アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4820
«前のページ 1 ... | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | ... 241 次のページ»
2007年10月26日
みなさんこんにちは★
朝から雨降りのいわき駅前です。
昨日、お店を閉めた後、まだ多くの人でごったがえす「Latov」に行ってきました。
開店祝いのお花の香りがあたり一面に漂って、
行きかう人々は何だかみんなキョロキョロしていて、
テナントやお店の人たちの緊張が少し伝わってきて、
何ともいえない不思議な感じ。
この新しい空間に、賛否両論いろんな思い、感じ方、きっとあるでしょう。
かくいう私もそのひとり…
でも、まだまだ始まったばかり。
街も人もラトブもみんな一緒になって、これからもっともっと良くなるように頑張って行けばいいのです。
今まで真っ暗だった駅前に、キラキラ輝く大きなビル。
これからさらに輝きを増しますように。

画像は昨夜の満月。
お店の窓から覗いていました。
2007年10月25日
みなさんこんにちは★
秋晴れ、大安、この良き日に、
いわき駅前再開発ビル「Latov(ラトブ)」がオープンしました!!
やっと出来上がったビル。
工事関係者のおじさんたちの晴れやかな顔。
足早にラトブに向かう人々。
私も、お店を開ける前にちょっと見てこよう、なんて思って行ってみたものの、
人・人・人の大行列。
入場制限がかかっていて入れませんでした…
またあとでゆっくり見に行って来たいと思います。

今夜は満月。
いつもより大きな、そして強く優しい光を放つ月が見えるはずです。




2007年10月24日
みなさんこんにちは★
ひんやりとした空気が気持ちをシャキンとさせてくれる、穏やかな秋の午後です。
今朝の天気予報では、日本列島ぜ~んぶが晴れマークでした(^-^)

さて、当店HUMMING BIRDは、いわきの平商店街セレクション・一店逸品運動推奨店に認定されました!!
一店逸品運動とは、参加店で研究会を作り、各個店の商品の磨き上げを図りながら逸品を創りだし、お客様へ提供していく活動です。
研究会への参加、お店の巡回、率直な意見交換などから、自分のお店の良い所は伸ばし、足りない所や悪い所は改善することで、磨き上げを行ってきました。
そして昨日、Latovのオープンを前に、推奨店に認定v(^-^)v
それでもまだまだこれから。
やるべきこと、できることはたくさんあります。
これに満足することなく、おすすめの逸品はもちろんのこと、今まで以上におもてなしの心を持ってお客様をお迎えしたいと思います。
2007年10月23日
みなさんこんにちは★
青い空、心地よい風、さわやかな秋晴れの一日になりそうです。
この日記でも何度も書いてきた、いわき駅前再開発ビル「Latov」のオープンを明後日に控え、今日は竣工式&内覧会が行われています。
スーツ姿の人たちがわさわさ。
いつもはヘルメット姿のおじ様方も今日はビシッとスーツできめています。
外から中を覗いていたら、「中に入って見ていいよ~」と声をかけてもらいましたが、
せっかくなのでオープン初日を楽しみに、遠慮しました。
新しいものが出来上がる、新しいことが始まる、このワクワク感。
そして、いわきに住む人なら、誰もが少なからず感じている、ほんの少しの不安感。。。
大好きな街だからこそ、
がんばれ、Latov!!
がんばれ、いわき!!
2007年10月22日
みなさんこんにちは★
午前中から活気のある月曜日のいわき駅前です。
今日は、「ひなた」がお店番犬をしにきています。
実家の姉と姪っ子甥っ子が連れてきてくれました。
相変わらずのヒナ臭を漂わせた、とびきりのかわいこちゃんです。

2007年10月21日
みなさんこんにちは★
昨晩から今朝にかけて、山の奥の奥の奥~にあるキャンプ場に行って来ました~。
テントは持って行ったものの設営することなく、友人たちとキャンプ場の施設内で飲んだり食べたり、朝までま~ったり楽しい時間を過ごしてきました。
ほとんど寝ていないので目はショボショボ、お顔はガサガサ(涙)。
そしてさらに、山から連れてきちゃったのでしょうか?
季節はずれの毛虫ちゃんがお店の壁を這っています。
そしてこの日記を書いている今この時、その姿を見失いました!!
毛虫ちゃんはいずこに。。。
2007年10月20日
みなさんこんにちは★
昨日の夕方から今朝方まで降り続いた雨があがり、
澄んだ空気が気持ちのいいいわき駅前です。
今日は両隣のお店と協力して、お店の前の大掃除をしました。
ドブさらい、草むしり、落ち葉集め、
そして長~いホースとデッキブラシを使っての、道路の水洗い。
これがまぁ何とも大変!!
おまけに、水圧がMAXの時にホースの先っちょが外れて、
ホースがまるでウナギのように踊りだしてしまい、、、、
その時にホースを持っていたのはこの私で、、、
只今、頭から足の先まで水びたしです。
そんな私に、となりのおばちゃんから「頑張ったご褒美」
アンミツ。
洋服が乾いたらいただきまーす。


★この秋お勧めのイベントです★

ホピの精霊たち・カチーナ人形展

Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
2007年10月19日
みなさんこんにちは★
どんより曇り空、今にも雨が落ちてきそうないわき駅前です。
寒い寒い。
寒いと言えば、ニューメキシコ州のサンタフェのスキー場では積雪があり、真っ白できれいだったとのこと。
朝晩の冷え込みも厳しくなってきたそうです。
でも、日中はTシャツですって。
一日の気温の差がよく分かる、サンタフェ在住の知人からのメールでした。

★この秋お勧めのイベントです★

ホピの精霊たち・カチーナ人形展

Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
2007年10月18日
みなさんこんにちは★
お天気は良いものの、少し肌寒いいわき駅前です。

今日、一通の手紙が届きました。
中には、カチーナ展へのお誘いの手紙と招待チケットが2枚。
差出人は…
前回の買い付けの旅の途中、偶然にもホピの国で出会った方からでした!
旅の中で唯一出会った日本人の方。
ほんの少しの時間でしたがお話をして、お互いの旅の安全を祈りつつ、名刺交換をしてお別れした、あの日のあの出会いが、今日ここにつながりました。
ただただ、嬉しい気持ちでいっぱいです(^-^)

その展覧会のお知らせ。

「ホピ族の精霊たち・カチーナ人形展」
10/24(水)~11/4(日)
11:00~21:00(最終日は18:00まで)
一般・大学生=600円/高校生・中学生=300円(小学生以下無料)
玉川高島屋S・C西館1Fアレーナホール

ホピ族のマニュエル・シャヴァリエJr.氏が8年の歳月をかけて制作したカチーナ、70余種の展示に加え、10/27・28(土・日)には、マニュエル・シャヴァリエJr.氏が来日し、制作過程の実演が予定されています。
また、エドワード・カーチス撮影のホピ族フォトグラフコレクションの紹介や、ホピ族のドキュメンタリー映像の上映も同時に開催。

どうぞみなさんも足を運んでみてください★


2007年10月17日
みなさんこんにちは★
週の真ん中水曜日。
いわき駅前のお店は定休日のところが多く、ちょっと寂しい水曜日です。

来週の25日(木曜日)・大安にオープンする、いわき駅前再開発ビル「Latov」。
この約1年、工事に関わる人たちが、毎日のようにお店の前を通っていました。
建築工事真っ最中のころには、真っ黒に日焼けした、ヘルメット姿のおじさん&お兄さんたちが、店の前を通るたんびに、なんだかんだと声をかけて笑わせてくれたっけ。
工事が進むにつれて彼らの姿は見かけなくなり、今ではみんな別の現場へ。
こんな小さな街の、こんな小さなお店の前で出会ったたくさんの人たち。
お店をオープンして間もなく、毎日のように優しい言葉をかけてもらえたこと、
どんなに心強く、どんなに嬉しかったことか。
もしかしたらもう二度と会えないかもしれないけれど、おじさんたちの真っ黒に日焼けした顔は、ず~っと忘れません。
ありがとう、おじちゃん!!

画像は、Latovの駐車場に続く、キレイに整備された道路

2007年10月16日
みなさんこんにちは★
曇り空のいわき駅前です。
目の前にはいつもの宝くじ売場。
「当たれば人生デラックス~♪オータムジャンボお早めに~♪」
このフレーズがエンドレスで聴こえています。
ついついデラックスな人生を想像してみたりして。。。

あ、でもその前に宝くじ買わなくちゃ。
今度こそ買ってみようかな。
ああ、どうしよう!!
デラックスな人生になったら!!
2007年10月15日
みなさんこんにちは★
10月もちょうど半分を過ぎました。
長袖を着ていても、さらにその上に羽織るものが必要なくらいです。
天気予報では、今年は秋が短く、あっという間に冬がやってきちゃうそうで。。。
秋好きの私としては、とても残念(T-T)
でもだからこそ、落ち葉や青空に映えるコスモス、キンモクセイの香りや柔らかい陽の光、風に揺れる黄金色の稲穂などが、すべて嬉しく、愛おしく感じます。

★お知らせ★
現在、HUMMING BIRDオリジナル鹿革商品は、
オーダーをお受けしてからお渡しまで、約2ヶ月ほどお時間をいただいています。
先日、大きなショルダーバックが完成し、今度は鹿革&ビーズ刺繍のブックカバーの製作にとりかかりました。
オーダーを頂いているお客様、ひとつひとつ心をこめて作っておりますので、もうしばらくお待ちくださいね。
よろしくお願いいたします。
2007年10月14日
みなさんこんにちは★
お昼ごはんで食べたモスバーガーのスパイシーモスバーガーのソースがたっぷり入っていて、それだけでハッピーな一日が過ごせそうな日曜日です(^-^)
いわき駅前再開発ビル「Latov」もほぼ完成し、今は駐車場に続く道の整備や、店舗の什器の搬入などが始まっています。
どちらかというと人通りの少ないいわき駅前。。。
このLatovがきっかけとなって、街全体が元気になるといいな。
2007年10月13日
みなさんこんにちは★
秋晴れの土曜日です。
一週間前の今日は、能登半島にむけて走ってたんだなぁ、、、
つい一週間前の出来事なのに、ずいぶん昔の出来事のような、夢のような感じがしています。
体の疲れもとれないし、さすがに自分で思っているほど若くないようです(笑)
でも、おもいっきり遊ぶ、というのは、何にも変えがたい心の栄養補給。
今日も元気です(^-^)

イヌピアット族の言葉
遊び方を知るものは、いかなる障害をも飛び越える
2007年10月12日
みなさんこんにちは★
この日記でもたびたび書いてきた、いわき駅前再開発ビル「Latov」のオープンが、今月の25日と迫ってきました。
Latovのオープンに向けてなのか、駅前大通りもきれいに整備されるようで、只今道路工事の真っ最中。
どんどん街の表情が変わっていきます。
この変化に置いていかれないように、
でも、訳も分からず流されてしまわないように、
しっかりと自分をもって、HUMMING BIRDらしさをもって、
進んでいきたいと思います。
2007年10月11日
みなさんこんにちは★
お店に来る途中、ステキな秋の風景を見つけました。
秋の高い空に白い雲。
オレンジ色のコスモスと、その向こうに揺れるススキの穂。
辺り一面には、キンモクセイの香り。
完璧な秋の一日の始まりです。
2007年10月10日
みなさんこんにちは★
キンモクセイの甘い香りに包まれた、優しい秋の日の午後です。
心地よい風に吹かれつつ、旅の疲れがドッと押し寄せてきています。
雨の中ず~っと走り続けて肩に力が入っていたせいか、首が回らず肩はパンパン。
顔も心なしか腫れぼったく、ちょっと変です(笑)
往復約1300キロ。
数年前だったら何てことない距離だったのですが、なんだか今回は長かったなぁ~。
でもこうして、いつもの日常に戻ってこれた事、こころからありがたく思います。
私にとっては、帰る場所があり、待っていてくれる人が居るからこその「旅」
2007年10月09日
みなさんこんにちは★
この3連休は実店舗をお休みさせていただきました。
おかげさまで、石川県珠洲市(能登半島の先っちょ)へのバイク旅から、
無事に帰ってきました。
久しぶりのロングツーリング、
久しぶりに大切な仲間との走り&キャンプ、
全国各地から集まった友人たちとの再会や新しい出会い、
山に沈む夕陽を眺めて、星空の下でビールと音楽に酔い、
ちょっとした?!バイクトラブルがあったりしつつも、最高の3日間を過ごしてきました。
本当にありがとうございます。
今日からまたがんばります(^-^)

2007年10月06日
みなさんこんにちは★
10月6・7・8日(土~月)の3日間、石川県能登半島・珠洲市で行われるVIBES MEETING参加のため、実店舗をお休みさせていただきます。
WEB-SHOPは通常通りご利用いただけますが、ご連絡および商品の発送は10月9日より行わせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
それでは、行ってきます!!

2007年10月05日
みなさんこんにちは★
昨日の日記でもお知らせしましたが、明日から3日間、バイクミーティング参加のため実店舗をお休みさせていただきます。
久々のロングツーリング&キャンプということで、かなりテンションあがり気味。
いつもバイクに乗るときに履くブーツを意味もなく履いてきたりして(笑)
おそらく今夜は遠足前の子供のように、わくわくして眠れなさそう。
ここ福島県いわき市を出発して、会場の石川県の能登半島・珠洲市まで、途中休憩などもいれて、おそらく12時間くらいでしょうか…
がんばれ、私!!

«前のページ 1 ... | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス