アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4820
«前のページ 1 ... | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | ... 241 次のページ»
2008年11月04日
みなさんこんにちは★
今朝は風の音で目が覚めました。
こんなに風が強いのは久しぶりですが、陽射しは暖かく、気持ちの良い一日になりそうです。
昨日、白い大きな鳥の日記を書きましたが、あの後正面からの撮影に成功したので載せておきます。
カメラを向けたらポーズをとってくれました。
・・・今さらですが、カモメ?

★お知らせ★

★11月6日(木)~11日(火)まで、Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
サポートのため、実店舗をお休みさせていただきます。

Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN



2008年11月03日
みなさんこんにちは★
3連休最終日。
白っぽいグレーの曇り空のいわき駅前。
ちょっと肌寒いなぁ~なんて窓の外を眺めていたら、
大きな白い鳥とおばあちゃんが並んで歩きながら通り過ぎました。
不思議な光景に耳を澄ましてみると。。。
おばあちゃん 「そんなでっかいの来て重いべ~」(思いベ~=重いでしょ?)
大きな白い鳥 「はい、重いです」(いちおう役作りの為か、なぜかとても高い声)
その後、延々と話しかけ続けるおばあちゃんと、それに高い声で答え続ける大きな白い鳥。
その後ろ姿があまりにも面白すぎて、写真をパチリ。
さぁ、連休最終日、きょうも楽しく元気に過ごしましょう(^-^)

★お知らせ★

★11月6日(木)~11日(火)まで、Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
サポートのため、実店舗をお休みさせていただきます。

Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN



2008年11月02日
みなさんこんにちは★
11月に入って2日目。
3連休も2日目。
秋晴れのとても良いお天気です。
10月末、はり切って遊びすぎたせいか、体力の衰えをひしひしと感じている今日この頃、
お客様から差し入れでいただいたリポビタンDを飲んで、今日も元気にがんばります。

★お知らせ★

★11月6日(木)~11日(火)まで、Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
サポートのため、実店舗をお休みさせていただきます。

Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN


2008年11月01日
みなさんこんにちは★
今日から11月。
高く青く澄んだ秋の青空の下、今年も残すところあと2ヵ月となりました。
終わりよければ全てよし、という言葉もあることですし、
これからの2ヶ月、また新たな気持ちで楽しく過ごしていきましょう(^-^)

友人のジュエリー職人(Michiyo Kumagai)が手がける「Spring & Holly」より、新作が届きました!!
今回の作品は、コーディネートで付けられるリングとピアスです。
11月5日にはSpring & HollyのWEB-SHOPもスタートするとのことです。
どうぞお楽しみに!
2008年10月31日
みなさんこんにちは★
今日で10月も終わり、明日からは11月。
どうりで肌寒いわけです。
みなさん、風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

昨晩は仲良しのお友達のお誕生会でした♪
サーティーワン★31
おめでとう!!
女性の30代。
一般的にはあまり胸を張って年齢を言いたくなくなる年頃なのかもしれませんが、
負け惜しみでもなんでもなく、30を過ぎてからがとても楽しく、充実している私(33)です。
(まー、お肌のハリとか体力の衰えはひしひしと感じますが…)
90歳くらいまで生きるとして、人生まだ3分の1。
まだまだこれから。
これからどんな風に生きていくかは自分次第。
明日人生が終わったとしても、私ってばシアワセだったなぁって思えるように、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

2008年10月30日
みなさんこんにちは★
晴れているのに空気がひんやりとして、キーボードを打つ指が冷たい(ただの冷え性なのかも)、そんな一日の始まりです。
朝一番のメールチェックをしたら、ZUNI族のTony & Ora Eriacho夫妻からメールが届いていました。
11月の来日、そして来日期間中に多くの日本の方と触れ合うことを、とても楽しみにしているよ、とのことです(^-^)
残念ながら、直前になってDon Dewa氏の来日がキャンセルになってしまいました。
(詳しくは下記の公式サイトをご覧下さい)

とても残念ですし、これからの課題もありますが、こうして来日を楽しみにしているという生の声を聞くと、ホッとします。
2nd Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN の開催まであと9日です。
みなさん是非お時間を作って足をお運びください。

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN


2008年10月29日
みなさんこんにちは★
めっきり秋らしくなりました。
きっとあっという間に寒くなって、いつの間にか冬がやってくるのでしょう。
大好きな秋を満喫すべく、お店の中にも秋っぽさを取り入れてみました。
いつも前を通る花屋さんで、秋色のお花(枝葉)を購入。
名前を聞いてきたのですが、全部忘れちゃいました。。。
ひとつだけ分かるのが、おまけでもらった「コスモス」だけ。
次からはちゃんとメモしてこよう…

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN


2008年10月28日
みなさんこんにちは★
ひんやり風が冷たく感じるいわき駅前です。
秋冬といえばブーツの季節。
cuctas flowerでもブーツへのビーズ刺繍のオーダーが入っており、先日も納品させていただいたばかりです。
落ち着いた赤色のモカシンブーツに、ブルー基調のビーズ刺繍。
ちょうどお店にあったブランケットの配色のイメージです。
今日からは、新たにオーダー頂いているムートンブーツへの刺繍をスタートします。
何かを作り出す、あるものに手を加えてかわいくする、とてもやりがいのあるお仕事です。
さぁ今日も一日がんばりましょう~。

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN


2008年10月27日
みなさんこんにちは★
先週末から円高ドル安が続いており、今現在93円前半。
さぁこれからどうなっちゃうのでしょう。
私個人としては円高はWelcome!!
でも、日本の経済全体として考えると、そうも言ってられないようで。
(とはいいつつも、両替はしましたが…)
まだまだ今後の展開から目が離せません。

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN


2008年10月26日
みなさんこんばんは★
いつもは「こんにちは」ですが今日はもう「こんばんは」の時間です。
今日はバイクで出勤。
まっすぐお店に来るつもりが、走り出したら気持ちよくて、
つい…
そう、つい、遠回りを。。。。
1時間ほど遅刻しました。
すみません。
そして今日は午後からハーレー雑誌VIBESさんが取材にきて下さり、撮影も無事終了。
その後なんだかんだしていたら、とっぷりと日が暮れてしまいました。
なので、今日は、こんばんは、です(^-^)
2008年10月25日
みなさんこんにちは★
今日は、いわき駅前のあちらこちらが音楽で溢れています。
毎年恒例の、いわき街なかコンサートです。
明日も行われていますので、お時間のある方はぜひ足をお運びください(^-^)

画像は、スマーフインディアンシリーズ!!
仲良しのお友達から頂きました。
か、かわいい~♪
2008年10月24日
みなさんこんにちは★
大雨&強風です。
「雨の日の水仕事」
雨の日にこそ水仕事をするものなのよ、と隣のおばちゃんに言われていたのを思い出し、
傘をさしてお店の前の水たまりを掃き掃除。
ゴミや汚れが流れてきれいになりました。
でも、ずぶぬれです(笑)
天気予報では明日からまた晴れの予報。
今日中にいっぱい降って、明日は青空がみえるといいな。

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN




2008年10月23日
みなさんこんにちは★
昨晩、夜空を見上げると星が全然見えなくて、
明日は雨かな~なんて思っていたら、
予想通り天気予報は雨マーク。
まだ降り出してはいないけれど、これから雨が落ちてきそうな空模様です。
雨が降ると青空が恋しくて、
晴れの日ばかり続くと雨の必要性を感じて、
なんて自分勝手なんだろうと思いつつ、
青空の写真を眺めています。
明日は晴れるかな。。。
さて、今日もいちにちがんばりましょう~(^-^)

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN


2008年10月22日
みなさんこんにちは★
週の真ん中水曜日です。
土日休みのお勤めをしていた頃、水曜日が祝日とかでお休みだと、
1週間が過ぎるのが早くて、あっという間に週末で嬉しかった記憶があります。
でも今は、普通にしていても1週間が過ぎるのが早くって、毎日時間が足りないくらいです。
土日も祝日も関係のない年中無休(たまにポロッと休んだりしますが…)のHUMMING BIRD。
おかげさまで今日も元気に営業中です。

今朝のニュースで、歌舞伎座が2010年4月公演を最後に、老朽化のために取り壊され、建てかえられると知りました。
新しい歌舞伎座はビルの中に入るとか。
とても残念。。。
歌舞伎という日本の伝統芸能はこれからも引き続き受け継がれていく事でしょう。
でも、歌舞伎座のあの情緒溢れる佇まい、そして赴き溢れるあの雰囲気が失われてしまうのは、本当に残念でなりません。
実は歌舞伎好きで、お店を始める前までは1年に1~2回は歌舞伎を観に行っていました。
取り壊される前に、歌舞伎座に足を運びたいと思います。

画像は2年前、歌舞伎座にて不良ママと。

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN


2008年10月21日
みなさんこんにちは★
どこかにお出かけしたくなってしまうような秋晴れの空が広がっています。
バイクで遠くまで走ったら気持ちがいいだろうな~。
バイクといえば、昨晩,、ハーレー雑誌「VIBES」さんの編集部の方からお電話があり、
「防寒」について聞かれました。
真冬にバイクに乗るとき、どんな格好で、どんな工夫をして防寒をしているか。
質問を受けた時、即座に思いました。
「ごめんなさい。」
誌面上、きっとすごい工夫をしていたりする方がいいんだと思うんです。
でも、私といえば、ただただ重ね着をするだけ。。。
雪が積もっていたり、明らかに路面が凍結していない限り、真冬でも平気でバイクに乗りますが、
ただ、特に自慢できるような防寒の工夫はなく、ただただ重ね着をするだけなのです。
あとは、我慢と忍耐あるのみ!!
サービスエリアで体を温めようとお茶なんて飲もうものなら、
手の震えで半分以上こぼれますから…(ほんと、コントみたいにぶるぶる震えてます。笑)
防寒。
そんな言葉が登場する季節が、すぐそこまでやってきているんですね(^-^)


★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN

2008年10月20日
みなさんこんにちは★
週のはじまり月曜日。
今日は、朝一番にアポイントがあったり、お客様にメールやお電話をしたり、
銀行に行ったり、週のはじまりらしく忙しくしています。
あー忙しい。
あー楽しい。
あーシアワセ。
昨日ふとつけたテレビのアンケートに、
「シアワセだと感じることはありますか?」
という質問がありました。
迷わず、YES !!
だって私、朝起きてお天気が良いだけでシアワセですから(^-^)
たまには、悩んだり考えたり凹んだりすることも無くはないですが、
それ以上に「あーシアワセ」がいっぱい♪
よく言えば、前向き。
悪く言えば、のうてんき。
さぁ、今週も笑顔いっぱいでがんばりましょう~。

画像は、cuctas flowerの立ち上げ前にひっそりと作っていた頃の作品。
作って半年ちょっと、毎日使っていただいています。
いい味がでてきました。
はい、またシアワセです。


2008年10月19日
みなさんこんにちは★
秋晴れの日曜日。
そしてもう10月も後半戦。
ケヤキの葉も少しずつ色付いてきて、早いものは落ち葉になってカサカサ音を立てています。
青い空に赤や黄色に色付いた木々。
この色のコントラストが大好きです。

そしてもうひとつ。
カウンターの上の小さな鉢植え。
緑の葉っぱの中に小さなつぼみ。
つぼみが少しずつ開いていく様子を、毎日観察しては喜んでいます。
たまご色の花が咲くのが今から楽しみです(^-^)

2008年10月18日
みなさんこんにちは★
いや、もうこんばんは、の時間でしょうか。
只今午後4時。
真っ青だった秋晴れの空が少しずつオレンジ色に変わってきました。
あともう少しすると、鳥ちゃん達がケヤキの木に帰ってきて、
5時を過ぎれば日が暮れて、
6時にもなればもう真っ暗で肌寒い。
夜ともなれば毛布がないともう眠れません。
秋から冬へ、少しずつ季節が進んでいるのを感じます。
ボケ~っとしていて、おいてけぼりにならないようにしなくちゃね。
明日も、晴れますように(^-^)

画像はお友達の家のニャンコ。
シアワセの招き猫ポーズ♪
見ているだけでシアワセ(^-^)

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN




2008年10月17日
みなさんこんにちは★
さわやかな秋の週末です。
この秋晴れの空の下、昨日化粧ポーチをお店に忘れて帰った私は、本日スッピンでお店まで来ました。
やっちまった!!という感じです。
昨日、なぜお化粧ポーチを店に忘れて帰ったか、、、
それは、このお猪口のせい。
私の日本酒好きを知っている方が誘ってくれた「名門酒祭りinいわき」。
この日本酒の試飲会に行ったが最後。
入り口で渡されたこのお猪口に、勧められるがまま飲み続け、しまいにはあれが飲みたいこれが飲んでみたいとリクエストする始末。
その結果、いい気分になり、普段しない忘れ物をして帰ったというわけです。
たまにはそんな失敗もしつつですが、
毎日楽しく過ごせてる事に感謝して、今日も一日がんばります♪

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN



2008年10月16日
みなさんこんにちは★
今日も秋晴れのいいお天気です。
そして昨夜は満月でした。
満月の夜、月の明かりに誘われてふらふらと飲み歩き、
今日は午前中からピカピカの太陽を浴びて、
私ってば、なんて幸せなんだろう~、と改めて感じております。
さ、今日も元気にがんばりましょう(^-^)

★お知らせ★
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が今年も開催されます。

ーさいたま展ー
2008年11月8日(土)~10日(月)・11:00~19:00
会場・Salon de flamme(JR浦和駅徒歩3分)

ー京都銀展ー
2008年11年15日(土)~16日(日)・11:30~16:30
会場・橋本関雪記念館(左京区銀閣寺近く)

今年は埼玉と京都の両会場において、長年培われた彼らの「ワザ」の披露(ジュエリー制作デモンストレーション)を通して、「ニセモノ」に対する「ホンモノ」素晴らしさをつたえてくれます。
私もさいたま展の会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
とても素晴らしい企画、そして素晴らしい機会です。
みなさんも是非足をお運びください。


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
«前のページ 1 ... | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス