさんこんにちは★
あれ?なんだか今日、全然寒くない。
そんな、日曜日のいわき駅前です。

先ほど、隣の魚屋さんのお兄ちゃんに、
パチンコの景品のおすそ分けをもらいました。
パイの実、柿ピー、バームクーヘン、
そして
元気ハツラツ、オロナミンC。

今日も元気にがんばれそうだ!!笑
2014年02月01日
みなさんこんにちは★
今日から2月ですね。
2月は28日しかありません。
(うるう年の時は29日)
なんで28日しかないんだろう?と、
ネットで調べてみました。

学研のサイエンスキッズによると、

なぜ2月だけ短いのかは、暦がどのようにできたのかと深い関係があります。
今使われている暦というのは、2000年以上も前にローマで作られた暦が、
約400年前に改良されてできたものです。
ですから、今の私たちにはあまりなじみのない、
当時の外国の習慣がいくらか残っているのです。
今は1月が1年の始まりですが、大昔のローマでは3月が1年の始まりとされていました。
おそらく、作物の芽がでる春が、1年の始まりにふさわしいと考えたためだと思われます。
3月で始まると、2月は1年の最後の月になります。
次に、その2月が28日であった理由ですが、
現在の暦は、30日の月と、31日の月がだいたい交互にならんでいますが、
大昔のローマの人たちは29と31を縁起のいい数字と信じていました。
それで、1か月を29日か31日として暦を作ったところ、
最後の2月が28とはんぱになってしまったのです。
しかし彼らは、それを気にすることなく、暦を使い始めたというわけです。
その後、何度か暦が作りかえられていくうちに、
今のように1か月は30日か31日にかわったのですが、
どうしても1年の中に短い月を1つ入れないと、365 日になりません。
そのため、今でも一番短い月は2月ということになっているのです。

だそうです。
ん~~~、読んでもいまいち分かんない。笑
まーとにかく、28日しかないのは確かで、
31日ある月に比べると3日も少ないわけなので、
そのぶん、しっかりやりたいと思います(^-^)

今日の画像は、お店のバッファロースカル。
頭にホコリが積もっていました。
ごめんなさい…
2014年01月31日
みなさんこんにちは★
北風ビュービュー吹き荒れるいわき駅前、
週末、花の金曜日です。

今日で1月も終わり。
ついこの間、2014年になったばかりなのに、
あっという間に、12分の1が過ぎ去ろうとしています。
うかうかしてると、あっという間に夏が来て、
気がついたら年末になってるんだろうな。
うかうかしてられませんね。
緩んだ気持ちをキュッと引き締めなおして、
じっくりしっかり、お仕事に勤しみます♪

今日、近所の銀行の宝くじ売り場の窓口の方が、
定年退職を迎えられました。
いつもニコニコ笑顔いっぱいで、とても優しく感じの良い女性です。
出勤途中、ほぼ毎日顔を合わせていたので、
明日からあの笑顔に会えなくなっちゃうと思うと、
とっても寂しい。
でも、
定年退職までしっかり勤め上げられて、
今日という日を迎えられたこと、
これから第2の人生への第一歩を踏み出すことに、
心からのエールを送りたいと思います。
継続は力なり。
おつかれさまでした。
そして、
おめでとうございます(^-^)

今日の画像は、
美味しいのと可愛いのと、いっぱいいただいちゃいました。
sanaeさんいつもありがとうございます♪
2014年01月30日
みなさんこんばんは★
ビーズの刺繍をしていたら、
あっという間に日が暮れて、
あっという間に19時を過ぎました。
どんより曇り空から雨が落ちてきて、
どうやら今はやんでいる模様。
どうかこのまま、やんでいて欲しい。
なぜなら、ニコリさんのカッパを持ってきていないから。
8キロの毛むくじゃらを抱っこして、
傘をさして帰るのはさすがにつらい。
初代お店番犬のヒナちゃんの晩年は、
スリングに入れて朝も帰りも抱っこ通勤でしたが、
あのころのヒナちゃんは、
痩せて小さなおばあちゃんだったから、
体重も4キロもなくて、可愛いもんでした。
それに比べてニコリさん。
スリングには意地でも入らず、
ムキムキと筋肉質でずっしりと重い。
そして、凶暴。
いつか、ヒナタお姉ちゃんみたいに、
穏やかになるのかしら?
ねぇ、ニコリさん。
寝てばっかりいないで、
少しは一緒に遊ぼうよ~。
2014年01月29日
みなさんこんにちは★
昨日はお休みありがとうございました。
週の真ん中水曜日、のんびりとしたいわき駅前です。
今日のHUMMING BIRDのお客様は、
アメリカ人、オーストラリア人、そしてお相撲さん、
多国籍な感じになっております。
外国人のお客様にも、
普通に日本語で話しかけるのがHUMMING BIRD流です。
(今日のお二人は日本語ペラペラでした。)
買い付けでアメリカに行っても、
アーティストさんと話すときでも、
日本語で貫き通すこともしばしばです。
なんとなく、通じているような気がするので、
結果オーライ。
(ほんとにいいのかな?笑)

アメリカ、行きたいな。
渡米の予定はもう少し先なんだけど、
今すぐ、行きたいな。
ホピに、行きたいな。
のんびり、したいな。
どこまでも続く道を、
ただただ、走りたいな。
2014年01月27日
みなさんこんばんは★
週の始まり月曜日、寒さが戻ってきました。
ストーブから離れられません。
今日は、これから制作するビーズのブレスレットの図案を考えています。
方眼用紙と色鉛筆があれば出来る作業なので、
ストーブの脇にペタンと座ってお仕事です。
あったかい♪
今日もあと少し頑張ります(^-^)

どーでもいい話ですが、
タレントの西川史子さんが、
デビィ夫人に「亀顔の女がどーのこーの…」と言われていますね。
人の悪口は言っちゃいけませんが、
私だったら何て言われるかな~と考えてみる。
ラッコ顔とか、ビーバー顔とか、かな。
あ!!
ビーバーといえば、
ジャスティンビーバー。
飲酒とマリファナと無免許で逮捕されましたね。
年収58億円。
世界一稼ぐ10代。
保釈後はパナマでバカンスを満喫中だそうです。
でも、
何が一番びっくりしたかって、
なんと、
ジャスティンビーバーのお母さんは、
37歳!!
どっひゃー!!

ほんと、どうでもいい話ですみません。笑
明日は定休日です。
また水曜日にお会いしましょう~♪
2014年01月26日
みなさんこんにちは★
日曜日のいわき駅前、
ものすごい強風が吹き荒れております。
さっき外に出てジャンプしてみたら、
風に押されて着地点がずれました。
人が軽く飛ばされるくらいの、危ない風です。
ツイッター情報によると、
近所のライブハウスの扉のガラスが割れてしまった模様。
そんな強風の中、ご来店いただいた方々に感謝です。
家路までの道中、どうぞお気をつけて。

これからご来店いただくお客様へ
強風でドアが勝手に開いたり閉まったりするため、
鍵をしめた状態で営業しております。
お客様がご来店されたら鍵を開けて入っていただき、
すぐにまた鍵を閉めますが、
けっして!!
閉じ込めようとしているわけではありませんので、
どうか、ご心配なく。
強風の間だけ、ご協力のほどよろしくお願いいたします(^-^)
2014年01月25日
みなさんこんばんは★
今日も、1月後半にしては暖かく感じるいわき駅前です。
空気が少ししっとりとしています。
久しぶりに雨が降るのかな(^-^)

さてさて、
ほぼ毎日のようにミシンをかけているのですが、
ミシンには、
機嫌のいいときと、悪いときが、
ハッキリとあります。
昨日は、ものすごく機嫌が悪く、針が折れまくりました。
いつもと同じ素材をいつも通りに縫っているのに、なんで?
そんなときは無理をしません。
軽く整備をして、油を差して、一晩休ませます。
すると今日は、
ものすごく調子が良かった!!

ミシンは機械、ですが、
私にとっては、なくてはならない存在です。
時折ご機嫌を伺いつつ、
お客様に喜んでもらえるものを作って行きたいと思います(^-^)

今日の画像は、今の私。
ミシンの調子がいいと製作が捗るので、
朝から晩までずっと下を向いて作業をすることになります。
すると、日が暮れるころには、
髪はぼさぼさ、目は真っ赤に、
そしてこんな顔になります。
ひどい~。
2014年01月24日
みなさんこんにちは★
いいお天気(^-^)
あったか~い、いわき駅前です♪
実際の気温は、10度やそこらなんだけれど、
真冬の1月後半にこの気温だと、とても暖かく感じます。
逆に、3月後半や4月にこの気温だと寒く感じるんだろうな~。
同じ気温でも、暖かく感じたり、寒く感じたり、
要は、気の持ちよう、ということですね(^-^)

昨日、ご来店いただいたお客様に、
「お仕事、楽しそうですね」と言っていただきました。
はい、楽しいです♪

お洋服の販売の仕事をしていたときも、
学校の先生をしていたときも、
市役所のアルバイトをしていたときも、
いつでも、どこでも、どんなお仕事でも、
楽しく元気に、自分らしく働いていました。
ちょっとやそっとのことは、たいがい屁の河童です。
要は、気の持ちよう、なんだと思います。

ということで、
今日も楽しく元気にお仕事ですよ(^-^)
お店番とオーダーアイテムの制作、
がんばりまーす♪

ニコリさんも、
ニコリさんらしく、お店番。
今日も、無愛想です。
2014年01月23日
みなさんこんにちは★
晴れているけれど風が強い、
冬らしいお天気のいわき駅前です。

今日は、腕が上がりません。
ものすごい筋肉痛のせいです。
昨日の無理がたたっています。
実は昨日、
erinaちゃんと「腕立てふせできる?」
ってことになり、挑戦したのです。
それでこの有り様。
私の場合、正確には、腕ふせ…
ふせるまでは出来ても、戻れないのです。
つまり、一回も腕立てふせが出来ないことが発覚!!
おそろしい。。。
昔は(25年位前…)は、
腕立てふせだって、腹筋だって、何回でも出来たのになぁ。
これが、老化ってやつでしょうか。
あぁ腕が痛い。

今日の画像は、仲良しsonoちゃんからもらいました。
ペリー。
なぜに、ペリー?

2014年01月22日
みなさんこんばんは★
日が暮れて風が出てきました。
帰り道、寒そうです…

さて、昨日は定休日、
お休みありがとうございました(^-^)
家の掃除をし、
服やらブランケットやら、洗えるものを片っ端から洗濯し、
そして、
ニコリさんをお風呂に入れました。
納豆みたいな臭いがしていた茶色いおいなりさんが、
ふわふわふかふかの、いい匂いのする毛むくじゃらに大変身♪
でも、先ほど、
お店のいつものダンボールに入って一眠りしたニコリさん、
足の裏みたいな臭いになって出てきました…
ざんねーん!!
2014年01月20日
みなさんこんばんは★
今日は大寒。
1年で一番寒い日のはずですが、昨日より暖かいようです。
風がないから、そう感じるのかな?

さて先日、とても嬉しいことがありました。
私の前職が、
専門学校の教員だったことは知っている方も多いかと思います。
教え子ちゃんたちは、
ファッション業界はもちろん、教職~飲食業まで、
様々な分野で活躍しているのですが、
やっぱりファッション業界で働いている子たちが多く、、、
そんな中、つい先日、いわきのお洒落なセレクトショップに、
教え子が立ち上げたブランドの商品を見つけたのです(^-^)
学生のころは、ダラダラしていて文句ばっかり言っていた子が、
自分でブランドを作って、その商品が、
こうして日本各地で展開されているなんて、
感動です。
なんか、感動した!!笑
みんな頑張れ!
遠くから、こっそり応援してます(^-^)

今日の画像は、
自宅ソファーで居眠りをしているニコリさんをこっそり撮影。
手がかわいい。。。
2014年01月19日
みなさんこんばんは★
寒風吹きすさぶ、日曜日のいわき駅前です。
風が強いと、体感温度がグッと下がります。
よって、今日はものすごく寒い。
風邪ひかないように気をつけましょうね。
インフルエンザなんて、もってのほかです。
インフルエンザ予防に、
昨日から、R1、飲み始めました。
今さらかな?
でも飲まないよりはマシなはず。
とにもかくにも、健康第一です(^-^)

今日の画像は、いただきものの肉まん。
キン肉まん。。。笑
牛丼の味でしたよ。笑

2014年01月18日
みなさんこんにちは★
よく晴れた土曜日の昼下がりです。
昨日は、臨時休業させていただき、ありがとうございました。
ただいま午後1時、お店オープンしております(^-^)

定休日と買い付けのとき以外、めったにお休みをしないので、
たまに休むと「具合でも悪いのか?!」とご心配をいただきます。
心配してくださった皆さん、
ごめんなさい…
昨日は、
ママさんと新春歌舞伎を観に行ってました~。
歌舞伎観劇、何年ぶりかしら?4~5年ぶり?
歌舞伎座が新しくなってからは初めてです。
すご~く楽しかった~♪
ママさんとの待ち合わせまで、
(ママさんは一足先に東京入りしていました)
ひとりで銀座をブラブラして、
た~っぷり歌舞伎を堪能したあとは
ドイツ居酒屋でビールとソーセージで乾杯、
お宿は高級ホテル!!
これ、ぜんぶ、ママさんからのお誕生日プレゼントでした(^-^)
ありがとう!!ゆうこママ。
来年も行こうね。笑

というわけで、
今日の午前中に東京から戻り、
留守番をさせられ、荒れすさんだニコリさんを家からピックアップして出勤、
今に至ります。
今日も元気にがんばりまーす♪

今日の画像は、歌舞伎座で記念撮影♪
ママさんと私(^-^)
2014年01月16日
みなさんこんにちは★
さっむいです!
お店の中はエアコンとストーブで暖かいのですが、
すきま風がスースーと吹き込んできて、寒いです…
日記を書き終わったら、
手縫い作業(主にまつり縫い)の準備を整えて、
ストーブの脇に移動します。

さて、お知らせです。
明日、1月17日(金曜日)、
都合により臨時休業とさせていただきます。
18日(土曜日)は、
オープン時間少し遅れまして、14時~となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

今日の画像は、
そっぽを向いたままお手をするニコリさん。


2014年01月15日
みなさんこんにちは★
昨日は定休日、お休みありがとうございました(^-^)
ホットカーペットでゴロゴロ、
傍らにはニコリさん、
ゴロゴロしたまま雪見大福を食べ、
本を1ページも読み終えないうちに寝落ち、
カラッカラに乾いて目が覚めてウーロン茶を一気飲みし、
再びゴロゴロしながら海外ドラマを見つつ寝落ちする…
という、幸福極まりない休日を過ごしました。
今日からまた頑張りまーす♪

さてさて、
私事ですが、本日、39歳になりました♪
30代最後の歳です。
30代の締めくくりとして、
そして、
輝かしい40代を迎えるために、
人間力と、女っぷりを上げていきたいと思います♪

親しい友人たちが会いに来てくれて、
遠方の友人やお客様からはオープンと同時に贈り物が届いていています。
幸せものです。
ありがとうございます(^-^)
それにしても、お酒まみれ。笑
«前のページ 1 ... | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス