アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4820
«前のページ 1 ... | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | ... 241 次のページ»
2009年02月17日
みなさんこんにちは★
数日前はあんなに暖かかったのに、昨晩から今日にかけてなんて寒いんでしょう。。。
まさしく三寒四温。
こうして少しずつ春に近づいて行くのでしょう。
画像は、お店に来る途中に見つけた春。
嬉しくなるくらいの青空と、淡いピンクの梅の花。
2009年02月16日
みなさんこんにちは★
週の始まり月曜日です。

昨晩、そろそろお店を閉めようかなぁ~と思っていたら、先日も立ち寄ってくれたアボリジニーのダンサーたちが再びやって来てくれました。
昨晩はいわき滞在最後の夜で、今日(月曜日)いわきを発って成田に向かい、夕方にはオーストラリア行きの飛行機に乗るとの事。
帰る前にもう一度会いに来たよって、前回よりひとり多い5人で来てくれました。
それでなくても狭いうちのお店。
屈強なダンサー5人で満員御礼です。
ハワイアンズでのダンス公演を、見に行きたかったけど行けなかったことを伝えると、カンガルーのダンスについて話してくれました。
そして、また来年、いわきに来るから、そしたらまた会いに来るね、と約束。
(言葉の最後に「maybe…」がついていたのがちょっと心配ですが。笑)

別れ際、5人のアボリジニーダンサーたちは口々に
「See you again ! !」を繰り返していました。
わたしはこの「See you again」という言葉を聞くと嬉しくなります。
「Good bye」より「See you again」
「さようなら」より「またね」
ね、何だか嬉しくなるでしょ(^-^)

ステキな出会いに感謝して、また来年、彼らに会えるのを楽しみに、
そして彼らが無事に家路に着くことを願いつつ…
今週も元気にがんばります(^-^)


The Cultural Centre - Townsville-
2009年02月15日
みなさんこんにちは★
昨日よりは肌寒いものの、2月とは思えないほどの暖かさです。
それでもきっと、また寒さが戻って、三寒四温を繰り返すのでしょう(と思いたい)。
気温の変化に負けないように、みなさんもどうぞお体を大切にお過ごしくださいね。

伊豆に住む大好きなお姉さんから、
リカちゃんのイメージは青い空と白い雲と大地かな~
と、嬉しい言葉をいただきました。
自分が人からどう見られているか、どんなイメージなのかって、
あまり聞く機会がないので、とても嬉しかったです(^-^)
そこで、HPのトップの画像をさっそく「青い空と白い雲と大地」にしました。
そしてその下のカチナは、「ハミングバード・カチナ」です。
HPに流れる空気が新しくなった所で、さぁ今日も元気にがんばります♪
2009年02月14日
みなさんこんにちは★
春の風が吹いています。
今年初めて、コートを着ないでお店まで来ました。
今年初めて、お店のドアを開けっ放しにしています。
暖かいとやっぱり気持ちがいいですね(^-^)

昨日は、友人の息子くんのお誕生日でした。
私の小さな恋人です。(私が勝手にそう思ってるだけですが)
そんな彼から、思いがけず、ありがとう、という言葉をたくさん貰いました。
ご飯を食べてくれてありがとう。
一緒に居てくれてありがとう。
昨日5歳になったばかりの小さな恋人からの「ありがとう」は、
とてもいじらしく、かわいすぎて、とてもあたたかい気持ちになりました。
ありがとう。
とてもいい言葉です。

★Happy Birthday★
RYOちゃん、生まれてきてくれてありがとう。
2009年02月13日
みなさんこんにちは★
曇ってはいるものの、ぼんやりと暖かいいわき駅前です。
昨日、オーストラリアの先住民・アボリジニの方々がお店に来てくれました。
聞くと、彼らはアボリジニのダンサーで、今日(13日・金曜日)、スパリゾートハワイアンズでダンスを披露するとの事。
褐色の肌に黒髪、おそろいのパーカーを羽織り、屈託のない笑顔でいろいろと話をしてくれました。
アメリカ先住民のジュエリーとクラフトを扱う仕事をしている私が、偶然オーストラリアの先住民・アボリジニの方々に出会い、話をしたということ。
それも福島県いわき市のいわき駅前のこんな小さなお店で。
小さなお店で起きた、小さな偶然。
でもこの小さな奇跡は、私にとって、とても大きなものとなりました。
2009年02月12日
みなさんこんにちは★
風も陽射しも穏やかで暖かな、いい一日です。
今日、ZUNI族のTony & Ola Eriacho夫妻から荷物が届きました。
そう、以前の日記にも書きましたが、おふたりが11月に来日した時に頼んだバングルです。
Tonyに、
「This is the smallest bracelet I have ever made.」
(これは、私が今まで作った中で最も小さなブレスレットだよ。)と言わしめたブレスレット。笑
それがコレです。
幅3cm、手首周り14cm。
石使いと配色は私がすでに持っているおふたりの作品に合わせてもらいました。
私物をこう言うのもなんですが、なんて素晴らしい仕上がりなんでしょう!!
たった今からしばらくは身に付け続けます。
ご覧になりたい方はぜひお越しください(^-^)
(お売りする事はできませんが…笑。すみません)
2009年02月11日
みなさんこんにちは★
2月11日(水曜日)、今日は祝日。
建国記念日です。
でも、ここいわき駅前の商店街、水曜日が定休日のお店が多く、
今日も軒並みシャッターが閉まっています。
祝日だと言うのに。。。悲しい。。。
でも、HUMMING BIRDは今日も元気に営業中です♪

★第2回「ホピ・カチーナ人形展」開催のお知らせ★
数年前にホピで偶然お会いした市川実英子さんと渡辺純子さんによる、ホピ・カチーナ人形展が今年も開催されています。
今度の日曜日まで開催中ですので、お時間のある方は是非足をお運びください(^-^)

■期間:2009年2月9日(月)~15日(日)
     11:00~19:00(最終日は17:00まで)
■会場:ギャラリー悠玄 1F     
     東京都中央区銀座6-3-17 Tel. 03-3572-2526
     地下鉄銀座駅C2出口より徒歩2分
     JR有楽町駅銀座口より徒歩5分
     古き良き銀座の趣きを残す地域です。有名な泰明小学校のすぐ近く。
■入場料:無料

当展では、私たちカチン・マナスがホピのトップ・アーティストから委ねられた伝統的スタイルのカチーナ人形約50点を展示販売すると共に、そのルーツである1930年代~1950年代の貴重なアンティーク・カチーナ人形約10点も併せてご覧に入れます。
アメリカ大陸最古の先住民・ホピ族が信仰する精霊を表したカチーナ人形。神秘的で愛らしく、芸術性に溢れたその姿は、世界中の多くの人々を魅了してきました。
極寒の季節ですが、ぜひ会場へお出かけくださり、彼らの魅力の真髄を堪能され、そして背景にある自然と調和し、大地と共に生きるホピのスピリットを感じていただければと願います。
会場のカチーナ人形たちは、皆さまの心をきっと温かく包んでくれることでしょう。
2009年02月10日
みなさんこんにちは★
風が穏やかで、陽射しがとても暖かです。
少しずつ少しずつ、春に向かっているのを感じます。

前職時代の同僚から、同じく同僚だった先生が亡くなったと連絡が入りました。
私よりも年下で、まだ30歳になるかならないかの青年。
いつも元気で明るくて、私よりも女性らしく、細やかな気配りの出来る青年だった記憶があります。
最後に会った4年前はあんなに元気だったのに。。。
人には決められた寿命があるのかもしれない。
でも、それにしたって早すぎる。

今日を生きること、そして明日を迎えられることは、当たり前ではないのだと、
改めて感じています。
連絡をくれた友人が言っていました。
「うまく言葉が見つからないけれど、大切に生きなきゃって思いました。」
私も同じ気持ちです。

N先生、大切な事に改めて気付かせてくれてありがとう。
そして、心からご冥福をお祈り申し上げます。

よし、今日も元気にがんばります。



2009年02月09日
みなさんこんにちは★
2月9日、2・9、ニク、にく、肉の日?
20代、お肉大好きでした。
焼肉に行ったり、バーベキューをすると、お肉しか食べませんでした。
今でも好きは好きですが、そんなに食べなくてもいいです。
30代、お肉より、魚介類にときめくようになりました。
大好物は生牡蠣と雲丹です。
いくらでも食べたいです。
でも、アメリカで食べたバッファローのお肉は、また食べたいなと思います。
さっぱりしていて、とても美味しかった記憶があります。
燃料サーチャージが、今までの高値はなんだったの?!っていうくらい値下がりしそうなことですし、春の渡米では、バッファローのお肉を食べて来ようかな(^-^)

画像はわたしの後ろ頭。
こうしてまとめていると、お客様にどうやっているの?とよく聞かれるので、載せてみました。。
ぐるぐる~ってまとめて、かんざし(ホピ製です)でヒョイって留めてるだけです。
2009年02月08日
みなさんこんにちは★
またしても強風吹き荒れるいわき駅前です。
いろんなものが飛ばされては、転がったり宙を舞っています。
風の向きに垂直に立って真上にジャンプしたら、風に押されて着地点が変わりました。
それくらい風が強いです。
お出かけになる方は強風にどうぞご注意を。

おととい友人と飲みに出ていて、あるバーのマスターに言われました。

あなた達のその背中の翼は、折りたたむためにあるんじゃない。
翼は広げて羽ばたくためにあるんだ。
そう、魂の叫びにしたがうんだー!!

って。
朝の6時。
飲み屋さんから一歩外に出て、「あ、大丈夫。まだ暗い♪」
(暗ければまだ夜。朝帰りではない、という解釈)
と喜ぶ友人と私。
これ以上どう翼を広げればいいのでしょうか。。。


2009年02月07日
みなさんこんにちは★
爽やかに晴れ渡った青空広がるいわき駅前。
今日もいい一日になりそうな予感です。

目の前には日本酒。
笑顔がステキな酒屋さんから、つい先ほど頂きました。
ありがとうございます(^-^)
節分に邪気をお払いし新たな1年が始まる立春の日に、神主さんが無病息災を祈願した縁起の良いお酒だそうです。

ね、今日もいい一日になりそうです。


2009年02月06日
みなさんこんにちは★
横殴りの風が(横殴りって風の表現としてあってるかしら?)ビュービュー吹き荒れるいわき駅前です。
お店に来る前、春色のお花が欲しくなって、花屋さんに寄りました。
そしたらいつものお兄さんが
「お昼過ぎには、もっと花が並んでると思うんで、それからのほうがいいと思いますよ(^-^)」
って教えてくれました。
なんて優しいんでしょう。
こういう思いやりや小さな親切がとても嬉しく感じます。
そして自分もそうあれたらいいなと思いました。

お昼が過ぎたので、お花、買いに行ってきました。
ヒヤシンスと…ヒヤシンスと…
赤いお花の名前、忘れちゃった。。。
2009年02月05日
みなさんこんにちは★
100年に1度の不況、だなんていわれている今日この頃。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は元気です。
100年に1度なんて珍しい時期に遭遇できているなんてラッキー☆
今を乗り切ったらこれから先何があっても怖くない?!ような気がしませんか?
私はそんな気がしています。
相変わらずの根拠のない思い込みで、今日も元気にがんばります。

画像は、先日も掲載したミニバラ
小さな芽がぐんぐん伸びて、かわいらしい葉っぱが増えてきました
2009年02月04日
みなさんこんにちは★
2月4日、今日は立春。
朝のテレビからも「今日は立春です。全国的に穏やかな~~~~」というようなフレーズが聞こえていました。
そう、立春。
暦の上ではもう春。
春=暖かい
はず。
いつもの勝手な思い込みで、春になったら着よう♪と思っていた、春っぽい感じの、薄手のレースのワンピースを着てきてみました。


寒いです。
2009年02月03日
みなさんこんばんは★
本日、糸鋸を買いに、ちょっと遠くのホームセンターまで行ってきました。
そんなこんなで、すっかり日が暮れてからの日記更新です。
お目当ての糸鋸、バッチリGETしてきました(^-^)
・・・あっ!!
穴を開ける道具を見てくるの忘れた。。。
2009年02月02日
みなさんこんにちは★
2月2日、語呂がいいですが、この語呂にちなんで今日は「頭痛の日」だそうです。
ツーツー、ズーツー、ズツー、ということですね。
はい、特に意味はありません。笑
先日、ラッコの画像を見つけました。
私はあるお友達の間では、ラッコ、と呼ばれています。
好物がラッコと一緒だからです。
日に日に、顔も似てきたような気がします。。。。
ラッコ…
2009年02月01日
みなさんこんにちは★
今日から2月。
新しい月の始まりにふさわしい、青空広がる日曜日です。

先日、お客様から鹿の角をいただきました!!
ありがとうございます。
糸鋸で輪切りにして、穴を開けて、ボタンを作りたいと思います。
ちょっとした会話の中で鹿の角の話をしたら、数日後には持ってきてくださいました。
ウチにあるからよかったらどうぞ使ってね、というお気持ち、とても嬉しいです。
こういった優しい心使いに支えられているHUMMING BIRDです。
感謝の気持ちをいつも心に、今月も元気にがんばります。
2009年01月31日
みなさんこんにちは★
雨はだいぶ落ち着きましたが、まだまだ強風吹き荒れるいわき駅前です。
強風で傘がひっくり返ってキノコみたいになっちゃいますので、どうぞお気をつけ下さい。
(気をつけててもなっちゃうかも)
また、お店の自動ドアが風に反応して、開いたり閉まったりを繰り返し、寒いやら、せわしいやら。。。
なので、自動ドアのスイッチを切りました。
今日は手動ドアでお願いします。

今日で1月も終わり。
2009年になったと思ったら、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
やるべき事、やりたい事はてんこ盛り。
この調子だと今年も充実した1年になりそうです。
よし、今日も制作&お店番、がんばります(^-^)

画像は、手動ドア
2009年01月30日
みなさんこんにちは★
朝から雨降りのいわき駅前。
雨に弱いHUMMING BIRD、今日も作り物がはかどりそうです(=お客様の来店が少なそう、ということです)。

先日、オーダーいただいたバックとウォレットチェーンを納品させていただきました。
遠方のお客様だったのですが、オーダー時はご来店頂き、納品は宅急便でお送りしました。
オーダー品をお渡しする時はとてもドキドキします。
気に入っていただけるか、喜んでいただけるか、緊張の瞬間です。
今回は宅急便での納品だったので、直接お客様のお顔を見ることは出来なかったのですが、届きましたよ~とお電話を頂いて、ホッと一安心です。

ほんとうにありがたいなぁ、シアワセだなぁ、と思います。
作らせて頂いて、それを身に付けていただいたり、使っていただけるだけでもありがたいのに、オーダー品をお渡しすると、お客様からいつも「ありがとう」というお言葉をいただくのです。
こちらこそ、ありがとうございます、です。

今日もはりきって作ります(^-^)

画像は納品させていただいたウォレットチェーン



2009年01月29日
みなさんこんにちは★
曇り空のいわき駅前です。
まだまだ寒い日が続いていますが、気がつけば目の前に、春へ向かう第一歩。
花も葉も全部落ちてしまったミニバラの枝から、小さな葉っぱが顔を出しました。
優しい春色の葉っぱちゃんです。

«前のページ 1 ... | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス