アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4807
«前のページ 1 ... | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | ... 241 次のページ»
2011年11月21日
みなさんこんにちは★
寒い寒い寒い寒いですよ。
やっと11月らしくなってきました。
そんな喜びも束の間。
すこ~し体調が悪い、かも。
かも、ね、
かも。
運良く明日は定休日なので、少しゆっくりします。
少し、ね、
少し。
それではみなさん、また水曜日に(^-^)

画像は、ホピ族のスティーブと。(前にもツーショット載せましたね)
今日はスティーブのお誕生日です。
ハッピーバースデー♪スティーブ♪

余談ですが、
インディアンのおじ様お兄様たち、写真を撮る時は必ずと言っていいほど、
スッと腰に手を回します。
素敵♪
2011年11月20日
みなさんこんばんは★
おっと大変!
日記を書くのをすっかり忘れて帰宅してしまいました。
今日も元気です。
そして今日は、昨日とはうってかわって忙しい一日でした。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました♪
また明日も良い一日になりますように(^0^)

画像は、買ったばかりのスリッパをガジガジして、満足そうに眠るニコリさん。
2011年11月19日
みなさんこんにちは★
雨の土曜日です。
雨音が心地いい午後ですが、雨にはめっぽう弱いHUMMING BIRD、
こう言っちゃなんですが、
暇だ!!
暇は暇なりに、オーダーアイテムの制作が捗るのでいいのですが、
それにしても暇なので、お菓子を食べて休憩しました。
走って買ってきちゃった。
コーンチョコ。
禁断の、コーンチョコ。
袋を開けたが最後、
一袋食べきるまで手が止まりません。
だって、
美味しいんだもん。
あっという間に完食し、
そして今、
気持ちが悪い。
いつもそう。
ハッピーターンやポテトチップスでも同じ事が起こります。
一袋食べきらないと気がすまない。
いつも同じことの繰り返し。
なのに、毎回やっちまいます。
明太子やタラコも、基本的に一本食いです。
瓶詰めのなめたけも一回で一瓶食べきります。
生牡蠣や生うになら、エンドレスで食べ続けたい。
普段そんなに食欲旺盛ではないけれど、
好きなものはとことん好きなタイプです。
まぁそんなこと、どうでもいいことなんですが、
とにかく今、
気持ちが悪いです。
この日記を読んでから遊びに来てくれる方は、
冷たいお茶を買ってきてください。
どうぞよろしくお願いします。
2011年11月18日
みなさんこんにちは★
灰色の雲が広がるいわき駅前です。
ど~んより。
ま~ったり。
そして肌寒い。
でも!
この秋買ったばかりのお気に入りの真っ赤なカーディガンを羽織れば、
元気100倍です♪
どこに居てもすぐ見つけられる、
見てるとなんか目が痛くなる、
最近それ着すぎじゃない?
などなど、いろいろ言われていますが、
新しいお気に入りは、気の済むまで毎日でも着続ける(履き続ける)たちなので、
しばらくは真っ赤なカーディガン姿で過ごします。
目が痛くなったらごめんなさいね。
それでは今日もげんきにがんばりましょ~(^-^)

画像は、真っ赤なカーディガンにエプロン姿の私と、
私の手元のティッシュに釘付けのニコリさん(ティッシュ大好き犬)
erinaちゃんが撮ってくれました。
ニコリさんの写真はいっぱいあっても、自分が一緒に写ってる写真ってほとんどありません。
ヒナちゃんの時もそう。
なので、一緒の写真は嬉しいです。
erinaちゃん、ありがと~♪
2011年11月17日
みなさんこんばんは★
気がつけば真っ暗けっけ。
日が暮れると、気温がグッと下がります。
あー寒い寒い。
あと1時間もしたらcloseの時間。
帰り道の寒さを少しでも和らげるために、ニコリさんを首に巻いて帰ります。
うそです。
マフラーぐるぐる巻きで帰ります。

今日は、mieちゃんからのオーダー、お財布が仕上がりました。
このお財布は、mieちゃんと一緒にオーストラリアに旅立ちます。
「シャネルとかエルメスとかヴィトンとかグッチとかのブランド物のお財布はすぐに盗まれちゃいそうだけど、このお財布ならほっぽっておいても誰も持っていかなそう♪さすがリカさん、分かってますね!」
と、お褒めの言葉をいただきました♪
(褒められてる?笑)
お財布の裏地とお揃いの柄のポーチは、旅のお守りにプレゼント。
(これにカードを入れて財布と別に持ってれば、万が一お財布が盗まれてもしばらくは何とかなるでしょ)

オーダー制作のエンジンがかかり始めました。(かかるの遅い…)
がんばる!!
2011年11月16日
みなさんこんにちは★
高く青い空に、暖かい陽射しに、冷たい風。
いい感じの、秋の午後です(^-^)
お店の立ち退きが決まった今、
カサカサと音を立てて道を流れるこの落ち葉を眺めるのも、
今年で最後なんだなぁと思うと、少しセンチメンタルな気持ちになります。
が、
秋の間、毎日続く落ち葉集めから開放されると思えば、
いぇ~い、ラッキー♪
乙女心と秋の空。
(気持ちだけは永遠の乙女です)
今日も元気にがんばりま~す。

昨日は定休日だったので、ニコリさんの病院へ。
フィラリアのお薬をもらって、健康診断してきました。
もうすぐ生後6ヶ月になるニコリさん。
体重6キロ。
うちに来た時は、体重1.5キロだったので、ずいぶん大きくなりました。
小さめなわりにはムッチリしていますが、
元気いっぱい健康そのもの。
健康優良児。
今日ものんびりお店番中です。
2011年11月14日
みなさんこんにちは★
しとしとと、冷たい雨が降り出したいわき駅前です。
今日もニコリさんと一緒にお店番。
たまりにたまってしまっているオーダーアイテムの制作に励みます。
オーダーいただいている皆さま、今しばらくお待ちくださいね。

お店から約40キロちょっと北にある、福島第一原発。
この福島第一原発を廃炉にするまでに、
少なくとも30年はかかるとの試算が発表になりました。
30年後。
私、66歳。
生きてる間に全てが解決して、
お茶でもすすりながら、あの時はホントに大変だったねぇ、
なんて、昔話にできたらいいなぁ。

今日の画像。
たった今、近所で紳士服店を営んでいる地元の先輩yoshihisaくんから、
とんがりコーンをもらいました♪
とんがりコーン、
とりあえず、指に全部はめてみる!
そして、食べる!
おいしー(^-^)
2011年11月13日
みなさんこんにちは★
曇り空、でも、長袖シャツ1枚でちょうどいい、
11月とは思えない暖かさのいわき駅前です。
昨晩、SPらしき人たちがお店の前をうろついていたので、
何事だ?と思っていたら、
今日、今さっき、政治家の偉い方が街頭演説をされてました。
昨晩からち場所の下見をしてたのね、と納得。
私もSPに守られてみたいなぁ。
きっと叶わない願望を胸に抱きつつ、今日もお仕事がんばります♪

さっき、お姉ちゃんとラブラドールのライフちゃんが遊びに来てました。
ライフちゃんもうすぐ7ヶ月。
ニコリさんもうすぐ6ヶ月。
まだ子犬同士。
一緒になるとワサワサガウガウ、ず~~~っとじゃれあってますが、
ケンカすることもなく仲良しです。
2011年11月12日
みなさんこんばんは★
おしゃべりに夢中になり、
日記を書くのを忘れて帰宅してしまいました。
nemotoさん、erinaちゃん、
おしゃべりに付き合ってくれてありがとう(^0^)
今日もいい一日でした♪
明日もがんばんなくちゃ。
みなさんも良い週末を♪
2011年11月11日
みなさんこんにちは★
まだ17時なのに真っ暗です。
しとしと冷たい雨も降ってます。
あの震災から8ヶ月。
今日、このへんのガソリンスタンドは、混雑しています。
スーパーでも、保存のきく食品や水などが品薄になっているそうです。
備えは、大切ですね。
我が家の冷蔵庫は空っぽですが。。。笑

今日は、2011年11月11日。
111111。
ワンワンワンワンワンワン♪
ニコリさん、
今日もベンチの足を枕に外を眺めています。
あご枕。
楽なのか?
頭が重いのか?
今日も可愛いニコリさんです。
2011年11月10日
みなさんこんにちは★
秋晴れの空が広がるいわき駅前です。
さて、昨日、ある書面のコピーを手渡されました。
それが、画像の書類。
り災証明書です。
3.11の地震による、亜理茶ビル(HUMMING BIRDの入っているビル)の損害状況が記されています。
大規模半壊。
ダイキボハンカイ。
だーいーきーぼーはーんーかーいー。
ということで、取り壊し決定です。
よって、HUMMING BIRDも立ち退き決定。
がーーーーーーーん。
震災から8ヶ月、
このままいけそうな気がしていたけれど、甘かった。
ここまできてそうきたか。。。
いや、ここまでここでやってこれて、ありがたいと思うほうがいいかもしれない(^-^)
居心地がいいとそこにずっと居座ってしまうタイプなので、
今回の取り壊し~立ち退きの決定は、私にとっていいチャンスです。
ピンチをチャンスに。
来年の4月いっぱいまでに、新しい店舗を見つけて、HUMMING BIRDは移転します♪
いやはや、こりゃ忙しくなるぞ。
がんばりまーす。
2011年11月09日
みなさんこんにちは★
昨日は定休日でした。
お休みありがとうございました(^-^)
昨日の立冬を境に、ぐっと気温が下がってきましたね。
11月らしい、ひんやりとした空気が心地いいいわき駅前です。
お店の前の大通りの木々たちも色付き始めました。
今年は少し遅いですが、紅葉もそろそろです。
巡る季節に置いてけぼりにされないように、
移り変わる環境に翻弄されないように、
今日も元気にがんばります♪

画像は、HOPI & ZUNI Artist Show で初来日した、
HOPI族のアーキマ・ホンユンプテワと一緒に。
おっとりとした物腰と優しい話し方が印象的な30歳です。
2011年11月07日
みなさんこんにちは★
昨日とおとといの2日間、HOPI & ZUNI Artist Show のお手伝いに行ってきました。
ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!!
また、この日記をご覧になって会いにきてくださったみなさま、
お会いできて本当に本当に嬉しかったです。
心から、ありがとうございました(^-^)

昨晩、霧雨の中をアーティスト達と歩いた帰り道、
別れ際に彼らが言っていました。
「無事にショーを終えた最終日に、こうして雨が降っているというのは、とてもいいことだよ。」
そうだった。
私達にとっては「あいにくの雨」でも、
彼らにとっては「恵みの雨」。
優しい優しい恵みの雨の中、また来年も日本で会おうねと、みんなで約束しました。
そう、また来年。
みんなで素敵な時間を過ごしましょう♪

お留守番が苦手なニコリさんの、初めての長時間のお留守番。
帰宅すると、家の中がてんやわんや、
ニコリさんもてんやわんや。
少しずつ、少しずつ、慣れていってもらうしかないようです。笑

画像は、HOPI族のスティーブと。
優しい笑顔のスティーブは、見た目同様、とてもジェントルマンです。
2011年11月04日
みなさんこんにちは★
秋晴れって、こういう日を言うんだろうな~、
そんな秋晴れの週末です。
こんな日は、バイク日和。
でも実は、走り出すと肌寒いんですよね。
渋い渋いスポーツスターのkanazawaさま、ご来店ありがとうございました!

さて、本日も開催中の HOPI & ZUNI Artist Show 。
明日から2日間、会場にお手伝いに行ってきます。
よって、5日(土)・6日(日)の2日間、実店舗はお休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
お近くのみなさま、会場でお待ちしております♪

余談ですが、2日間とも日帰りです。
なぜかというと、この画像のお嬢様が、家でお留守番をしているから。
本当はスカイツリーの見えるホテルに泊まって、のんびりしちゃおうかと思ったのですが、
そうは問屋が卸しませんでした。
お店番はできても、留守番嫌いのニコリさんです。


5th Annual HOPI & ZUNI Artist Show in JAPAN
2011年11月03日
みなさんこんにちは★
今日は文化の日、祝日、いいお天気です♪

HUMMING BIRDには、「これは何?」というような代物がたくさんあります。
当の本人(私)も、「これは売れないだろうなぁ、でも売れなくてもいいや」と思いながら買い付けています。
「売れないだろうけど、売れなくてもいい」というのは、
裏を返せば、「私のお気に入り」ということです。笑
今日はそんな、売れないだろうけど、売れなくてもいいアイテムが一点、
web-shopからご注文いただき旅立っていきました。
カメの甲羅のラトル。
F様、ありがとうございました!

さて、今日から「HOPI & ZUNI Artist Show」が開催されています。
お近くの方はぜひ足をお運びくださいね!!

会期は11月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)の4日間。
午前11時から午後6時が開場時間です。

5日(土)、6日(日)の2日間は、私も会場にてお待ちしております♪
2011年11月02日
みなさんこんにちは★
ものすごく気持ちのいい秋晴れのいわき駅前です♪
昨日は定休日。
お休みありがとうございました(^-^)
11月ですね。
今年も残り2ヶ月です。
いつも通り、元気に過ごしていきましょう~♪

さて、今朝のニュース。
★福島第一原発2号機、再臨界か、ホウ酸水注入。
★未臨界状態でも原子炉に存在する中性子による核分裂が起きたか、あるいは2号機で注水を増やしたことで炉内の水温が低下し水の密度が増えたことによって、局所的な臨界が起きた可能性があるとしている。
だそうです。
おっと、ここまできて、そうきたか。
まぁ、ここまできたら、そう驚かないですけどね。

そして昨日も、実家のある広野町に行ってました。
路線価において、課税上の土地評価額「ゼロ」となってしまった広野町。
(いろいろと相続するなら今がチャンスだよ、お姉ちゃん。笑)
実家で、美味しい羊羹を食べながら熱いお茶を飲みつつ、
ママさんと二人で夕方のニュースを見ていると、
テレビ画面の中に見慣れた男性が。
あ♪パパさん。
緊急時避難準備区域解除後の町の現状についてインタビューされていて、
まじめな顔で何か答えていますが、
私の興味は、パパさんのかぶっているキャップに。
NAVAJO族の町Window Rockで買ってきて、パパさんにプレゼントしたキャップだ!
かっこいい~♪
日本でこのキャップをかぶっている63歳は、パパさんしかいないんじゃないかな。
よっ!色男。
今日も町の防犯パトロール、がんばってね。
2011年10月31日
みなさんこんばんは★
今日で10月も終わりですね。
秋も深まり、秋の夜長を楽しみたいところですが、
ここ最近、22時を過ぎたあたりから居眠りをはじめ、
深夜1~2時に目が覚めて、3時頃にはまた寝る、という、寝てばかりの夜を過ごしています。
深夜にソファーで目が覚めるといつも、「またやっちまった!」と後悔。。。
でも、今日知りました。
22時~深夜2時の時間帯は、「魔法時間」といって、美肌を作るゴールデンタイムなんだそうです。
この時間に睡眠をとると、肌の細胞の修復に関係する「成長ホルモン」が大量に分泌されて、美肌が作られるんですって。
意図せずして、美肌のゴールデンタイムに居眠りこいてたようです。
やったー!
(でも、ホントは分かってます。寝たり起きたり、不規則だって。笑)
きっと今日も、虫の声を聴きながらソファーで居眠り。
そんな秋の夜になりそうです。

今日の画像は、HOPI族のマール・ナモキ。
昨年のHOPI & ZUNI Artist Showの時の写真です。
今年はマールは来日できないとのこと。
優しくて大きな大きなマールに会えなくて残念です。
2011年10月30日
みなさんこんにちは★
曇り空の日曜日です。
昨晩は、仲良しの友達との久しぶりの飲み会。
こころおきなく、美味しいお酒をいただきました♪
夜の街には、仮装した若者達があふれていて、
やたらテンションの高い死神や、チャイナドレス姿の大男、などなどを眺めつつ、
「ハロウィンかぁ~」と、日本酒をちびりちびり。
せっかくだから仮装してくればよかった…と言う私に、
「ナースの白衣貸そうか?」と、看護師のyuuちゃん。
リアルだ。
その仮装、本気度100%。
そして今回も飲酒の量がハンパなかったsonoちゃん。
焼酎のお湯割りを、まるで白湯を飲むかのように次々と飲み干していく姿には、
毎度の事ながら感動すら覚えます。
そんな3人の、楽しい楽しい夜でした(^-^)

今日の画像は、ニコリさんとお友達のハリー君(シェルティー2歳ちょっと)。
最初はニコリさんのテンションの高さに、かなり引き気味のハリー君でしたが、最近はだいぶ仲良しです。
2011年10月29日
みなさんこんにちは★
ぬけるような青空広がるいわき駅前です。
気持ちがいい♪
小学生達も元気いっぱい!
さっきまで、アトリエ四季のtomokoちゃんの息子ちゃんと甥っ子、そのお友達の3人が遊びに来ていました。
行動範囲は、tomokoちゃんの事務所からHUMMING BIRDまで。
大人の足で5分とかからない距離ですが、
そこは、お母さんとの約束。
HUMMING BIRDより先に行ったらダメなんだ~と、息子ちゃんが言ってました。
小学校2年生。
さぁ、いつまでHUMMIN BIRDまでで満足できるか。笑
かわいいヤンチャ坊主達を見守りたいと思います(^-^)

約束といえば、
今夜は友達との飲みの約束♪
sonoちゃん、yuuちゃん、楽しみだね~。
飲みに出るの久しぶり。
日が暮れる前からワクワクしています。

それでは、美味しいお酒を飲むために、今日もお仕事頑張りま~す。
2011年10月28日
みなさんこんにちは★
秋晴れのいわき駅前です。
この秋冬、はじめてのタートルネックを着ました。
(毎年言い続けていますが、首を暖めれば下着2枚分暖かい)
そしてセーター。
ついでに、これもこの秋冬初、ムートンブーツを出して履きました。
だって、昨日の帰り、ものすごく寒かったから。
そしたらまぁなんてこと。
今日はポカポカ小春日和。
ほんのり汗をかきつつお仕事してます。
今日も元気にがんばりま~す♪

先日の定休日も、実家の広野町へ行ってきました。
いつもは国道からまっすぐ家に向かうのですが、
この前は、海沿いに家が建ち並ぶ、細い道を通ってみました。
3.11から7ヶ月以上経っているのに、
ほとんどの家が、
地震と、津波に襲われた、
そのまんまの状態。
この町は、
これからどうするんだろう、
これからどうなるんだろう、
生まれ育った町のために、
私には何ができるんだろう。
そんなことを考えながら車を走らせていると、
目に入った看板。
雑草が生い茂る田んぼ。
後ろには津波で流された車。
そして、手と手をつなぐ看板。
誰が立てたのかな。
大好きな町のために、
みんなで手を取り合って頑張るしかない。
そんな想いを感じました。
「ガンバッペ福島!!」
「大好き・広野!!」
«前のページ 1 ... | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス