アメリカより直輸入のインディアンジュエリーをお届けします
ホームToday’s Diary
Today’s Diary
Today’s Diary:4894
«前のページ 1 ... | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | ... 245 次のページ»
2013年03月15日
みなさんこんばんは★
あっという間に日が暮れました。
いわき駅前は、今日も肌寒い一日でした。
明日は暖かくなるみたい♪

ふと、2年前の今日のことを思い出しました。
3月15日、
原発がさすがにヤバイことになっている、ということで、
避難をすることに。
別の場所に避難する家族、いわきに残る事を決めた家族と、涙の別れ。
ガソリンを気にしつつ、南へ。
信頼する人に今から行ってもいいでしょうかと電話をしたら、
間髪いれず、「おう!来いよ来いよ!」と言ってもらえて、胸がいっぱいになった。
けれども大渋滞。。。
埼玉まで行きたかったけれど、ガソリンがもたず断念。
途中の那須塩原の温泉旅館にチェックイン。
この旅館は、大震災の影響で宿泊客がすべてキャンセルになり、
営業していなかったのにもかかわらず、宿泊を受け入れてくれました。
4日ぶりのお風呂。
それも大浴場。
それも温泉。
気持ちよかった。
でも、心は晴れず。
食欲がないから食事はいりません、と伝えたら、
「少しでも食べて」と、おにぎりを作ってくれた女将さん。
あの温かいおにぎりと黄色いたくあんの味はきっと一生忘れない。
続く余震に怯えながら、
部屋の電気とテレビをつけたまま布団に入った、
2年前の3月15日でした。

さて今日は?
隣の魚屋さんと筋力アップのトレーニングの話に花を咲かせつつ、
ニコリさんとお店番。
そしてお客様との楽しい時間。
もう帰って来られないかもしれない、
そんな思いで押しつぶされそうだった2年前とは大違いの一日。
いつも通りの日常に、改めて感謝です。

今日の画像は、刺し盛り~♪
バレンタインのチョコレートが、
ホワイトデーに刺し盛りになってかえってくるというミラクル。
ほっき刺、美味しかった♪♪♪
2013年03月14日
みなさんこんばんは★
昨日までの暖かさはどこへやら、
三寒四温の寒がやってきました。
風が冷たくて寒~い。
こんな時ですね、風邪をひくのは。
気をつけます。
みなさんも気をつけてくださいね。

今日は午前中に、確定申告&納税を済ませてきました。
うん、すっきり(^-^)
郵送でもよかったのですが、直接申告会場に行ってきました。
直接、が好きです。
家賃も銀行の自動引き落としをすすめられましたが、
毎月、銀行に足を運んで振り込んでいます。
いつの間にか引き落とされるよりも、
自分で直接振り込むほうが、
今月もがんばりました、来月もがんばるぞっ!!って気持ちになります。
はい、こめんどくさいアナログ人間です。笑

さて今晩は、
「 Yellow's 」さんの、
プレオープンのパーティーに顔を出してきます。
おしゃれなセレクトショップです。
おしゃれなお店なので、おしゃれなお花を、と思ったのですが、
ついつい自分好みのヘンテコなお花になってしまいました。
この場を借りてお詫び申し上げます。笑

Yellow's
3月15日(金曜日)NEW OPEN!!

〒970-8036
福島県 いわき市
谷川瀬双藤町89-1
山野辺ビル1F-A


Yellow's のブログ
2013年03月13日
みなさんこんにちは★
昨日はお休みありがとうございました。

ポカポカ陽気の3月13日水曜日、
今日は可愛い姪っ子の中学の卒業式。
リカおばちゃんは、姪っ子の晴れ姿を見届けるべく、はりきって出席してきました。

広野中学校から巣立つ卒業生は、10名。
入学式の時には73名だった同級生達は、
原発事故による避難により、みんなバラバラに。
昨年の8月に本校が再開されましたが、
戻ってきたのは今日卒業した10名と、在校生20名の、合計30名。
200人を越える全校生徒は、たった30名になってしまったけれど、
感謝の気持ちと、笑顔と、希望に満ちた、とても素晴らしい卒業式でした(^-^)

教頭先生が最後の挨拶で、
涙に声を詰まらせながら話された言葉が胸に残っています。
「卒業生のみなさん、広野中学校の伝統を守ってくれてありがとう」
今日の卒業式は、
我が母校、広野中学校の新たな伝統の始まりなのかもしれません。

neiroちゃん、卒業おめでとう!!
12センチのハイヒールで背丈がやっと並びました。笑


広野町立広野中学校ホームページ









2013年03月11日
みなさんこんばんは★
晴れ渡った空に、冷たい風が吹き抜けています。
今日で、東日本大震災から、ちょうど2年。
あれから2年。
2時46分に流れたサイレンを合図に、そっと手を合わせました。
どんなに願っても、
あの日をなかったことには出来ないから、
あの日のことは、絶対に忘れない。
絶対に忘れられないから、
あの日から続く悲しみに負けないように、
しっかり前を向いて進んで生きます。
いつも通りの毎日を、
大切に大切に、
生きていきます。

犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
そして、ご遺族の方々の方々の心の傷が、少しでも癒えることを心から願っております。
2013年03月10日
みなさんこんにちは★
強風吹き荒れるいわき駅前です。
本日都合により、16時までの営業とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年03月09日
みなさんこんにちは★
いいお天気です♪
そしてポカポカ♪
黄砂も花粉も気になりません。
放射能が~、と大騒ぎだった2年前も、
普通に外に洗濯物を干し、お布団も日干ししてました。
厳密に言えばダメだったんだろうな。
でも、窓を閉め切った生活より、
風に当たってカラッと乾いた洗濯物と、
お日様の匂いのするフカフカのお布団に軍配が上がった。笑
今もそう。
絶対に忘れちゃいけないし、
これからもずっと気にかけ続けていくべきだけれど、
気にしすぎはよくない、と思うのです。
心がいつも元気であることを、
心がけて過ごしてきたこの2年間。
宝物のように大切な毎日。
今日も元気に営業中です(^-^)
2013年03月08日
みなさんこんばんは★
今日も春っぽい暖かい一日でしたね(^-^)
このまま暖かくなるのかなぁ~、そう言ったら、
ママさんとお姉ちゃんに、
「そんなに甘くない」
「来週にはまた寒くなる」
と断言されました。
気温の変化に体調を崩さないようにみんなで気をつけましょうね!!

昨晩は、日本が誇るFMXプロライダー・佐藤英吾くんのお通夜に参列してきました。
葬儀場につながる道は大渋滞し、駐車場には車が入りきれず、
会場の外にまでお焼香の列ができていました。
その空間は、大きな大きな悲しみに包まれた場所ではあったものの、
本当に多くの人たちの愛と尊敬に満ち溢れていた気がします。
こんなことを言ったら不謹慎かもしれませんが、
感動すら覚える時間でした。

チェロキー族の言葉です。

生まれたとき、あなたは大声で泣き、
世界は喜びに包まれた。
死ぬときには世界が嘆き、
あなたが喜びに包まれるような
生を送りなさい。

息子であり、
夫であり、
父であり、
友人であり、
FMXのプロライダーであった、
佐藤英吾くん。

どうぞ、安らかに。
2013年03月07日
みなさんこんにちは★
今日もポカポカ♪
穏やかに暖かいいわき駅前です(^-^)

今日は、16時30分までの営業とさせていただきます。
先日亡くなった、FMXプロライダーの佐藤英吾くんのお見送りに行ってきます。
営業時間が短くなり申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。

今日の画像は、
実家の田んぼ。
除染され、とてもキレイにうなってあります。
一昨年と昨年は、作付けが出来ませんでしたが、
今年は、作付けしてもいい事になりました。
もちろん試験的なものですが。
食べられるか、食べられないかは、
収穫し、測定してみないとわかりません。
それでも、今年は、米作りをします。
今年から私の職業は、
インディアンジュエリー屋さん 兼 米農家です。
原発事故なんかのせいで、
ず~っと続いてきた米作りを、父の代で終わらせるのは嫌なのです。
もし終わらせるのなら、私の代で。
さぁ~大変だ!!
がんばるぞー!!

2013年03月06日
みなさんこんばんは★
ポカポカ陽気のいわき駅前です。
あったかい♪
昨日はお休みありがとうございました。
実家での~んびりしてきました。
震災からもうすぐ2年。
原発が爆発して、
原発から20キロちょっとしか離れていない実家には、
もう帰れないかもしれないと、
覚悟した時もありました。
今は、
家族みんなが笑顔で暮らしています。
家に帰るのに、理由なんていらない。
改めてそう思った、穏やかで優しい休日のひとときでした。

今日の画像は、
実家の愛犬ライフちゃんと、くつろぐニコリさん。
ふたりとも震災後に家族になりました。
仲良しです(^-^)
2013年03月04日
みなさんこんばんは★
週の始まり月曜日です。
今日はお姉ちゃんが遊びに来たり、
美容院の社長がパーマの様子を確認しに来てくれたり、
お客様がオーダーを受け取りに来てくれたり、
ニコリさんの犬友達が寄ってくれたり、
賑やかで楽しい一日でした(^-^)
今週も一週間がんばりました♪
明日は定休日。
お休みさせていただきます。
(確定申告行かなくちゃ~)
それではみなさん、また水曜日にお会いしましょう!

今日の画像は、ショーケースの下から覗いているニコリさん。
可愛いく見えますが、手を出すと噛まれるので危険です。
2013年03月03日
みなさんこんにちは★
静かな日曜日です。
お客様にオーダーアイテムの完成のご連絡をしたり、
次に取り掛かるオーダーの準備をしたり、
いろんな書類の整理をしたり、
商品を片っ端から磨いたりして、
のんびりと、穏やかに過ごしています。
あたりまえの日常に感謝。

昨晩、友人と話していました。
3.11があって、
あれほど身にしみたはずの、
いつも通りの毎日のありがたさを、
忘れがちになっていたねって。

夢中になれる仕事があって、
大切な人たちが、生きて、そばに居てくれることが、
どんなに幸せで、
どんなにありがたいことか、

もう一度、心に刻んで生きていきたい、
そう思います。

今日の画像は、
お釣りの千円札の中にまぎれていました。
「池野彩子をよろしく」
そう書かれた千円札です。
さてどうしたものか…

2013年03月02日
みなさんこんにちは★
晴れていますが、昨日の暖かさは何処へやら、
冷たい北風に小雪が混じるいわき駅前です。

お店番犬ニコリさん。
少し前に毛がたくさん抜けました。
え~、もう冬毛を脱いじゃうつもり?
まだまだ寒いのに大丈夫?
ニコリさん、夏に冬毛を生やしたままだったり、
いつも季節を間違ってるよね~、
そう思っていました。
ところがどっこい、
間違っていたのは私のほうだったようで、
ニコリさんは冬毛を脱いだのではなく、
冬毛を生やし始めました。
モコモコモコモコ、
なんだい、その襟巻きみたいなのは…
もうすぐ春だというのに、
今から冬毛を生やし始めたニコリさん、
やっぱり季節を間違ってるんだと思う。。。

本日、3月2日(土曜日)は、
12時~15時までの営業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


2013年03月01日
みなさんこんばんは★
今日から3月ですね。
春一番なのかな?
生暖かい風が吹き荒れています。

昨日、FMXのプロライダー佐藤英吾さんが、
練習中の事故により、帰らぬ人となってしまいました。
彼は、いわきから世界に飛び立った、
日本のフリースタイルモトクロスのパイオニア的存在。
彼がバイクで駆け巡り、空を飛ぶのを見るたびに、
もしかしたら私も飛べるかも、って思っていました。
いや、私には絶対に飛べるはずはないんだけれど、
飛んでみたい、
そう思わずにはいられないくらい、
それはそれは、気持ち良さそうに、
そして、幸せそうに、
バイクを操る姿が、鮮明に思い出されます。
今年も9月にいわきで開催されるイベントで、
その姿が見れると思っていました。
とてもとても残念です。
心から、ご冥福をお祈り申し上げます。


お知らせ
明日3月2日(土曜日)は、
所用により12~15時までの営業とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年02月28日
みなさんこんばんは★
春のようなポカポカ陽気の木曜日、
2月も今日で終わりですね。
2月中に終わらせようと予定していたものが、
まだいくつも手元に残っています。。。
がんばんなくちゃ!!
がんばります(^-^)

今日の画像は、冬の手荒れにケアに欠かせないアイテム。
ロクシタンのハンドクリームと、頂きものの馬油。
手全体にハンドクリームを塗って、爪や指先に馬油をなじませます。
これでこの冬は手荒れしらずです♪
2013年02月27日
みなさんこんばんは★
週の真ん中水曜日です。
雨が降って、少し空気が潤って、寒さも少し和らいだ気がします。
今月も今日と明日の2日間で終わり。
2月って終わるの早い!!
なんで2月って28日しかないんだろう?
他の月も、30日と31日と、月によって違うのは何でなんだろう?
なんでなんで?
なんで?って思い始めるとキリがありません。
なんで携帯電話って相手の声が聞こえるんだろう?
スカイプって、なんであんなことが出来るんだろう?
パソコンって、天才?
カーナビってすごいよね!
ルンバって生きてる?
とか、
もうキリがない。
なんでなの~?

今日の画像は美味しいお菓子の詰め合わせが届きました。
izumiさん、いつも本当にありがとうございます(^-^)

 『Sonner』  Patisserie & Cae
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-46-1
ダイヤハイツ三軒茶屋1F
03-5486-1777

とっても美味しいお菓子です♪

2013年02月25日
みなさんこんばんは★
今日も極寒の一日でした。

夕方、携帯の緊急地震速報が鳴ってビクーーーーッとしましたが、
このあたりはさほど大きい揺れではありませんでした。
栃木県は震度5とのこと。
被害がないことを祈ります。

ニコリさんは今日も、箱入り娘。
ダンボールで熟睡中です。
この冬の日記は、
ダンボールに入っている犬の話題ばかりですみません。
2013年02月24日
みなさんこんにちは★
さっむいさっむい日曜日の夕方です。
氷のように冷たい風に、小雪が混じって吹き荒れています。
山からの吹っかけ雪なので積もることはありませんが、
それにしても、寒い。
史上最強の寒波だそうです。

今日は暇だろうな~とタカをくくっていたら、
その通りでした。笑
いいんですいいんです。
こんな寒い日は、無理に出かけなくていいんです。
私も、お店に着いてから一歩も外に出ていません。
いいんです。
こんな日もある(^-^)

というわけで、
今日は制作モードMAXで、オーダーアイテムの制作に励んでいます。
オーダーいただいているみなさま、
楽しみに待っていてくださいね♪

今日の画像は、オーダーアイテム制作途中。
三日月型の針を使って、生地をかがっているところ。
この三日月の針、
ずっと使いにくそうだなぁと思っていて、使わず嫌いだったのですが、
使ってみたら、目からウロコ、あら便利♪
ということで、オーダー一品、仕上がりました(^-^)
2013年02月23日
みなさんこんばんは★
今日も冷えますね。
冷え冷えのいわき駅前です。

今日は、小さなお友達が、
ニコリさんのおやつを持って遊びに来てくれました。
このあと、美容院に髪を切りに行くとのこと。
「どんなふうに切るの?」と聞くと、
「頭が小さく見えるように切ってもらいなさいってママに言われた~」
だって。笑
かわいいね、ryoちゃん(^-^)
初めて会ったころは、まだフニャフニャして足元がおぼつかないくらいだったのに、
ずいぶん大きくなりました。
またいつでも遊びにおいでね♪

ちなみに持ってきてくれたニコリさんのおやつは、
中型犬~大型犬用。
「小さいけどニコリさん凶暴だから、おっきいの買ってきたよ。」
ありがと、ryoちゃん。笑
2013年02月22日
みなさんこんにちは★
風がないので、
それほど寒くない気がするいわき駅前です。

昨日の日記で、
伸びに伸びた髪に、
我ながら、伸びたな~と感心していましたが、
さすがに長すぎるのではないかと思い、
思い立ったが吉日、
今日の午前中、美容院に行ってきました。
それが、今日の画像です。
カットして、
パーマまであててもらってきました♪
あ、でも、パーマは髪が健康すぎてかかりにくいので、
一週間くらい様子みて、とれてきちゃったらもう一回かけましょうって、
美容室の社長が言ってたな。
そう言われてみると、せっかくパーマあてたんだから、
もう少しクリンクリンしててもいいのかも?

何はともあれ、
頭が軽い!!
肩こり、少し良くなる気がする。

そして、今日美容院で覚えてきた言葉、
クリープパーマ。
どんなパーマなのか、その内容は分かりません!

さぁ、頭が軽くなったところで、今日も元気に頑張ります(^-^)


2013年02月21日
みなさんこんにちは★
いわきの冬(2月)って、こんなに風が強かったっけ?
今日も、もんのすごい強風です。
風に転がる葉っぱやゴミなどを、
すべて捕獲しようと飛び回るニコリさんに振り回され、
風が強いからとひとつに結んだ髪も、
横殴りの風に煽られてぼっさぼさ。
強風の中の徒歩出勤は、まるで修行のようです。
やっとこさお店に到着し、温度計をみてみると、
3度。
寒いはずです。
すぐにエアコンとストーブを両方つけましたが、
1時間ほど過ぎた今の温度は、まだ13度。
うん、まだ寒い。
まー、寒いけど、冬なんだから仕方ない。
かじかむ指をストーブであたためて、
今日も制作&お店番、元気に楽しくがんばります♪

今日の画像は、伸びに伸びた髪。
我ながら、伸びたな~と感心しております。
そして今日着用のジャケットは、Ralph Lauren。
最近のお気に入り♪
実はこのジャケット、ある青年からのおさがり。
彼は、新しい洋服を買うと、これ買っちゃった、と見せてくれます。
このジャケットもそう。
その時、私は正直に言いました。
「あれ、ちょっと小さいんじゃない?」(←ホントに小さかった)
その後、会うたびに言い続けます。
「肩が合ってないね」
「つんつるてんじゃん」
そしてある時、彼は言いました。
「リカさん、これ着る?」

ありがとう、Akihisaくん。
これからも、新しいお洋服を買ったら見せに来てね♪


«前のページ 1 ... | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | ... 245 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス