アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4807
«前のページ 1 ... | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | ... 241 次のページ»
2010年11月23日
みなさんこんにちは★
雨の勤労感謝の日。
火曜日で定休日ですが、祝日なので営業しています(^-^)
お店についた途端、お隣のおばちゃんに、
「こんな雨の日に店開けたってお客さん来ないよ~」
と言われ、一瞬「休んでしまおうか…」と心が折れかけましたが(笑)、
今日も元気に営業中です。
そしたら、この雨にもかかわらず、たくさんのお客様にお越しいただいています。
ありがとうございます♪
そして今日は接触が悪くて消えっぱなしになっていたチリライトが復活!!
お店の入り口、ピカピカ~☆
あと1週間もしたらクリスマスの飾りつけもしなくちゃ。
忘年会もしなくちゃ。
いろいろ楽しみです。
いろいろがんばります。
2010年11月22日
みなさんこんばんは★
気がつけば、もうcloseの時間です。
雨が降り出しました。
今日は、集中してオーダーアイテムの制作をしていました。
素敵なショルダーバックの完成です。
(画像はまた後日)
そして今日は、頂きものの多い一日でした。
とらやの羊羹、京都の生八橋、ラフランス。
ありがとうございます♪
美味しいものに囲まれてしあわせです(^-^)
これで明日も頑張れる!
大きなシアワセは、もちろん嬉しいけれど、
こんなふうに、ささやかなシアワセの積み重ねも、とてもとても嬉しい。
みなさんの優しい気持ちに感謝しつつ、
今日もいちにちおつかれさまでした。
それではみなさん、また明日。
2010年11月21日
みなさんこんにちは★
小春日和のいわき駅前です。
いいお天気~。
気持ちがいい~。
HUMMING BIRDは4坪弱。
狭い店内に反比例するように、広い入り口。
ドアを開け放つと、半分外にいるような感覚です。
今日は暖かいので、ドア全開。
吹き込んでくる風を感じながら、今日も元気に頑張ります♪

★里親さん募集中★
猫ちゃんの里親になってくださる方を探しています。
先日、知人が保護しました。(猫アレルギーのため、飼うことができません)
獣医さんによると、生後3~4ヶ月くらいの男の子。
穏やかで人なつこい可愛い子だそうです。
おトイレもちゃんと覚えました。
できるだけ外に出さないで飼っていただける方を希望されています。
(猫エイズなどの心配があるので、野良猫ちゃんとの交流を避けたいため)
家族の一員として迎えてくださる方、ご連絡をお待ちしています。

(メール)hummingbird@hummingbird.ocnk.net
(お電話)0246-25-0083
2010年11月20日
みなさんこんにちは★
少し雲は多いですが、ぎりぎり晴れって感じのいわき駅前です。
先ほど、注文していた鹿革が届きました。
お店の中が、革のいい香りに包まれています。
命のあった鹿の革です。
大切に、余すところなく、使わせていただきたいと思います。
今日から早速、オーダーのショルダーバックの制作開始です。
そして、今月中か来月頭あたりには、ジュエリーをはじめ、エルパソサドルブランケット社のブランケットやバック、クッションカバーなどなども届く予定。
どうぞお楽しみに♪
それでは今日も元気にがんばりましょう(^-^)

画像は、アコマやタオスのポタリー。
その中に、ん?招き猫!!
2010年11月19日
みなさんこんにちは★
雲ひとつない秋の高い高い青空が広がっています。
気持ちのいい週末です。
昨日、大好きなコーラについて書きましたが、今日はもうひとつ大好きなものを。
それは海外ドラマ。
その中でも、もうハラハラドキドキして疲れるから観たくない~もうやめてぇ~と思いつつも、ついつい全シーズン見続けてしまったのが、「24」。
話の内容もさることながら、主人公のジャック・バウアーの、正義のためなら悪事も辞さない的なところが見どころです。
「申し訳ないと思ってる」「すまない」と言いながら、マジですか?!というような事を次から次へとしちゃうジャックにメロメロです。
好きな男性のタイプは?と聞かれたら、ジャック・バウアーと答えます。
プリズンブレイクのマイケルよりも、断然ジャックです。
が、絶対に付き合いたくはありません。
そして、もう4年ほど、私の携帯の着信音は、CTUの内線電話の呼び出し音です。
ちなみに、24で一番仕事ができるというか、ジャックよりこの人のほうがすごいんじゃないかと思うのが、クロエ・オブライエンです。
NCIS・ネイビー犯罪捜査班では、ギブスよりアビー・シュート。
さすが、やっぱり主人公ね!っていうのは、ドクターハウスのクレゴリー・ハウス、そしてボーンズのテンペランス・ブレナン。
そんなわけで(どんなわけで?)、今日も元気にがんばります♪

そういえば、ゴルゴ13がタイプ、という友達もいたっけ。
ね~、michiyoちゃん。

2010年11月18日
みなさんこんにちは★
風が冷たいです。
でも、雲の切れ間から差し込んでくる陽の光は、11月らしい柔らかさで、少しホッとします(^-^)
ホッとするといえば、コーラ。
コーラを飲むと、ホッとします。
コーラのトラックを見ると、ワクワクします。
ワクワクして、写メでパチリ。
一台欲しいです。
できれば、アメリカで走ってるようなコンボイタイプのコカコーラのトラックがいいな。
運転だけでもしてみたいです。
よし、今日はコーラを飲もう。
コーラを飲みつつ、今日もお仕事頑張ります♪
2010年11月17日
みなさんこんにちは★
昨日はお休みありがとうございました(^-^)
今日は雨模様。
日に日に気温も下がっていきますね。
お店も暖房をつけていますが、寒い時はやっぱり「首」。
首を温めれば、そんじょそこらの寒さには負けません。
ということで、グルグル巻きです。
・・・暑苦しい。
暖房を切るか、マフラーを外すか。
う~ん、今日のところは、
寒い中ご来店くださるお客様のために、マフラーを外してお仕事します。
それでは今日も元気に頑張りましょう♪
2010年11月16日
みなさんこんにちは★
昨日からグンと寒くなりましたね。
今日も気温は低いですが、晴れています。
日なたは暖かそう♪
本日定休日です。
みなさんもどうぞ良い一日を(^-^)

画像は愛用のストーブ。
Aladdin。
昨夜の寒さに引っ張り出しましたが、灯油が無くてつけられませんでした。
残念。
2010年11月15日
みなさんこんにちは★
昨日までの暖かさはどこへやら、寒い寒い週の始まり月曜日になりました。
昨日は最高気温が21度もあったのに、今日は11度です。
わけわかんない。
いや、それだけ自然の力は大きいということですね。
人間がどんなに頑張って温暖化を食い止めようとしたって、たった一日で10度も気温を下げるなんてできません。
自然の力に逆らわず、とりあえず寒暖の差で風邪をひかないように、気をつけたいと思います。
そんなわけで、今週も元気にがんばりましょう~♪

最近よく、
「もう犬は飼わないんですか?」と聞かれます。
みなさん、遠慮がちに、聞いてくれます。
気を使っていただいてありがとうございます。
そんな時、
私はいつも、
「いい出会いがあれば飼いたいです(^-^)」と答えます。
そう、いい出会いがあれば、いつでも。
ヒナちゃんと出会った時のように、心が動いたら、いつでも。
もしかしたら、明日かもしれないし、1年後かもしれないし、5年後かもしれない。
心を動かしてくれる、新しい毛むくじゃらに出会える日を、楽しみにしています(^-^)
2010年11月14日
みなさんこんにちは★
あたたかい、というよりは、なまあたたかい日曜日のいわき駅前です。
おなかが空いたので、チョコレートをほおばりながら、考え事をしていました。
来年こそは、ミーティングに出店しよう、とか、
来年こそは、オリジナルのTシャツを作ろう、とか。
気がつけば、来年こそは、来年こそは、と、先のことばかり。
もしや、現実逃避気味?
まずは、目の前にある、やるべきことに集中しないとね。
チョコレートで頭がシャキッとしたところで、今日も元気にがんばります♪

画像は、お店にあるキャップの刺繍柄。
Tシャツのデザインの参考にしようと思って眺めてました。
2010年11月13日
みなさんこんにちは★
今日も小春日和です。
そして今日もミシンをかけています。
私は何屋さん?
もちろんインディアンジュエリー屋さん。
忘れないように、今日はジュエリーを数点アップしました。
新商品の到着を待たなくても、実は、ホームページにアップしていない商品が、お店にはたくさんあるのです。
ホームページを見てご来店頂いたお客様に、「ホームページの商品だけじゃないんですね」とビックリされることもしばしば。。。
これからは、もっとちゃんとアップします。
明日は、ターコイズのブレスレットとcuctas flowerのオリジナルマフラーをアップする予定です。
それではみなさん、よい週末を♪
2010年11月12日
みなさんこんばんは★
今日も暖かく、小春日和の一日でした。
そして今日も一日中、ミシンをかけています。
ダーーーーダーーーーダーーーー。
ダーーーーダーーーーダーーーー。
今日中にマフラー、あと2本作ります。(自分に課したノルマ)
それができたらポンチョ、シザーケース、バック、ウォレット、ポーチ、ロープ、ビーズコンチョ、そしてまだまだ続く。。。。。
心を込めて作ってます。
オーダー頂いているみなさま、今しばらくお待ちくださいね。
11月中には新しいインディアンジュエリーもドカンと届く予定です。
そちらもどうぞお楽しみに!!
それでは、制作&お店番に戻ります。

画像は、手前が私のバングル、奥がズニ族のTony EriachoJr のバングル。
大きいのと小さいの。
2010年11月11日
みなさんこんにちは★
冷たい風が、落ち葉をカサカサ転がしています。
今日もいいお天気です(^-^)
毎年のように言っていますが、寒い時は首を温めれば、肌着2枚分暖かくなる。
というわけで、今年もPendletonのブランケットを使ったマフラーを制作中です。
(少し前に作ったネイティブ柄フリースマフラーは完売いたしました。ありがとうございました)
完成次第ホームページにもアップします♪
どうぞお楽しみに(^-^)
それでは、今日も元気に頑張りましょう。
2010年11月10日
みなさんこんにちは★
高い高い青空が広がっています。
日なたは暖かくて、風はひんやり冷たくて。
秋ですね(^-^)
定休日明け、週の真ん中水曜日、
今日はフリーマガジンの撮影があったり、お客様のご来店の予定があったり、もちろんオーダーアイテムの制作もあって、おかげさまで忙しい一日になりそうです。
今日も元気に頑張ります♪

画像は、お店に来る途中にある神社の銀杏の木。
黄金色に色付いています。
(秋の陽射しが眩しすぎて、私の古い携帯のカメラではキレイに撮れないのが残念。)
黄色と青色は色相環でいう所の、反対色。
反発しあう色でもあり、お互いの良さを高めあう色でもあります。
自然の中のこの配色は、もちろん高めあう色の組み合わせですね。
2010年11月09日
みなさんこんにちは★
いいお天気です。
ポカポカ陽気です。
本日定休日です。
のんびり&自分メンテしたいと思います。
みなさんもどうぞ良い一日を♪
2010年11月08日
みなさんこんにちは★
週の始まり月曜日、過ごしやすい一日になりそうです。
昨日は、第4回 ホピ・ズニ作家展 Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN のお手伝いに行ってきました。
一年ぶりだったり、半年ぶりだったり、はじめましてだったり、今回も素敵な出会いがあり、とてもいい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました(^-^)

画像は、ホピ族のMerleと一緒に。
温厚でマイペース。いつも半袖です。
ムギューっとハグをすると、体の中に埋もれてしまいそうになります。
2010年11月07日
みなさんこんにちは★
本日、Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPANのお手伝いのため、実店舗をお休みさせていただきます。
みなさんもぜひ会場に足をお運びくださいね。

第4回 ホピ・ズニ作家展
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN

会期: 11月05日(金)、06日(土)、07日(日)

来日アーティスト

(HOPI )
Gerald Lomaventema
Merle Namoki
Steve LaRance
Anthony Honahnie
(ZUNI )
Tony Eriacho Jr

会場: すみだパークスタジオ倉(そう) (東京都墨田区横川1-1-10)
   : JR 「錦糸町」駅
     東武伊勢崎線 「業平橋」
     半蔵門線 「錦糸町」もしくは「押上」
     から徒歩10-15分

※申し訳ございませんが、お車でお越しの際は、駐車場は施設外にて各自でお探し下さい。

開催時間: 午前11:00 - 午後6:00
入場無料
同時開催: すみだの手しごと 作品展
主催: ホピ・ズニ作家展
共催: 鈴木興産株式会社


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
2010年11月06日
みなさんこんにちは★
秋の行楽日和って、今日みたいな日のことを言うんだろうなっていうくらい、気持ちのいい秋晴れの土曜日です。
天気がいいので、お店の中のサボテンたちも、外で日光浴。
HUMMING BIRDがオープンした時にお祝いで頂いたサボテンちゃん。
まだまだ元気です。
後ろでもっさもっさしてるのは、この夏に植えたパイナップルセージ。
一時、毛虫に食べられて瀕死の状態でしたが、いつの間にか復活していました。
サボテンにしろ、観葉植物にしろ、お店の間のケヤキの木にしろ、根っこの生えているものが好きです。
根菜も好き。
キノコも好き。
生うに、生牡蠣も大好き。
あ、話がそれました。
今日も元気に頑張ります♪

★お知らせ★
11月7日(日曜日)は、Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPANのお手伝いのため、
実店舗をお休みさせていただきます。


第4回 ホピ・ズニ作家展
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN

会期: 11月05日(金)、06日(土)、07日(日)

来日アーティスト

(HOPI )
Gerald Lomaventema
Merle Namoki
Steve LaRance
Anthony Honahnie
(ZUNI )
Tony Eriacho Jr

会場: すみだパークスタジオ倉(そう) (東京都墨田区横川1-1-10)
   : JR 「錦糸町」駅
     東武伊勢崎線 「業平橋」
     半蔵門線 「錦糸町」もしくは「押上」
     から徒歩10-15分

※申し訳ございませんが、お車でお越しの際は、駐車場は施設外にて各自でお探し下さい。

開催時間: 午前11:00 - 午後6:00
入場無料
同時開催: すみだの手しごと 作品展
主催: ホピ・ズニ作家展
共催: 鈴木興産株式会社


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
2010年11月05日
みなさんこんにちは★
晴れたり曇ったりのいわき駅前です。
今週が始まったと思ったら、あっという間に週末金曜日。
はやい…はやすぎる。
自分をもうひとり、または一日48時間くらい欲しいです。
なんて、昨年の今ごろも思っていたような。。。笑
忙しい事はありがたいことですね(^-^)
何事もひとつひとつ丁寧に、心を込めて取り組んでいきたいと思います。
それでは、今日も元気に頑張りましょう♪

本日より、第4回 ホピ・ズニ作家展・Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN が開催されています。
みなさん、ぜひ足をお運びくださいね!!
詳細は下記をご覧ください(^-^)


画像はお客様からお借りしている、JIMI HENDRIX のベスト。
聴くのが楽しみ~♪
okuboさま、いつもありがとうございます(^-^)

★お知らせ★
11月7日(日曜日)は、Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPANのお手伝いのため、
実店舗をお休みさせていただきます。


第4回 ホピ・ズニ作家展
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN

会期: 11月05日(金)、06日(土)、07日(日)

来日アーティスト

(HOPI )
Gerald Lomaventema
Merle Namoki
Steve LaRance
Anthony Honahnie
(ZUNI )
Tony Eriacho Jr

会場: すみだパークスタジオ倉(そう) (東京都墨田区横川1-1-10)
   : JR 「錦糸町」駅
     東武伊勢崎線 「業平橋」
     半蔵門線 「錦糸町」もしくは「押上」
     から徒歩10-15分

※申し訳ございませんが、お車でお越しの際は、駐車場は施設外にて各自でお探し下さい。

開催時間: 午前11:00 - 午後6:00
入場無料
同時開催: すみだの手しごと 作品展
主催: ホピ・ズニ作家展
共催: 鈴木興産株式会社


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN




2010年11月04日
みなさんこんにちは★
今日もいいお天気です♪
今日はopenと同時に常連のお客様がご来店くださり、3人で楽しい時間を過ごさせていただきました。
いつもありがとうございます。
マフラー、バック、ポーチ、頑張って作りますので、楽しみに待っていてくださいね。
今日も元気にがんばりまーす(^-^)

さて、大切なお知らせです。
今年も、HOPI & ZUNI Artist Show が開催されます。
今年で第 4 回目です。
今年の来日アーティストは、

(HOPI )
Gerald Lomaventema
Merle Namoki
Steve LaRance
Anthony Honahnie
(ZUNI )
Tony Eriacho Jr

以上 5 名です。
今年は、11月7日(日曜日)、会場にてお手伝いをさせていただく予定です。
お近くのみなさま、ぜひ足をお運びくださいね!!


第4回 ホピ・ズニ作家展
Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN

会期: 11月05日(金)、06日(土)、07日(日)

会場: すみだパークスタジオ倉(そう) (東京都墨田区横川1-1-10)
   : JR 「錦糸町」駅
     東武伊勢崎線 「業平橋」
     半蔵門線 「錦糸町」もしくは「押上」
     から徒歩10-15分

※申し訳ございませんが、お車でお越しの際は、駐車場は施設外にて各自でお探し下さい。

開催時間: 午前11:00 - 午後6:00

入場無料

同時開催: すみだの手しごと 作品展

主催: ホピ・ズニ作家展

共催: 鈴木興産株式会社


Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
«前のページ 1 ... | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス