Today’s Diary
大寒
2007年01月20日
みなさんこんにちわ★
今日は大寒。正確には今日から2月の節分までが大寒。一年のうちで最も寒い時期にあたります。どうぞみなさん風邪などひかないように、暖かくしてお過ごしくださいね。
昨日お世話になってる不動産屋さんが、ある新聞の切抜きを持って来てくださいました。
新聞は日経流通新聞の「MJ・Nikkei Marketing Journal」(2007年1月17日)。
インディアンジュエリーについての記事が大きく掲載されています。インディアンジュエリーの第一次ブームの頃(私もこのブームにバッチリのりました)から、現在までの流れ、そしてこれからの動向など。改めて文章として読むと、感慨深いものがありました。
そして記事の中で気になったのが「タイや中国などで作られたインディアン風ジュエリーの増殖」という言葉。
これらの国々において大量生産されたジュエリーが、インディアンジュエリーとして安価で販売されており、インディアンの人々の生活を脅かしているのも悲しい現実です。
本物のインディアンジュエリーは一つ一つが手作りであり、それは作り手が有名でも無名でも同じこと。インディアンジュエリーを扱う者として、これからもっともっと本物を見極める目を養い、これからもたったひとつの宝物をお届けできるようにがんばって行きたいと思います。
画像はその記事。その中に第一次ブームにのった20代前半の頃からお世話になっているお店の店長さんを発見!!今もいろいろと勉強させていただいてます(^-^)
★お知らせ★
明日、1月21日の日曜日、誠に勝手ながら実店舗をお休みさせていただきます。webショップは通常通りご利用いただけますので、どうぞよろしくお願いいたします
今日は大寒。正確には今日から2月の節分までが大寒。一年のうちで最も寒い時期にあたります。どうぞみなさん風邪などひかないように、暖かくしてお過ごしくださいね。
昨日お世話になってる不動産屋さんが、ある新聞の切抜きを持って来てくださいました。
新聞は日経流通新聞の「MJ・Nikkei Marketing Journal」(2007年1月17日)。
インディアンジュエリーについての記事が大きく掲載されています。インディアンジュエリーの第一次ブームの頃(私もこのブームにバッチリのりました)から、現在までの流れ、そしてこれからの動向など。改めて文章として読むと、感慨深いものがありました。
そして記事の中で気になったのが「タイや中国などで作られたインディアン風ジュエリーの増殖」という言葉。
これらの国々において大量生産されたジュエリーが、インディアンジュエリーとして安価で販売されており、インディアンの人々の生活を脅かしているのも悲しい現実です。
本物のインディアンジュエリーは一つ一つが手作りであり、それは作り手が有名でも無名でも同じこと。インディアンジュエリーを扱う者として、これからもっともっと本物を見極める目を養い、これからもたったひとつの宝物をお届けできるようにがんばって行きたいと思います。
画像はその記事。その中に第一次ブームにのった20代前半の頃からお世話になっているお店の店長さんを発見!!今もいろいろと勉強させていただいてます(^-^)
★お知らせ★
明日、1月21日の日曜日、誠に勝手ながら実店舗をお休みさせていただきます。webショップは通常通りご利用いただけますので、どうぞよろしくお願いいたします